
支援総額
目標金額 500,000円
- 支援者
- 85人
- 募集終了日
- 2022年9月8日
8月凸凹さんの味方 ウェルカムパーティ&交流会レポート
一昨日の夜、オンラインで8月のウェルカムパーティー&交流会を開催しました。
(毎月、月初めの金曜の夜に開催)

発達に凸凹のあるお子さんの味方になりたい、特性のあるお子さんの周囲に良き理解者を増やしていきたい、という同じ想いを共有できる方達と呑むお酒が一番美味しい小林は、一昨日、とっても美味しいお酒をいただいてきました![]()
\こんな話題が出ました/
・会員さんのおめでたい話題で乾杯![]()
・自己紹介
・子どもの成長には安心・安全が大切
・近況報告
・引き継ぎの話
・各地域でのサポートブック*の現状
・子どもたちは、発達凸凹のある友だちへの関わり方を周囲の大人をモデルにして学ぶ
・理解あるあたたかい環境では、特性がある子もない子も満たされてお互いに育ち合っていける
*サポートブックは、入園/入学/進学などお子さまのライフステージが変わる際に、お子さまの普段の様子や関わり方や知っておいて欲しい情報を、園や学校の先生と共有するためのツールです。
(LITALICOジュニアよりhttps://junior.litalico.jp/about/hattatsu/supportbook/ )
ご参加くださった方との上記の内容のお話しから、障がいの有無に関わらず大事にしてくれる大人がいる、理解してくれる大人がいること、あたたかいつながりがあることの大切さを改めて感じました。
地域が違っていても、職種が違っていても、同じ想いを共有できる仲間との時間にパワーをもらいました。
ありがとうございました![]()
![]()
一昨日お話しできた方も、そうでない方も、同じ価値観を共有できる仲間として、関わるお子さんが特性や個性を認められ、周囲のあたたかい理解の中で生きられるよう力になりたいと思いました。
『凸凹さんの味方』の会員さま、お一人お一人の困りごと解消や叶えたいビジョン実現のお手伝いをしていきたい、そう思っています。
そして地域を超えて、同じ想いを共有できる仲間とのあたたかいつながりを引き続き作っていきたいです。
リターン
3,000円+システム利用料

アーカイブ視聴・大人のみの参加もOK!【親子向けオンライン講座/3,000円】
●感謝のメッセージメール
●定期的な活動報告メール
+
●発達障がいという言葉を使わずに特性の違いを知り、自分っていい、違うっていいと思えるオンライン親子向け講座
受講1回分(以下3つから選択可)
開催日時:①9月19日(月)10:00-11:00
②10月16日(日)15:00-16:00
③アーカイブ視聴(有効期間:1年以内)
オンラインzoomを使用します。
(スマホでの参加も可能ですが、画面上での資料共有があるのでWebカメラ付きのパソコンもしくは10インチ以上のタブレットをお勧めします。)
- 申込数
- 40
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2022年10月
4,000円+システム利用料

【全力応援/4,000】サンクスレター
●感謝のメッセージレター
●『凸凹さんの味方』の仲間がデザインしたオリジナルデジタルアートポストカード1枚
●定期的な活動報告メール
- 申込数
- 28
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2022年10月
3,000円+システム利用料

アーカイブ視聴・大人のみの参加もOK!【親子向けオンライン講座/3,000円】
●感謝のメッセージメール
●定期的な活動報告メール
+
●発達障がいという言葉を使わずに特性の違いを知り、自分っていい、違うっていいと思えるオンライン親子向け講座
受講1回分(以下3つから選択可)
開催日時:①9月19日(月)10:00-11:00
②10月16日(日)15:00-16:00
③アーカイブ視聴(有効期間:1年以内)
オンラインzoomを使用します。
(スマホでの参加も可能ですが、画面上での資料共有があるのでWebカメラ付きのパソコンもしくは10インチ以上のタブレットをお勧めします。)
- 申込数
- 40
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2022年10月
4,000円+システム利用料

【全力応援/4,000】サンクスレター
●感謝のメッセージレター
●『凸凹さんの味方』の仲間がデザインしたオリジナルデジタルアートポストカード1枚
●定期的な活動報告メール
- 申込数
- 28
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2022年10月

茨城おとのわプロジェクトはスポンサーを募集しています!
- 総計
- 1人

障がい者がより豊かに生きられる社会を!みらせんサポーター募集!
- 総計
- 37人

「地域で生きる!地域で働く人になる!」生徒たちに豊かな職業体験を
- 現在
- 1,103,000円
- 支援者
- 127人
- 残り
- 10日

「働くことを諦めない」精神科医療を。札幌からの挑戦
- 現在
- 619,000円
- 支援者
- 38人
- 残り
- 15日

心理専門職による「心のケア」を、必要な人に無料で届けたい
- 総計
- 11人

重症児や医療的ケア児も思い切り挑戦できる!「可能性育む」療育拠点を
- 現在
- 270,000円
- 支援者
- 28人
- 残り
- 22日

制度化に取り残された障害児の為の施設訪問アドボカシー活動
- 総計
- 3人
La Nature School International
- 支援総額
- 216,000円
- 支援者
- 26人
- 終了日
- 8/2
19歳、ゼロ高等学校に入学しました!単身スペイン留学帰り
- 支援総額
- 720,000円
- 支援者
- 31人
- 終了日
- 1/28
「要領がよくないと思い込んでいる人」のための本を贈りたい!
- 寄付総額
- 270,000円
- 寄付者
- 42人
- 終了日
- 3/1
障がいのある子どもたちの「お仕事体験」を通した学びの場作り
- 支援総額
- 216,000円
- 支援者
- 21人
- 終了日
- 9/30

"だいず"の【門脈体循環シャント】治療費のご支援をお願いします
- 支援総額
- 418,000円
- 支援者
- 85人
- 終了日
- 9/30

ビデオレターの交換によって、ブルンジとの文化関係を深めたい!
- 支援総額
- 404,000円
- 支援者
- 31人
- 終了日
- 1/24












