
支援総額
目標金額 1,800,000円
- 支援者
- 160人
- 募集終了日
- 2025年6月20日
残りあと7日! SNSに寄せられた応援メッセージをご紹介します。
SNSに寄せられた応援メッセージをご紹介
皆さん、こんにちは!
できるびよりの高橋晶子です。
いよいよ残りあと7日になりました!

今日はこれまで皆さまからSNSに寄せられた、クラファンへの応援メッセージをご紹介します。
子どもが自分で感じて選ぶことが大事
ーー『できるびよりさんの支援教材体験会開催のためのクラファンを支援しました。 うちの子もざらざらした下敷き愛用してます。このグッズが必要な子どもたちに届きますようにー! よかったらページだけでも見てみてほしいです!』
ありがとうございます!
体験会でも「魔法のザラザラ下じき」の試し書きコーナーが人気です。
ぜひ体験会で多くの子どもたちに体験して欲しい!
ーー『必要としている人の目に留まりますように。 …
押さえやすいリコーダーは、うちの子達にも欲しいかも…』
不器用な子たちにとってはリコーダーもかなり大きな課題ですね。
穴を押さえやすくする工夫、押さえやすいリコーダーは必見です!
ーー『うちの子は親側が良いと思って用意した物でも結局使わないことが多いけど、こちらの支援グッズ体験会でお試しして本人がこれがいいって選んだ鉛筆と消しゴムはあれから1年以上たってるけどずっと同じのを使い続けてる。 なので体験会とセットの今回のクラファンも微力ながら応援しています。』
やはり自分で感じて納得して選べたことがよかったのですね。
体験会はこのためにあるといっても過言ではないのです。
ーー『鉛筆一本から消しゴム一個から試すことができる。 実際に触れて使ってみることができる。 これが本当に大切。 リーディングトラッカー一つでも、どの色が見やすいか等試すことができる。 大型書店があっても試してみることができる所は少ない。 大切なのは子どもに選ばせる事。』
こちらの方も同じことをおっしゃってます。
「大切なのは子どもに選ばせる事」
ーー『子ども一人ひとりが、自分に合った、学びやすいツールを選べることは、学習権の保障に他なりません。 個別最適な学びは、こうしたみなさまの地道な活動に支えられているのだと思います。』
「学習権の保障」ですね。
教材や道具などのツールの選択肢を増やすことが大切だと思います。
みな同じドリルや定規ではうまくいかない子もいるということを、全ての大人に理解しておいてもらいたいです。
ーー『文具や教材って、触って、使ってみないと分からないことがほとんどですが、触って使える機会ってほぼありません。 実際に触って使ってみないと、自分で選んで、自分で決めるが難しい…でも、そんな機会はほとんどない だから、この機会を、チャンスを逃して欲しくないです。 クラファン達成、願っております! 「できた!」の笑顔がたくさんみれますように!』
お店でいいものを見つけても、購入前に試せることはほぼないですよね。
体験会は、見て触って試せるのがポイント!自分に合ったものを探しに来てください。
過去に開催した時にご協力いただいた方々からも
ーー『昨年10月宮代町でも、できるびよりさんの【支援教材・グッズ体験会】を開催し、大変多くの方々にご来場いただきました。 1人でも多くのお子さんの『できた!』が増えるよう、私も微力ですが支援させていただきました。』
その節はお世話になりました!
宮代町の後援もあって、かなり多くの方々にお越しいただきました。
会場も素敵な場所だったことをよく覚えてます。
ーー『昨年秋、当会とのコラボ企画で浦和にいらしていただきました。多くの支援グッズを手にして「目からウロコ」の体験をされた方も多かったのでは?その同じ体験を、全国でまだお伺いしていない地の方々、特に困っているこども達に体験してもらうために!ご支援をいただけますと幸いです。』
応援ありがとうございます!その節はお世話になりました。
見てさわって「目からウロコ」の体験をされる方も多いですね。
一人でも多くの方に体験して欲しいです。
ーー『作業療法士でもないのに、作業療法の発展を願っている「できるびより」さんのクラウドファンディングに参加しました。作業療法士をはじめ、支援者の方、フォロワーの方是非ご検討下さい。』
私たちは作業療法士ではありませんが、多くの作業療法士の先生方と一緒に教材を開発したので、作業療法のすばらしさや可能性は強く感じてます。ぜひ多くの作業療法士の方にもご支援いただきたいです。
たくさんの応援メッセージ、ありがとうございます!
ーー『本当にありがたい体験会開いて下さるできるびよりさん。
色んな地域にいけるように拡散お願いします。』
体験会では子どもたちの笑顔が見られるので、色んな地域の子どもたちに会いたいです!
ーー『ボランティアスタッフで無料体験会に参加させてもらってる、できるびよりさんのクラファンです 無料体験会では、多くのお子さん、保護者さん、支援者さんたちが「もっと早くにこれを知っていたら!」とおっしゃいます 全国にこの体験会を届けたい! ご支援お願いします!』
いつもご協力ありがとうございます!
今年3月に開催した「支援教材・グッズ体験会」の拡大版【できるびよりフェスタ】では、全国から集まった約20名のボランティアスタッフの方が全面的に協力してくれました!
「もっと早くに体験会を知っていたら!」
今必要とする方にぜひご参加いただきたいです。
ーー『拡散してもらえると嬉しいです!
沢山の人に知ってもらえれば、子供の未来が住みやすい世の中になるかも知れない』
子どもたちが自分らしく生きられる社会を目指しています。
ーー『寄付をして来た(額は秘密) いろいろな教材・教具を、親御さんや熱心な先生方が手にとって試してくださるといいな。』
大人が子どもの発達や特性を理解して、道具の選択肢を増やすことが大切です。
ーー『クラウド返礼品が個人的に推したい物ばかりなので、もし気になる方はぜひクラファン見てください』
リターン品に「できるびより」の教材を取り揃えてます。
療育で、ご家庭でぜひご活用ください!
今後の開催を待望する声も
ーー『支援しました。いつの日か宇都宮でも支援教材・グッズ体験会を開いてほしいです!』
宇都宮!ぜひ開催したいです!
目指せ!全47都道府県開催!!
ーー『★がんばれ、できるびより!! できるびよりのクラウドファウンディングを応援します』
シンプルな応援、ありがとうございます!
ストレートに響きました!力が湧きました!!
たくさんの応援メッセージありがとうございます!
何とかプロジェクト成立を目指して、まだまだ粘り強く頑張っていきます!
引き続き応援よろしくお願いいたします!
リターン
3,000円+システム利用料

