子どもの発達や特性について学べる機会を増やしたい!
子どもの発達や特性について学べる機会を増やしたい!

支援総額

1,950,000

目標金額 1,800,000円

支援者
160人
募集終了日
2025年6月20日

    https://readyfor.jp/projects/dekirubiyori-kurafan?sns_share_token=&utm_source=pj_share_url&utm_medium=social
    専用URLを使うと、あなたのシェアによってこのプロジェクトに何人訪れているかを確認できます
  • Facebook
  • X
  • LINE
  • note
2025年07月15日 11:19

全国6都市での開催日程が決まってきました!

全国6都市での開催日程が決まってきました!

みなさま、こんにちは!

できるびよりの高橋晶子です。

 

クラウドファンディング達成から約1ヶ月。あっという間の1ヶ月でした。

 

この1ヶ月はプロジェクトで公約した全国6都市での開催に向けて、急ピッチで会場検索から選定・予約、講師の先生方への研修依頼、先生方との日程調整を進めていました。

 

クラファンを達成したのが6月だったこともあり、今年度の予約が既にいっぱいになっている施設も多く、会場選びもなかなか難しかった!しかも今回は「体験会」と「研修会」を同時に開催するので、同施設で2部屋確保する必要もあってさらに難しかったです!

 

加えて!研修会の講師をお願いする先生方のご予定をお伺いしながら、会場の空き状況と照らし合わせて、日程を調整するのも細かい作業でした(汗)

 

何とか6都市のうち、5都市まで日程が決められましたのでお知らせします。

開催案内チラシの画像は、作成済みの分を添付します。

 

どちらの会場も、研修会は会場の収容人数に限りがあるので「要予約」で、申し込み先着順となります。参加ご希望の際はどうぞお早めにお申し込みください。

<第1弾 島根県松江市>

開催日: 2025年8月8日(金)

会 場: 島根県立大学 松江キャンパス 体育館研修室

 

研修会: 13:00~14:30

講 師: 内山 仁志先生

     島根県立大学 人間文化学部 保育教育学科 准教授/視能訓練士

定 員: 120名(申し込み先着順)

申 込: https://forms.gle/6m3Cxy5ffQV52FSh8

 

体験会: 11:00~16:00

会 場: 同じく体育館研修室

<第2弾 長野県松本市>

開催日: 2025年9月21日(日)

会 場: 松本市浅間温泉文化センター

 

研修会: 13:00~14:30

会 場: 1階 多目的ホール

演 題: 『DCDがある子どもの理解と支援

     ~運動の不器用さがある子どもの楽しい生活に向けたヒント~』

講 師: 東恩納 拓也先生

     東京家政大学  健康科学部 リハビリテーション学科 講師/博士(医学)/作業療法士/特別支援教育士SV

定 員: 100名(申し込み先着順)

申 込: https://forms.gle/AeRs7R2mXGgASRvb7

 

体験会: 11:00~15:30

会 場: 2階 中会議室

 

<第3弾 山形県山形市>

開催日: 2025年11月2日(日)

会 場: 山形テルサ

 

研修会: 13:30~15:30

会 場: 3階 研修室A

演 題: 『読み書き支援教材の必要性と具体的な活用法

      ~できるびより教材をうまく活用しよう~』

講 師: 佐藤 匠先生

     北海道済生会小樽病院 みどりの里/作業療法士

定 員: 50名(申し込み先着順)

申 込: 準備中

 

体験会: 11:00~16:00

会 場: 3階 研修室B

 

<第4弾 北海道旭川市>

開催日: 2025年11月16日(日)

会 場: 旭川市障害者福祉センター おぴった

 

研修会: 13:30~15:30

会 場: 3階 会議室1

演 題: 準備中

 

講 師: 逢坂 一伸先生

     はじめ発達LABO/元旭川盲学校教員

定 員: 110名(申し込み先着順)

申 込: 準備中

 

体験会: 11/15(土)15:00~18:00・11/16(日)11:00~16:00

会 場: 3階 会議室3

 

<第5弾 大阪府大阪市>

開催日: 2025年11月23日(日)

会 場: 大阪府男女共同参画・青少年センター(ドーンセンター)

 

研修会: 13:30~15:30

会 場: 4階 大会議室1

演 題: 『DCDがある子どもの理解と支援

     ~運動の不器用さがある子どもの楽しい生活に向けたヒント~』

講 師: 東恩納 拓也先生

     東京家政大学  健康科学部 リハビリテーション学科 講師/博士(医学)/作業療法士/特別支援教育士SV

定 員: 65名(申し込み先着順)

申 込: 準備中

 

体験会: 11:00~16:00

会 場: 4階 中会議室3

 

 

あとは、長崎県長崎市での開催日程を決めるのみです。

こちらも決まり次第、追ってお知らせします。

 

そして、リターン品の発送準備も進めています。

こちらについても進捗は都度報告いたします。

 

それではまた!

 

(文責:高橋晶子)

 

リターン

3,000+システム利用料


【ただただ応援したい!】3,000円コース

【ただただ応援したい!】3,000円コース

●返礼品が不要な方のコースです。
※複数口でご支援いただけます。

●お礼のメールをお送りします。
●活動報告をメールでお送りします。

申込数
45
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2025年8月

5,000+システム利用料


【ただただ応援したい!】5,000円コース

【ただただ応援したい!】5,000円コース

●返礼品が不要な方のコースです。
※複数口でご支援いただけます。

●お礼のメールをお送りします。
●活動報告をメールでお送りします。

申込数
26
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2025年8月

3,000+システム利用料


【ただただ応援したい!】3,000円コース

【ただただ応援したい!】3,000円コース

●返礼品が不要な方のコースです。
※複数口でご支援いただけます。

●お礼のメールをお送りします。
●活動報告をメールでお送りします。

申込数
45
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2025年8月

5,000+システム利用料


【ただただ応援したい!】5,000円コース

【ただただ応援したい!】5,000円コース

●返礼品が不要な方のコースです。
※複数口でご支援いただけます。

●お礼のメールをお送りします。
●活動報告をメールでお送りします。

申込数
26
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2025年8月
1 ~ 1/ 15


最近見たプロジェクト

もっと見る

あなたにおすすめのプロジェクト

注目のプロジェクト

もっと見る

新着のプロジェクト

もっと見る