このクラウドファンディングは達成しませんでした。支援予約はすべてキャンセルとなります。銀行振込みにより支援を行った方には、当社より返金が行われます。

高齢者の方を笑顔にするデイサービスを、今後も岐阜で続けたい!

高齢者の方を笑顔にするデイサービスを、今後も岐阜で続けたい!
このクラウドファンディングは達成しませんでした。支援予約はすべてキャンセルとなります。銀行振込みにより支援を行った方には、当社より返金が行われます。

支援総額

6,000

目標金額 900,000円

支援者
1人
募集終了日
2016年3月18日

    https://readyfor.jp/projects/deisa-bisuarigatou?sns_share_token=&utm_source=pj_share_url&utm_medium=social
    専用URLを使うと、あなたのシェアによってこのプロジェクトに何人訪れているかを確認できます
  • Facebook
  • X
  • LINE
  • note

プロジェクト本文

寂しい思いをさせない。何気ないことでも一緒に一喜一憂できるような

高齢者デイサービスを目指したい!

 

介護の仕事が大好きで7年介護職を務めている加藤ひろみです。高齢者の居場所がが少ないのが現実です。独居の方々の居場所も少なく一人ではないと感じて頂きたい、私たちがお手伝いしたいと(役に立ちたい)思っています。大きな会社ではできないような、私達しかできない介護が出来たらと思い同じ思いのあるスタッフと一緒に岐阜県の多治見市(日本で最も暑い町)で古民家を再利用し高齢者デイサービスをしています。

 

そこで、私達は古民家を再利用し、施設らしくなくご自分の家にいるような落ち着く空間を作りました。高齢者の方々の第二の家としてほのぼのとした時を過ごして頂ける場所を作りたい!ご利用者様に笑って過ごして頂きたい!そんな居場所作りを日々心がけております。

 

ご利用者様が自分たちの意思で生活でき自分たちで畑を耕したり収穫したり料理を一緒に作ったり笑顔で過ごせる場所の存続のための資金が不足しています。

 

笑顔の絶えない毎日を!

 

 

1人ではないことを、必要とされていることを感じて頂きたい。

 

自宅では出来ない生きがいを見つけて頂く事で人の役に立っている、必要とされている事を感じて頂きたいと思い、個々のご利用者様の得意なことをして頂いています。例えば、男性のご利用者様(84歳)ですが、施設の修繕部長をして頂いております。ふすまの戸舘がよくないと、ご自慢の道具箱持参で修理してくださいます。「僕が居ないと戸が開かないね」と笑って言われます。人のためにそれも一人ではないと感じられるのではないでしょうか。

 

私にとって、ご利用者様と一緒に過ごせる事がとても幸せで、とてもやりがいのある仕事だと思っています。ご利用者様、スタッフは家族です。この仕事に出会えたことに本当に感謝してます。何気ない瞬間のご利用者様の笑顔が見られた時はほんとうに幸せを感じます。何の気負いもない屈託のない笑顔は宝物です。

 

古民家を再利用して、自分の家にいるような気持ちになって頂いてます!

 

 

ご利用者様が笑顔になることで、周りも笑顔になる。

ご利用者様に楽しいと感じて頂ける介護を。

 

以前は、大きな介護施設で働いていました。大きな会社だからこそご利用者様に出来ることも多いはずと考えておりましたが、ご利用者様本位の介護・支援ではなかったり、人件費削減のために、介護職員はご利用者様にかかわる時間まで減らされてしまうそんな現状でした。ご利用者様が元気で笑顔で居てくれることで、周りに笑顔も生まれ私達職員もやりがいのある仕事が出来るのではないかと考えております。そんな疑問が生まれご利用者様本位の仕事がしたいと独立を考えました。

 

高齢者向けに、色々な施設が数多くあります。しかし、実際のところ、認知症の方、独居の方々の居場所は多くありません。認知症の方などは問題があることも考え、できるだけマンツーマンで関わる必要があります。ところが、マンツーマンは無理という施設が多く利用もままならないのが現実です。そんな認知症の方たちも安心して利用できる居場所が必要だと思います。

 

畑で野菜を一緒に収穫!