【ただただ応援したい!】3,000円コース
●返礼品が不要な方のコースです。
※複数口でご支援いただけます。
●お礼のメールをお送りします。
●活動報告をメールでお送りします。
- 申込数
- 45
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2025年8月
5,000円+システム利用料

【ただただ応援したい!】5,000円コース
●返礼品が不要な方のコースです。
※複数口でご支援いただけます。
●お礼のメールをお送りします。
●活動報告をメールでお送りします。
- 申込数
- 26
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2025年8月
3,000円+システム利用料

【ただただ応援したい!】3,000円コース
●返礼品が不要な方のコースです。
※複数口でご支援いただけます。
●お礼のメールをお送りします。
●活動報告をメールでお送りします。
- 申込数
- 45
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2025年8月
5,000円+システム利用料

【ただただ応援したい!】5,000円コース
●返礼品が不要な方のコースです。
※複数口でご支援いただけます。
●お礼のメールをお送りします。
●活動報告をメールでお送りします。
- 申込数
- 26
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2025年8月

地域の野良猫を守りたい!小さな命にTNRと医療を届けるプロジェクト
- 現在
- 40,000円
- 支援者
- 15人
- 残り
- 2日

5歳児健診などに利用できる発音チェックシートの作成
- 現在
- 250,000円
- 支援者
- 84人
- 残り
- 2日

命を守る手術器械の職人技を次代へ。技術継承にご支援を
- 現在
- 1,859,000円
- 支援者
- 56人
- 残り
- 9日

市場流通0.1%以下の「国産ごま」を信州から全国へ世界へ発信
- 現在
- 600,000円
- 支援者
- 27人
- 残り
- 9日

物価高でごはん食べられない若者に今すぐ食糧を|緊急支援2025冬
- 現在
- 11,859,000円
- 寄付者
- 319人
- 残り
- 28日

東京国立博物館|価値ある文化財を救い出す。源氏物語図屏風、修理へ
#伝統文化
- 現在
- 61,835,000円
- 寄付者
- 2,865人
- 残り
- 28日

【フィリピン地震 緊急支援2025】一人でも多くを救うために
- 現在
- 154,000円
- 支援者
- 30人
- 残り
- 39日










