
支援総額
660,000円
目標金額 600,000円
- 支援者
- 52人
- 募集終了日
- 2017年5月31日
https://readyfor.jp/projects/deknoylaobook?sns_share_token=&utm_source=pj_share_url&utm_medium=social
2017年05月29日 18:24
目標金額を達成できました。コプチャイ ライライ!
サバイディー(こんにちは)! 「ラオスのこども」代表のチャンタソンです。
皆様の温かいご支援により、今朝、目標金額を達成することができました!!コプチャイ ライライ(どうもありがとうございます)!。
この週末、「ラオスフェスティバル」で、私たちの団体のブースを訪問した皆さんに、このチャレンジについてお話ししたところ、たくさんの方がご賛同くださり、シェアやご協力をいただきました。
みなさまからの温かい応援に本当に励まされています。
みなさまからの温かい応援に本当に励まされています。
さて、この写真で使っている絵本『くだものを数えよう~数字絵本~』は、私たちがラオスで出版したものだと紹介しました。
これは、今回のチャレンジで再版しようとしている作品『なんのどうぶつ?~文字絵本~』(以下の写真)と同時に制作したものです。
これは、今回のチャレンジで再版しようとしている作品『なんのどうぶつ?~文字絵本~』(以下の写真)と同時に制作したものです。

これら数字絵本と文字絵本は、絵本作家のわかやまけんさん、やべみつのりさんにラオスへ行っていただき、「絵本作りワークショップ」を実施した中で出来た作品で、1997年にラオスで出版しました。
『なんのどうぶつ?~文字絵本~』は、ラオス語の文字を楽しく学ぶため絵本で、切り絵で作ったカラフルな動物の絵に、シンプルなラオス語の語彙で詠んだ詩を合わせています。
これまでに5版を重ねる人気作品で、この絵本から2017年のカレンダーも制作しました。
目標の60万円が達成できましたので、この絵本を含む4作品1万冊の本をラオスの子どもたちに届ける活動を実施することが確定しました。
しかし、「ラオスのこども」としては、さらに多くの本を子どもたちに、もっと本を届けたいと思っています。
引き続きご協力をお願いいたします。
しかし、「ラオスのこども」としては、さらに多くの本を子どもたちに、もっと本を届けたいと思っています。
引き続きご協力をお願いいたします。

リターン
3,000円

お礼状とポストカード
①お礼状
②報告書
③ラオスの子どもたちの生活の様子を写したポストカード1枚 (写真の選択はできません。どれが届くかお楽しみに。)
- 申込数
- 20
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2017年6月
10,000円

草木染の織物から作られたペンケース
①お礼状
②報告書
③草木染の木綿糸から作られたペンケース1ケ
(ひとつひとつ柄が違います。柄の選択はできません。)
- 申込数
- 15
- 在庫数
- 完売
- 発送完了予定月
- 2017年6月
3,000円

お礼状とポストカード
①お礼状
②報告書
③ラオスの子どもたちの生活の様子を写したポストカード1枚 (写真の選択はできません。どれが届くかお楽しみに。)
- 申込数
- 20
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2017年6月
10,000円

草木染の織物から作られたペンケース
①お礼状
②報告書
③草木染の木綿糸から作られたペンケース1ケ
(ひとつひとつ柄が違います。柄の選択はできません。)
- 申込数
- 15
- 在庫数
- 完売
- 発送完了予定月
- 2017年6月
1 ~ 1/ 7
このページを見た人はこんなプロジェクトもチェックしています
シャプラニール=市民による海外協力の会
相馬 淳子
一般社団法人 Reef Knot代表理事 飛田 俊
認定NPO法人 虹色ダイバーシティ
特定非営利活動法人アイキャン(ICAN)
思い出書店(スタジオユリグラフ)
SistersatLaw

児童労働をゼロに!都市へ働きに出される子どもを地方部で防ぐ
90%
- 現在
- 2,706,000円
- 支援者
- 203人
- 残り
- 2日

語りで伝承されるモン族の民話を絵本で未来に残したい
39%
- 現在
- 390,000円
- 支援者
- 50人
- 残り
- 41日

結んだ絆、ほどけないように。リーフノットサポーター募集中!
継続寄付
- 総計
- 107人

常設LGBTQセンターを応援!プライドセンター大阪サポーター募集中
継続寄付
- 総計
- 16人

フィリピンの危機的状況下の子どもを応援する!マンスリーパートナー
継続寄付
- 総計
- 7人

思い出で人と人をつなぎ、本に触れられる場所を増やしたい!
継続寄付
- 総計
- 22人

スリランカの子ども300人にお弁当を届けたい!
38%
- 現在
- 58,000円
- 支援者
- 14人
- 残り
- 11日











