
支援総額
目標金額 810,000円
- 支援者
- 158人
- 募集終了日
- 2018年1月26日
Readyfor今年最後のメルマガのトップに掲載されました!


すごい!
どうもありがとうございます。
ご支援いただいた方々、協力いただいている方々、関心持ってくださっている方々の応援・熱量、
そしてReadyforのキュレーターの方々はじめ、陰ながらサポートしてくださっている方々のおかげさまで、
関心のあるジャンル1位「動物」の、注目のプロジェクトになることができました。
関心のあるジャンル1位が「動物」というのはすばらしいことです。
動物への活動が、社会課題として認められつつあるということだと思います。
もっとも動物と言っても、「犬猫等愛玩動物」がほとんどだと思います。
しかし、
「展示動物」「実験動物」「畜産動物」
人間が勝手に付けたカテゴリーで、呼ばれますが、
その実、まったくなんの代わりもない、同じ感情豊かで愛情深い動物たちです。
意識的にも、法律的にも、そこには大きな種差別があります。
「展示動物」

(オランウータン(類人猿)。
海外では、類人猿にある程度の権利が保証されている国もある)

(二度と出られないヒグマ。
常同行動を繰り返し、遠い故郷を思い出すように、空ばかり見ていた)
「実験動物」
(骨を折っては治し、また骨を折っては治す、を繰り返す実験。
小猿の目の前で、母親を殺し、反応を見る実験などが行われる)
(シャンプーの毒性などを調べるために、うさぎを身動きできなくし、目に入れて観察する。
シャンプーが目に入ったときの痛さを思い出してほしい)
「畜産動物」
(ブロイラー(肉用のにわとり)。
急激に成長するように改変。病気や怪我、
体重が支えられない足の骨折に苦しんでいる)
(牛乳のイメージは、放牧、牛の笑顔、のどか。
実態は、身動きが取れない、苦痛と病気と一生にわたる妊娠 出産、金属)
(ぶたも同じ。
一生身動きも取れず、太陽も見たことがなく、風も、きれいな空気すらも知らないで、生まれ、そして死んでいく環境もある)
動物園水族館問題というジャンルが選ばれたことは、
一つ大きく動物への意識が前進した現れでしょうし、
動物の解放活動における大事な一歩であろうと思っています。
動物利用から脱却する(VEGAN:ヴィーガン)、あるいは、次の選択で動物商品でないものを意識的に選択すること。
それこそが、産まされ、苦しみ、痛む、現実に今生きている動物を、
同じ現実に、今生きているあなたが、実際に助けていることだ、と伝えていきたいと思っています。


この流れを大きくし、加速させるために、来年プロジェクトに全力を尽くします。
ぜひご支援をお願いできれば幸いです。
ご支援いただくということは、必ずご支援いただいた方ご自身にとって、とてもすばらしく、有意義であり、
動物のために力を尽くしたという充実感、満足感を得ることができます。
それはとても大切なことです。
来年は共に飛躍の年にしましょう。
リターン
1,000円
プロジェクト応援!署名コース
❐ サンクスメール
ネクストゴール達成後、問題を知っていただく方を増やすため追加いたしました。
メールのみのお返しになりますが、皆さまの思いを調査する動物園、水族館にしっかりと伝えたいと思います。
- 申込数
- 37
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2018年2月
3,000円

ありがとうと、ステッカー
❐ サンクスレター
❐ LIBのステッカー
ご支援への感謝の手紙を送付させていただきます。
LIBの特製ステッカーをプレゼントさせていただきます。
- 申込数
- 68
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2018年2月
1,000円
プロジェクト応援!署名コース
❐ サンクスメール
ネクストゴール達成後、問題を知っていただく方を増やすため追加いたしました。
メールのみのお返しになりますが、皆さまの思いを調査する動物園、水族館にしっかりと伝えたいと思います。
- 申込数
- 37
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2018年2月
3,000円

ありがとうと、ステッカー
❐ サンクスレター
❐ LIBのステッカー
ご支援への感謝の手紙を送付させていただきます。
LIBの特製ステッカーをプレゼントさせていただきます。
- 申込数
- 68
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2018年2月

くすのき応援隊募集|無垢な瞳に目眩い未来を!
- 総計
- 80人

にゃんこのしっぽサポーター募集★石垣島の捨てられた猫たちに治療を!
- 総計
- 124人

ゆきねこサポーター募集中|保護猫シェルター幸せの家へご支援を
- 総計
- 111人

季節の特産品で「行き場の無い猫達」のための活動費をご支援下さい。
- 現在
- 564,000円
- 支援者
- 41人
- 残り
- 7日

10周年記念事業「東北ゼブラ会議 2026」開催!東北創生の次代へ
- 現在
- 940,000円
- 支援者
- 33人
- 残り
- 30日

1頭1頭と向き合い続けるために。引退馬たちに安心安全な新厩舎建設へ
- 現在
- 73,977,000円
- 支援者
- 6,392人
- 残り
- 31日

子どもたちが訴えたSOSー帯広の多頭崩壊現場から命をつなぎたい
- 現在
- 680,000円
- 支援者
- 43人
- 残り
- 4日











