支援総額
目標金額 3,500,000円
- 支援者
- 252人
- 募集終了日
- 2014年4月30日
子ども達へのインタビュー②
先日からシリーズでお伝えしている、子ども達へのインタビュー記事。
本日は、イデレーについてのインタビューをご紹介します。
前回のバスカの分についてはこちら。

(左は、集合写真のイデレー。
右は、プロジェクトページでもご紹介している、3万円以上ご寄付いただいた方へ
子ども達が用意しているプレゼントの一例を、イデレーに持ってもらったもの。)
こんばんは。イデレーです。11歳です。
好きな食べ物は、ビビンバ。
好きな動物は、犬。
好きな色は黄色で、食べ物は甘いものが好き。
将来の夢は、海洋生物の研究者になること。
ただ、もうひとつ夢があります。それは、映画で見たジェームズボンドになること!
いろいろ調べて、悪い人をやっつけて、弱い人を助けたい。
自分の直したい所は、文字が汚いところ。
キレイな文字をかけるようになりたい。
イデレーは、凄く優しい。
いつも皆の相談にのってくれて、本当に人に優しいんだ。
あと、話をするのが好きだよ。(エンフトル)

イデレーは、楽しくて面白い。
歯をキレイに磨いている。
人に優しくて、よく人を助けているよ。(セギー)
イデレーは、勉強が出来る。クラスの中で1番成績が良いんだ。
クラスの先生が、クラスで一番かっこいいのはイデレーと言ってた。
だけど、泣き虫なんだよ(笑)(バスカ)
いかがでしたか。
残り2人のインタビュー掲載は、少しお休みです。
明日以降は、別の記事や写真を掲載していきます。
本日の更新は、ドンボスコ孤児院支援チームの金城でした。
リターン
3,000円
1.子ども達手書きのサンクスレター
- 申込数
- 96
- 在庫数
- 制限なし
10,000円
支援いただいた方に「一口所長」となって頂きます。
1.子ども達手書きのサンクスレター
2.記念プレートにお名前を記載し、孤児院に飾らせて頂きます。
3.「一口所長」任命証書をお送り致します。
※お名前はプロジェクト成立後にお伺いします。(希望者のみ)
- 申込数
- 134
- 在庫数
- 166
3,000円
1.子ども達手書きのサンクスレター
- 申込数
- 96
- 在庫数
- 制限なし
10,000円
支援いただいた方に「一口所長」となって頂きます。
1.子ども達手書きのサンクスレター
2.記念プレートにお名前を記載し、孤児院に飾らせて頂きます。
3.「一口所長」任命証書をお送り致します。
※お名前はプロジェクト成立後にお伺いします。(希望者のみ)
- 申込数
- 134
- 在庫数
- 166

東京国立博物館|価値ある文化財を救い出す。源氏物語図屏風、修理へ
#伝統文化
- 現在
- 61,961,000円
- 寄付者
- 2,873人
- 残り
- 28日

ひとつの心室で生きていく。フォンタン手術の患者をみんなで支援したい
- 現在
- 3,498,000円
- 寄付者
- 181人
- 残り
- 28日

1頭1頭と向き合い続けるために。引退馬たちに安心安全な新厩舎建設へ
- 現在
- 74,064,000円
- 支援者
- 6,399人
- 残り
- 31日

ぬるぬるのお引越|万博・落合陽一 null²パビリオン次なる場所へ
#ものづくり
- 現在
- 223,595,000円
- 支援者
- 13,099人
- 残り
- 28日

より多くの引退馬の幸せな余生を願う|ヴェルサイユ新厩舎プロジェクト
- 現在
- 33,961,000円
- 支援者
- 1,896人
- 残り
- 37日

西郷隆盛も学んだ偉人|恵那市から岩村藩・佐藤一斎の学びを全国へ
- 現在
- 3,150,000円
- 支援者
- 71人
- 残り
- 7日

継続寄付でミャンマーに希望を ~繋がる支援で避難民の明日を~
- 総計
- 111人








