
支援総額
目標金額 5,000,000円
- 支援者
- 240人
- 募集終了日
- 2017年9月29日
四間道・那古野界隈への想い!
山田卓矢さんからメッセージをいただきました。
↓↓↓
私は四間道が好きです。
歩いていて高揚してしまうほど味わいのある街並みも、
古いものの良さを活かしつつ現代的な感性を採り入れた素敵なお店も、
街の美しさや活気を根絶やさぬように日々活動される街の人々も、
四間道の全てが本当に魅力的です。
そんな四間道に古くからある長屋の一角が解体され、駐車場になるかもしれないという話を知ったのが今年のはじめ。
この事実はショックとしか言い様がありませんでした。
しかし、幸いにも現在は、四間道・円頓寺エリアの空き家対策を図る集団『ナゴノダナバンク』の方々による所有者や事業者への説得のかいもあって、この長家を改修しながら生かす方向で話が進んでいます。
ところが、ここで新たな問題が出てきました。
『資金づくり』です。
長屋には耐震改修が必要なため、新築を建てるのと同等、それ以上の費用がかかると思われます。
そこで、現在、ナゴノダナバンクの市原正人さんを筆頭に、この改修プロジェクトのクラウドファンディングが始まりました。
一見、個人宅の改修にクラウドファンディングを利用する事に?がつくかもしれません。
しかし、このプロジェクトは単なる『個』の問題にとどまらず、四間道という街のブランディングに関わる『共』の問題として扱われるものだと思います。
だからこそ、クラウドファンディングを通して、ひとりでも多くの方にこのプロジェクトのことを知ってもらい、支援者を募っているのだと思います。
さて、最後にもう一度。
私は四間道が好きです。
街に変化はつきものですが、その変化が悲しいものではなく、楽しいものであってほしいと願っています。
四間道がこれからも楽しく、魅力的な街に成長していくことを願うからこそ、まずはひとりでも多くの方にこのプロジェクトのことを知っていただきたいのです。
もしも私と同じように、四間道や古い建物が生かされた街並みが好きな方であれば、このプロジェクトのことを口コミでもSNSでも何でもよいので広めていただければ幸甚です。
リターン
5,000円
【プロジェクト応援!】お名前入り記念冊子
◆お礼のメッセージ
◆お名前入りの記念冊子
今回の改修を記した冊子にサポーターとしてお名前を記載致します。
- 申込数
- 40
- 在庫数
- 完売
- 発送完了予定月
- 2017年12月
10,000円

【地域の店舗でお得なメリットが!】サポーター認定と改修記念イベントへのご招待
◆お礼のメッセージ
◆お名前入りの記念冊子
◆改修記念イベントへのご招待
◆サポーター認定証(地域のさまざまな店舗でお得なメリットが受けられます!)
イベントは、起工時、解体作業完了時、補強完了時、竣工時に行う予定です。各イベントへのご招待します。
今回のプロジェクトのサポーターとして認定させていただき、サポーター認定証をお送りします。認定証で地域の関連店舗でお得なメリットを受けていただくことができます!
- 申込数
- 129
- 在庫数
- -1
- 発送完了予定月
- 2017年12月
5,000円
【プロジェクト応援!】お名前入り記念冊子
◆お礼のメッセージ
◆お名前入りの記念冊子
今回の改修を記した冊子にサポーターとしてお名前を記載致します。
- 申込数
- 40
- 在庫数
- 完売
- 発送完了予定月
- 2017年12月
10,000円

【地域の店舗でお得なメリットが!】サポーター認定と改修記念イベントへのご招待
◆お礼のメッセージ
◆お名前入りの記念冊子
◆改修記念イベントへのご招待
◆サポーター認定証(地域のさまざまな店舗でお得なメリットが受けられます!)
イベントは、起工時、解体作業完了時、補強完了時、竣工時に行う予定です。各イベントへのご招待します。
今回のプロジェクトのサポーターとして認定させていただき、サポーター認定証をお送りします。認定証で地域の関連店舗でお得なメリットを受けていただくことができます!
- 申込数
- 129
- 在庫数
- -1
- 発送完了予定月
- 2017年12月

千歳市立富丘中学校陸上部 全国中学駅伝への挑戦
- 現在
- 274,000円
- 支援者
- 43人
- 残り
- 14日

北海道から広島へ!苫小牧選抜、全国大会へ挑戦します!
- 現在
- 725,000円
- 支援者
- 131人
- 残り
- 24日

奨学金の原資が不足しています│未来応援奨学金にいがた2025
- 現在
- 1,726,000円
- 支援者
- 89人
- 残り
- 29日

火事で全てを失ったけど、高校を卒業したい。学費の支援をお願いします
- 現在
- 234,000円
- 支援者
- 7人
- 残り
- 44日

【茨城県取手市】森の中にある保育園の未来を繋ぐプロジェクト「伐採」
- 現在
- 665,000円
- 支援者
- 66人
- 残り
- 44日

樹齢1200年を超える「伊佐沢の久保ザクラ」を未来へ繋ぐために
- 現在
- 93,000円
- 寄付者
- 18人
- 残り
- 41日

アフガニスタン冬の食糧支援!飢餓が心配される子どもたちに給食を!
- 現在
- 371,500円
- 寄付者
- 13人
- 残り
- 41日

ハンドボールの本場ヨーロッパの教育プログラムを実施したい!
- 支援総額
- 592,000円
- 支援者
- 43人
- 終了日
- 5/29
学びたくても学べない学生のために返済不要の給付型奨学金を支給したい
- 支援総額
- 3,263,000円
- 支援者
- 160人
- 終了日
- 11/12

【第二弾】奈良・榮山寺|国宝 八角堂を奈良時代から未来へ紡ぐために
- 支援総額
- 4,155,000円
- 支援者
- 179人
- 終了日
- 11/28
富山 超デカい巨木梁の吹き抜け天井を後世に残したい
- 支援総額
- 738,000円
- 支援者
- 29人
- 終了日
- 10/25

海岸に住む野良猫たちへ幸せな暮らしを。
- 現在
- 261,000円
- 支援者
- 56人
- 残り
- 10日
つくり手と地域をつなぐ「複合ワインショップ」計画
- 支援総額
- 1,346,000円
- 支援者
- 108人
- 終了日
- 3/31
お茶屋「つるや」再始動。新たな試みとシステムでここから・
- 支援総額
- 2,095,000円
- 支援者
- 56人
- 終了日
- 5/30