 

 

ご利用頂く方々の1日

 

朝9時にデイに到着され飲み物(お茶・コーヒー・梅こぶ茶‥)とお菓子でゆっくりされます。お茶を飲みながら今日の予定(自分がしたい事)を決めます。散歩・入浴・畑など、様々ですが皆さま楽しそうに決めていかれます。そこからお話が広がり1時間ほどおしゃべりタイムになります。予定も時には意見が一致し外出になることも少なくありません。

 

昼食は畑収穫できた野菜を活用しています。おかわりされる方もお見えです。午後は入浴・お昼寝・散歩・ゲーム等々楽しまれています(今は皆さま百人一首に夢中です)3時のおやつは必ず手作りのものをお出ししています。畑の野菜を利用してケーキも作ります。今おやつの人気NO1は大根の煮物です。16時帰宅準備が始まりますが、皆様「もうそんな時間?寂しくなっちゃう」と言われお泊りはないのと嬉しいお言葉を頂きます。次に来る日が待ち遠しいとも言ってくださいます。

 

お昼のあとのだんらんの時間

 

 

ご利用者様にデイサービスに行くことを楽しみにしていただいたり、楽しく過ごして頂くことで、1分1秒でも長く元気に過ごして頂けるため、ご家族様からは、「とても喜んで、出掛けてくれるようになり笑うことも多くなった」ととても喜んで頂いてます。

 

家族様も自由な時間が出来たことで少しではありますが心に余裕が出来たと喜んで頂いています。スタッフも、ご家族様のご相談にのったり世間話をすることでストレスの軽減につながるよう支援させて頂いています。

 

施設存続のためにも、皆様にご協力頂けると嬉しいです。よろしくお願い致します。

 

〜〜・〜〜・リターンについて・〜〜・〜〜

 

・お礼のお手紙

 

・活動報告書


・ホームページに氏名記載

 

・畑で収穫した野菜

 

あなたのシェアでプロジェクトをさらに応援しよう!

    https://readyfor.jp/projects/deisa-bisuarigatou?sns_share_token=&utm_source=pj_share_url&utm_medium=social
    専用URLを使うと、あなたのシェアによってこのプロジェクトに何人訪れているかを確認できます
  • Facebook
  • X
  • LINE
  • note

プロフィール

介護職を7年経験し介護事業に疑問を抱き自分で介護事業を立ち上げました。介護ではなく支援(お手伝い)だと思っています。

あなたのシェアでプロジェクトをさらに応援しよう!

    https://readyfor.jp/projects/deisa-bisuarigatou?sns_share_token=&utm_source=pj_share_url&utm_medium=social
    専用URLを使うと、あなたのシェアによってこのプロジェクトに何人訪れているかを確認できます
  • Facebook
  • X
  • LINE
  • note

リターン

3,000


alt

お礼のお手紙を送らせて頂きます。

・お礼のお手紙
・活動報告書

申込数
2
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2016年4月

10,000


HPにお名前を掲載致します。

HPにお名前を掲載致します。

・お礼のお手紙
・活動報告書
・ホームページに氏名記載

申込数
0
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2016年4月

3,000


alt

お礼のお手紙を送らせて頂きます。

・お礼のお手紙
・活動報告書

申込数
2
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2016年4月

10,000


HPにお名前を掲載致します。

HPにお名前を掲載致します。

・お礼のお手紙
・活動報告書
・ホームページに氏名記載

申込数
0
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2016年4月
1 ~ 1/ 3

プロフィール

介護職を7年経験し介護事業に疑問を抱き自分で介護事業を立ち上げました。介護ではなく支援(お手伝い)だと思っています。

最近見たプロジェクト

もっと見る

あなたにおすすめのプロジェクト

注目のプロジェクト

もっと見る

新着のプロジェクト

もっと見る