高齢犬も高齢者も排除せず、人と犬が共に幸せに生きられる未来をつくる
高齢犬も高齢者も排除せず、人と犬が共に幸せに生きられる未来をつくる
高齢犬も高齢者も排除せず、人と犬が共に幸せに生きられる未来をつくる 2枚目
高齢犬も高齢者も排除せず、人と犬が共に幸せに生きられる未来をつくる 3枚目
高齢犬も高齢者も排除せず、人と犬が共に幸せに生きられる未来をつくる 4枚目
高齢犬も高齢者も排除せず、人と犬が共に幸せに生きられる未来をつくる 5枚目
高齢犬も高齢者も排除せず、人と犬が共に幸せに生きられる未来をつくる 6枚目
高齢犬も高齢者も排除せず、人と犬が共に幸せに生きられる未来をつくる 7枚目
高齢犬も高齢者も排除せず、人と犬が共に幸せに生きられる未来をつくる 8枚目
高齢犬も高齢者も排除せず、人と犬が共に幸せに生きられる未来をつくる 9枚目
高齢犬も高齢者も排除せず、人と犬が共に幸せに生きられる未来をつくる 10枚目
高齢犬も高齢者も排除せず、人と犬が共に幸せに生きられる未来をつくる
高齢犬も高齢者も排除せず、人と犬が共に幸せに生きられる未来をつくる 2枚目
高齢犬も高齢者も排除せず、人と犬が共に幸せに生きられる未来をつくる 3枚目
高齢犬も高齢者も排除せず、人と犬が共に幸せに生きられる未来をつくる 4枚目
高齢犬も高齢者も排除せず、人と犬が共に幸せに生きられる未来をつくる 5枚目
高齢犬も高齢者も排除せず、人と犬が共に幸せに生きられる未来をつくる 6枚目
高齢犬も高齢者も排除せず、人と犬が共に幸せに生きられる未来をつくる 7枚目
高齢犬も高齢者も排除せず、人と犬が共に幸せに生きられる未来をつくる 8枚目
高齢犬も高齢者も排除せず、人と犬が共に幸せに生きられる未来をつくる 9枚目
高齢犬も高齢者も排除せず、人と犬が共に幸せに生きられる未来をつくる 10枚目

支援総額

10,724,000

目標金額 5,000,000円

支援者
597人
募集終了日
2025年9月26日

    https://readyfor.jp/projects/dog_duca2025?sns_share_token=&utm_source=pj_share_url&utm_medium=social
    専用URLを使うと、あなたのシェアによってこのプロジェクトに何人訪れているかを確認できます
  • Facebook
  • X
  • LINE
  • note
2025年08月02日 21:01

吠え続ける13歳のトイプードルを保護。これが日本の高齢化社会の現実です。

13歳と高齢のトイプードルを保護しました。
 
デンター2.jpg
 
「83歳の母親が一人で面倒見ていたが、母が病気になり世話が出来なくなった」
として、息子さんからの引き取り依頼があったのですが、
 
ここの前に、他の保護施設に電話をしたら3件とも断られたそうです。
 
13歳の高齢犬ですから、譲渡先は見つからないので完全に終生飼養コース。費用の負担もかかります。
そのため、その年齢だけ聞いて断る団体さんの方が圧倒的に多いと思います。
 
息子さんが「自分は面倒をみることができない」ということで連れてきてもらいましたが、去勢手術もしておらず、吠える吠える。
 
ずーっと吠え続けます。
 
とはいえ、警戒吠えや要求吠えではなく、認知症から来る吠えのようで、これはどうしようもありません。
 
飼い主がこのことを伝えてこなかったことを考えると、なんとなく、こういうのもあって飼育放棄したかったのかな、という感じがしました。
 
 
飼育放棄される方は、基本、都合の悪いことは伝えてきません
「よく吠えます」なんて言ったらさらに引き取ってもらえないとわかりますから。
 
この子もよく見ると持って来た荷物に「口輪」が入っていましたが、なぜ使っていたのかという理由もなかったです。少しでもマイナスの印象を与える情報を告げるのを避けたのでしょうが、本当にこの子のことを考えてなら、伝えておくのが普通だと思うのですが……。
 
