
支援総額
目標金額 540,000円
- 支援者
- 18人
- 募集終了日
- 2024年10月31日
なぜデフリンピックの認知度が低いか?
こんばんは!
言葉のかけはし 広報の河原です。
今週も新たにご支援をいただき、ご支援者さま13名、達成率18%となりました。
ご支援金と共に届けてくださるメッセージ、何度も読み返しております。たくさんのエール、ありがとうございます。
以下、今週の流れを簡単にご報告します。
※デフアスリート・デフスポーツ関連以外の広報活動も一部含みます(難聴関連)。
■7日(月):全国紙(福岡支社)、ブロック紙(福岡本社)の記者さんとやりとり
■8日(火):全国紙(東京本社)の記者さんとやりとり
■9日(水):全国紙(東京本社)の記者さんとやりとり、大型取材決定!
■10日(木):テレビ局(福岡本社)のご担当者とやりとり
■11日(金): キー局ご担当者、全国紙(中部支社)記者さんとのやりとり
本クラウドファンディングを開始して約1カ月が経過しておりますが、こうやって支援者のみなさまにご報告を差し上げることが、楽しみでもあり、気が引き締まる瞬間でもあります。
難聴の啓発を主として広報活動をスタートしたのは2019年5月。デフリンピック関連の広報を意識しだしたのは2022年8月、本格的にスタートしたのは2023年秋でした。
オリパラが終わり、「東京2025デフリンピック」の機運が上がってくる頃に「デフリンピック関連の広報を先駆的に取り組んできました!」と言える広報になりたいな、という夢が、今まさに現実になり始めています。
なぜデフリンピックの認知度が低いか、ということも自分なりにわかり始めてきました。特にこの1カ月、多くのメディアの方とお会いする中で、みなさん持たれている課題感はほぼ一緒。
これを少しでも解決できれば、デフリンピックの認知度は飛躍的に上がると考えます。
簡単なことではありませんが、ここは腕の見せ所。諦めることなく、取り組んでまいります。
リターン
3,000円+システム利用料

ご好意応援プラン
感謝のメール(発起人の岩尾)
- 申込数
- 7
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2024年12月
5,000円+システム利用料

後押し応援プラン
・感謝のメール(発起人の岩尾・広報河原)
- 申込数
- 4
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2025年12月
3,000円+システム利用料

ご好意応援プラン
感謝のメール(発起人の岩尾)
- 申込数
- 7
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2024年12月
5,000円+システム利用料

後押し応援プラン
・感謝のメール(発起人の岩尾・広報河原)
- 申込数
- 4
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2025年12月

\かけはしサポーター/難聴者の「学ぶ」「働く」を応援する社会づくり
- 総計
- 40人

孤独な夜を照らす光を―家にいたくない若者の居場所をみんなで作りたい
- 総計
- 77人

夢育てメンバー & 夢育て農園メンバー 募集
- 総計
- 57人

ひとつの心室で生きていく。フォンタン手術の患者をみんなで支援したい
- 現在
- 3,448,000円
- 寄付者
- 176人
- 残り
- 28日

障がい者がより豊かに生きられる社会を!みらせんサポーター募集!
- 総計
- 37人

母子特化型訪問看護で高崎から “安心”と“心地よさ”を届けたい!
- 現在
- 2,000,000円
- 支援者
- 108人
- 残り
- 3日

重度障害児でも――お風呂に入りたい。願いを叶える虹色プロジェクト
- 現在
- 1,862,000円
- 支援者
- 94人
- 残り
- 9日











