気づき気づき
デカらくがき本がようやく形になってきました。たんぽぽのみなさん、いっぽのみなさんが一生懸命につくってくれました。1冊、1冊。すごく丁寧につくってくれています。 紙にえんぴつで線を書…
もっと見る
支援総額
目標金額 300,000円
デカらくがき本がようやく形になってきました。たんぽぽのみなさん、いっぽのみなさんが一生懸命につくってくれました。1冊、1冊。すごく丁寧につくってくれています。 紙にえんぴつで線を書…
もっと見る障害福祉サービスいっぽの利用者さんたちにも作っていただいております。みなさんがんばって作ってくれています。 ここで作られたデカらくがき本が全国の施設へと届けられます。
もっと見るただいま、障害者施設( ワークプラザ・たんぽぽ )の利用者さんたちががんばってデカらくがき本を作ってくれています。利用者さんたちもとても楽しそうです。 【上】出来上がり 【中】しっ…
もっと見るこのサイズでの恐竜図鑑は迫力満点! デカらくがき本が誕生した当初から愛用していただいているkeiさんに描いていただきました。 keiさんの描く恐竜、本当に動き出しそうですね。
もっと見る障がい者に笑顔と自信を創り出すデカらくがき本プロジェクトも残り一か月を切りました。これまでに沢山の支援をいただき感謝申し上げます。 また、今回のプロジェクトで多くの方と出会うことが…
もっと見る児童発達支援放課後等デイサービスいろは さんにて #キットパス とデカらくがき本でワークショップに参加させていただきました。 🖍️ キットパスとは日本でいちばん大切にしたい会社の日…
もっと見る児童発達支援放課後等デイサービスいろはさんで地元香川で活躍中のまんまるポケットのお兄さんお姉さんによるワークショップを開催いたしました。 キットパス(日本理化学工業(株)どこにでも…
もっと見る子どもたちの頭の中を少し覗いてみましょう(^-^)
もっと見るみなさまこんにちは 今回の写真は、私たちがマルシェに出店したときに子どもたちが描いてくれたデカらくがき本です。 マルシェでは手作りの手帳などを販売いたしております。そしてブースの傍…
もっと見る地元仏生山にある三郎池を描いて作ってみました。 真ん中に三郎池がありその中にはかわいらしいお魚さんたちがすいすいと気持ちよく泳いでいます。 その上には大きな大きな三郎池の主である龍…
もっと見るある施設で実際に利用者さんが描かれた作品です。みなさん元気に力強く描かれていますね。
もっと見るみなさまのご支援、ご協力、また温かい応援により当初の目標金額を達成することが出来ました。誠にありがとうございます。 このプロジェクトで改めてデカらくがき本の可能性を知ることが出来ま…
もっと見る2,000円

●お礼メール
●施設にて使用している写真
5,000円

●お礼メール
●施設にて使用している写真
●寄贈するデカらくがき本の表紙にお名前を入れさせていただきます。
2,000円

●お礼メール
●施設にて使用している写真
5,000円

●お礼メール
●施設にて使用している写真
●寄贈するデカらくがき本の表紙にお名前を入れさせていただきます。