高齢者(親)と暮らしていた犬を、相続した子ども夫婦が面倒を見るのを嫌がり飼育放棄するケースは少なくありません。
そういうときは大抵、親の犬ですが普段から接していない、ということが多いのです。
 
とうぜん懐かないので、より、世話が大変になる。
そして「やはり、私たちでは世話できない」と飼育放棄へ繋がります。
治療も適切な管理もされていないケースも多いため、連れてきた時にはひどい状態の子も少なくありません。
 
 
高齢者の中には「残された愛犬は子どもがなんとかしてくれる」と考えている方もおられると思いますが、接点がない犬を大事に育てる人ばかりではなく、引き取り先を必死に探す子どもたちもいるのです。
 
そういう現実があることをもっと、いろんな方に知っていただきたいです。
 
 
 
さあ、これからは、ワンちゃんが大好きで大好きで仕方ない人たちがいる、DUCAで幸せになっていこう。
 
ずっと吠え続けても、それを「愛しい」と受けとめ、むしろ、「どうやって幸せにしてあげよう?」と思うスタッフやボランティアさんたちがDUCAにはいます。
 
 
この子は高齢なので皮膚も悪く、歯石もひどい。
去勢手術もされておらず、健康診断もしてないでしょう。
 
この子には、こんな高齢期から新しい生活が始まってしまい戸惑いもあるかもしれないけれど「新たに、楽しく幸せな人生を始めてほしい」という願いを込めて、夜明け、明るい未来の始まりを意味する「アルバ」と改名しました。
 
 
アルバは吠えがひどいので、さすがにシニアドッグ・サポーター制度で里親さんに、というわけにはいかず、ここで終生飼養と考えておりますが、まだまだ元気なので、ここで毎日幸せを感じる日々を送らせてあげたいです。
 
アルバ
できるだけ吠えが出ないような環境作りもしてあげていきます
 

リターン

3,000+システム利用料


DOG DUCAを全力応援!3千円

DOG DUCAを全力応援!3千円

●お礼のメール

===
※ 一度に複数口でのご支援も可能です。
※ 特別なリターン品をお届けしない代わりに、ご支援のほぼ全てをプロジェクトに充てさせていただきます。犬たちのためにありがとうございます。

申込数
362
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2025年12月

10,000+システム利用料


DOG DUCAを全力応援!1万円

DOG DUCAを全力応援!1万円

●お礼のメール
●HPにお名前掲載(希望制)
●DOG DUCA代表高橋からのビデオメッセージ
※プロジェクト終了後、2025年12月までにYoutube限定リンクをお送りいたします

===
※ 一度に複数口でのご支援も可能です。
※ 特別なリターン品をお届けしない代わりに、ご支援のほぼ全てをプロジェクトに充てさせていただきます。犬たちのためにありがとうございます。

申込数
168
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2025年12月

3,000+システム利用料


DOG DUCAを全力応援!3千円

DOG DUCAを全力応援!3千円

●お礼のメール

===
※ 一度に複数口でのご支援も可能です。
※ 特別なリターン品をお届けしない代わりに、ご支援のほぼ全てをプロジェクトに充てさせていただきます。犬たちのためにありがとうございます。

申込数
362
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2025年12月

10,000+システム利用料


DOG DUCAを全力応援!1万円

DOG DUCAを全力応援!1万円

●お礼のメール
●HPにお名前掲載(希望制)
●DOG DUCA代表高橋からのビデオメッセージ
※プロジェクト終了後、2025年12月までにYoutube限定リンクをお送りいたします

===
※ 一度に複数口でのご支援も可能です。
※ 特別なリターン品をお届けしない代わりに、ご支援のほぼ全てをプロジェクトに充てさせていただきます。犬たちのためにありがとうございます。

申込数
168
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2025年12月
1 ~ 1/ 13


最近見たプロジェクト

もっと見る

あなたにおすすめのプロジェクト

注目のプロジェクト

もっと見る

新着のプロジェクト

もっと見る