
支援総額
122,000円
目標金額 100,000円
- 支援者
- 19人
- 募集終了日
- 2018年5月18日
https://readyfor.jp/projects/detach0701?sns_share_token=&utm_source=pj_share_url&utm_medium=social
2018年04月21日 21:55
県産の竹を使用した『竹紙』について

今回のイベントでは、告知のチラシやオリジナル ポストカードに県産の竹を使用した竹紙を取り入れます。
・なぜ竹紙を取り入れたのか
鹿児島県は、日本一の竹林面積を誇っており、薩摩川内市も県下有数の竹林が分布しています。
昔に比べ、現代では竹の需要が減り放置された竹林は里山の生態系を崩し『竹害』と呼ばれるようになりました。
その影響は、特産の筍にも及び、親竹は5年で間引きをしなければ、良い筍が育たないといわれています。
筍農家にとっても、人の手入れが行き届いていない放置された竹林は、悩みの種となっていたのです。
そこで、筍農家の方々からの『竹を活用できないか』という声があがり、打診を受けたのが、薩摩川内市にある 中越パルプ工業 川内工場でした。
時に1998年
今から20年前の出来事でした。
紙の原料となる他の材木に比べて、伐採や運搬、その他コストの掛かる竹の再生紙を生産するにあたり当時、工場内では反対する人も多かったようです。
しかしその中で
『悩める地域の人のために、やってみよう』と声をあげた方がいたのです。
そうしてたくさんの苦労の末に、県産 竹100%の竹紙が生まれました。
私たちにとって身近な竹林の背景には、このような人々の苦労とストーリーが秘められており、竹紙一枚にたくさんのメッセージが込められているのです。
生産されてから20年が経過しようとする『竹紙』について、改めて知って欲しい、親しんで欲しいという思いから、
この度のイベントの告知のチラシや、オリジナルポストカードに『竹紙』を使用致します。
チラシやポストカードは、近日中に作成する予定です。
温もりがあり、やさしい風合いの『竹紙』
ぜひ、皆さまの手で触れて頂きたいと思っています。
本イベントは、一つ一つに思いを込めており、
たくさんの可能性が広がっていくよう、願いを込めています✨
リターン
3,000円

【応援コース】感謝の気持ちを込めて
・鹿児島産の竹を使用した再生紙「竹紙」のオリジナルポストカードのサンクスレター
- 申込数
- 4
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2018年7月
5,000円

オリジナルポストカード&フラワーグッズ
・鹿児島産の竹を使用した再生紙「竹紙」のオリジナルポストカードのサンクスレター
・イラストレーター ujimine mari 様のオリジナルポストカード
・フローリスト花樹様の季節の植物
- 申込数
- 8
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2018年7月
3,000円

【応援コース】感謝の気持ちを込めて
・鹿児島産の竹を使用した再生紙「竹紙」のオリジナルポストカードのサンクスレター
- 申込数
- 4
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2018年7月
5,000円

オリジナルポストカード&フラワーグッズ
・鹿児島産の竹を使用した再生紙「竹紙」のオリジナルポストカードのサンクスレター
・イラストレーター ujimine mari 様のオリジナルポストカード
・フローリスト花樹様の季節の植物
- 申込数
- 8
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2018年7月
1 ~ 1/ 3
このページを見た人はこんなプロジェクトもチェックしています
日本芸能実演家団体協議会
茨城おとのわプロジェクト 鴇田英之
早稲田大学国際文学館(村上春樹ライブラリー)
原 源郎
上毛電気鉄道株式会社
竹久夢二伊香保記念館
岸田 清

文化をつなぐ|芸能芸術支援-芸団協マンスリーサポーター
継続寄付
- 総計
- 2人

茨城おとのわプロジェクトはスポンサーを募集しています!
継続寄付
- 総計
- 1人

文学とジャズで世界をつなぐ-村上春樹ライブラリーの挑戦にご支援を
124%
- 現在
- 4,964,000円
- 寄付者
- 209人
- 残り
- 71日

アレッシ・バウスフィールド・リンドバーグ×東京佼成WO夢の響宴へ!
89%
- 現在
- 4,225,000円
- 支援者
- 108人
- 残り
- 39日

上毛電気鉄道|次の100年を共につくる、新たな”なかま”を迎えたい
119%
- 現在
- 3,581,000円
- 支援者
- 125人
- 残り
- 21日

大正ロマン夢二の世界×アンティークスタインウェイ自動演奏再生計画!
18%
- 現在
- 1,870,000円
- 支援者
- 31人
- 残り
- 35日

一乗谷朝倉氏遺跡を世界遺産登録へ! 朝倉狂楽(あさくらきょうがく)
52%
- 現在
- 780,000円
- 寄付者
- 21人
- 残り
- 24日











