
支援総額
目標金額 2,000,000円
- 支援者
- 1,193人
- 募集終了日
- 2020年9月21日
応援メッセージが届きました!
こんにちは!
残すところ5日になり、開始当時は長いと思っていた2か月もあっという間でした。
本当にたくさんの方々に応援していただき、どうもありがとうございます。
最後まで多くの方にドローダウンが届くよう頑張ります!
応援メッセージが届きましたので、ご紹介いたします。
野田浩平さん
Citizens' Climate Lobby日本支部代表/株式会社ココロラボ代表取締役

日本でドローダウン の書籍が出版されて、みなさんが手に取られることを期待しています。
温暖化が進み、夏が暑くなった、豪雨で被害が出た、と気候変動は毎年実感としてあると思います。しかし、それが温室効果ガスの排出量とどう関係しているか手にとってわかる書籍はそれほどないのもまた事実。教科書や辞典、入門書の様に使えればと思っています。
個人的には温室効果ガス排出の少ないフィリピンの田舎に住んで、肉食を控え、教育を普及させ(日本人、フィリピン人の環境社会課題教育)、再生農業に取り組み、日本のエネルギー行政に働きかけようとしています(国際NGO市民による気候変動ロビー日本支部)。
ドローダウン の本の中でも水力、地熱、風力、太陽光発電など自然エネルギー、再生可能エネルギーはいくつも紹介されています。現代は生涯教育の時代ですのでぜひ皆で一緒に勉強し、持続可能で住みやすい地球を作っていきましょう。
リターン
6,000円

【数量限定 ドローダウン応援セット】書籍『ドローダウン』+かおるさん家の新米2キロ(無施肥・無農薬・化石燃料不使用)
このプロジェクトに賛同いただいた滋賀県琵琶湖畔でパーマカルチャーを実践した暮らしをされている風かおるさんより、新米(無施肥・無農薬・化石燃料不使用)を提供いただきました。
"地球温暖化をひっくり返す100の方策"の #11.再生農業 #16.土壌保全型農業 #23.農地復旧 #24.米作プロセスの改善と関係があります。
*書籍『ドローダウン』と2020年新米2キロをお届けします。
*詳しくは新着情報に記載いたします。
- 申込数
- 5
- 在庫数
- 完売
- 発送完了予定月
- 2020年12月
10,000円

【数量限定 ドローダウン実践セット】本+ビーラブリーハンドクリーム
このプロジェクトに賛同いただきました(株)ニールズヤードレメディーズ様より、ビーラブリーハンドクリームをご提供いただきました。
私たちの生活に欠かせない農作物の75%はみつばちの受粉によるもの。それなのに、今、世界中でみつばちが驚くスピードで減少しています。このビーラブリーシリーズの売上の一部はみつばち保護活動に寄付されます。
"地球温暖化をひっくり返す100の方策"の #4.菜食中心の食生活 #11.再生農業 #16.土壌保全型農業と関係があります。
*本とハンドクリーム両方お届けいたします。
*詳しくは新着情報に記載いたします
- 申込数
- 15
- 在庫数
- 完売
- 発送完了予定月
- 2020年12月
6,000円

【数量限定 ドローダウン応援セット】書籍『ドローダウン』+かおるさん家の新米2キロ(無施肥・無農薬・化石燃料不使用)
このプロジェクトに賛同いただいた滋賀県琵琶湖畔でパーマカルチャーを実践した暮らしをされている風かおるさんより、新米(無施肥・無農薬・化石燃料不使用)を提供いただきました。
"地球温暖化をひっくり返す100の方策"の #11.再生農業 #16.土壌保全型農業 #23.農地復旧 #24.米作プロセスの改善と関係があります。
*書籍『ドローダウン』と2020年新米2キロをお届けします。
*詳しくは新着情報に記載いたします。
- 申込数
- 5
- 在庫数
- 完売
- 発送完了予定月
- 2020年12月
10,000円

【数量限定 ドローダウン実践セット】本+ビーラブリーハンドクリーム
このプロジェクトに賛同いただきました(株)ニールズヤードレメディーズ様より、ビーラブリーハンドクリームをご提供いただきました。
私たちの生活に欠かせない農作物の75%はみつばちの受粉によるもの。それなのに、今、世界中でみつばちが驚くスピードで減少しています。このビーラブリーシリーズの売上の一部はみつばち保護活動に寄付されます。
"地球温暖化をひっくり返す100の方策"の #4.菜食中心の食生活 #11.再生農業 #16.土壌保全型農業と関係があります。
*本とハンドクリーム両方お届けいたします。
*詳しくは新着情報に記載いたします
- 申込数
- 15
- 在庫数
- 完売
- 発送完了予定月
- 2020年12月

ぬるぬるのお引越|万博・落合陽一 null²パビリオン次なる場所へ
#ものづくり
- 現在
- 216,904,000円
- 支援者
- 12,300人
- 残り
- 29日

貧困・虐待などで親を頼れない若者に伴走支援を|若者おうえん基金
- 現在
- 7,125,000円
- 支援者
- 332人
- 残り
- 6日

「なまけものの通りみち」となる生物回廊農園を共に作り育てましょう!
- 総計
- 58人

物価高でごはん食べられない若者に今すぐ食糧を|緊急支援2025冬
- 現在
- 11,807,000円
- 寄付者
- 310人
- 残り
- 29日

夜の世界で孤立・困窮している女性たちに、必要な支援を届けたい
- 総計
- 162人

夜の世界で孤立している人たちに、AIの力で「明日の選択肢」を届ける
- 現在
- 4,130,000円
- 支援者
- 109人
- 残り
- 29日

子育て社会を、頼れる空気感で満たしていく。メリサポさん募集!
- 総計
- 54人

ポーランドから挑戦!本場高知よさこいを世界へ!
- 支援総額
- 560,000円
- 支援者
- 30人
- 終了日
- 11/22

徳島県の「やまもも葉茶・飴」でアレルギー花粉症・アトピー改善
- 支援総額
- 6,000円
- 支援者
- 2人
- 終了日
- 10/18

目の前が太平洋、非日常を味わう絶景宿を作りたい
- 支援総額
- 1,035,000円
- 支援者
- 49人
- 終了日
- 5/10

駆除後廃棄されてしまう鹿肉で、ペット用無添加おやつを作りたい
- 支援総額
- 773,000円
- 支援者
- 56人
- 終了日
- 11/30
高齢者自殺や孤独死を心身のリラクセーションケアでゼロにしたい
- 支援総額
- 20,000円
- 支援者
- 2人
- 終了日
- 1/29

【きずなメール】安心を言葉にのせ孤育てを防ぐセーフティネット強化を
- 支援総額
- 2,249,000円
- 支援者
- 207人
- 終了日
- 1/22
富山市まちなかで八百屋をするプロジェクト
- 支援総額
- 153,000円
- 支援者
- 12人
- 終了日
- 9/13











