
支援総額
目標金額 2,000,000円
- 支援者
- 185人
- 募集終了日
- 2024年10月31日
特別をあたりまえに。ドリデイ2024クラウドファンディングをスタートいたします!
2024年8月23日(金)よりドリデイ2024クラウドファンディングをスタートいたします!
「ドリームデイ・アット・ザ・ズー」開催のために実施するクラウドファンディングは今回で3回目となります。
2022年・2023年のクラウドファンディング実施時には、大変多くの方々にイベントの主旨への共感とご支援をいただきました。心から感謝申し上げます。
昨年のイベントでは、931組・総勢3,901名(協賛招待枠含む)のご家族にご来園いただき、一年に一度の「特別な1日」が実現しました。
園内では初めて動物にふれることができたお子様や、ケニア号に乗って知っている動物の名前をお話したり、マリンライブ「Smiles」を観覧して涙されるご家族など、それぞれが特別な1日を過ごされていたのではないかと思います。

2024年も、11月6日(水)に和歌山県白浜町のアドベンチャーワールドにて、『ドリームデイ・アット・ザ・ズー』を開催いたします。
本イベントは、障がいのあるお子様とそのご家族に特別な体験を提供し、すべての人が共に支え合う社会の実現を目指して和歌山ドリデイ2024実行委員会が主催し活動しております。
ドリデイの意義は、家族で余暇を楽しむための「選択肢」を広げることです。
開催地のアドベンチャーワールドにとって、動物たちは「Smileを創造するうえでかけがえのないパートナー」と考えています。動物と関わることで得られる「学び」や「気づき」そして、「心の動き」。それらを得る機会は誰にでも平等に存在し、余暇を楽しむことができる社会でありたいと私たちは考えています。
私たちの目指すゴールは、「 “特別なとき” が “当たりまえのとき”に変わり、特性や属性に関わらず一人一人が社会の一員として、ともに助け合って生きていける社会」をみんなでつくること。
動物園に限らず、ドリデイのような取り組みをしたいと思う娯楽施設や教育施設、イベントが増え、ドリデイというイベントがなくても安心して遊びに行けるそんな社会に変えていきたい。
皆様からのご支援は、2024年に開催する「ドリームデイ・アット・ザ・ズー」に1,000組4,000名をご招待する運営費として大切に使わせていただきます。
皆様の想いとともに、今後もイベントを継続していくために。
温かいご支援をどうぞよろしくお願いいたします。
リターン
20,000円+システム利用料

<10/10追加>【クラファン限定】アドベンチャーワールドの“パークフラッグ”を再利用したトートバッグ(ライオン)
■【クラファン限定】アドベンチャーワールドの“パークフラッグ”を再利用したトートバッグ(ライオン)
アドベンチャーワールドパーク内で掲揚したフラッグを再利用し、ドリデイ実行委員会委員長の中尾建子が制作したハンドメイドのバッグです!便利な内ポケット付き。
・サイズ:縦43cm ×横34cm×底マチ8cm ハンドル高さ25cm
・素材(本体/取手):ポリエステル
※持ち手の色はランダムですので予めご了承ください
※表面、裏面は同じ柄です
※アドベンチャーワールドパーク内で掲揚していた旗のため、キズがある可能性がございます
※写真の中身はイメージです、空の状態でお届けします
〜こちらもお届け〜
■実行委員会からの御礼メール
■開催報告書
■ドリデイ公式HPにお名前掲載(希望制)
■イベント当日限定!パーク内にお名前を掲示(希望制)
---
※一度に複数口のご支援が可能です
- 申込数
- 3
- 在庫数
- 完売
- 発送完了予定月
- 2025年1月
3,000円+システム利用料

Smile応援コース(3千円)|リターン不要な方へ
■実行委員会からの御礼メール
■開催報告書
■ドリデイ公式HPにお名前掲載(希望制)
■イベント当日限定!パーク内にお名前を掲示(希望制)
---
※一度に複数口のご支援が可能です
※リターンをお届けしないかわりに、いただくご支援をできるだけ多くイベント開催費用のために使わせていただきます
- 申込数
- 39
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2024年11月
20,000円+システム利用料

<10/10追加>【クラファン限定】アドベンチャーワールドの“パークフラッグ”を再利用したトートバッグ(ライオン)
■【クラファン限定】アドベンチャーワールドの“パークフラッグ”を再利用したトートバッグ(ライオン)
アドベンチャーワールドパーク内で掲揚したフラッグを再利用し、ドリデイ実行委員会委員長の中尾建子が制作したハンドメイドのバッグです!便利な内ポケット付き。
・サイズ:縦43cm ×横34cm×底マチ8cm ハンドル高さ25cm
・素材(本体/取手):ポリエステル
※持ち手の色はランダムですので予めご了承ください
※表面、裏面は同じ柄です
※アドベンチャーワールドパーク内で掲揚していた旗のため、キズがある可能性がございます
※写真の中身はイメージです、空の状態でお届けします
〜こちらもお届け〜
■実行委員会からの御礼メール
■開催報告書
■ドリデイ公式HPにお名前掲載(希望制)
■イベント当日限定!パーク内にお名前を掲示(希望制)
---
※一度に複数口のご支援が可能です
- 申込数
- 3
- 在庫数
- 完売
- 発送完了予定月
- 2025年1月
3,000円+システム利用料

Smile応援コース(3千円)|リターン不要な方へ
■実行委員会からの御礼メール
■開催報告書
■ドリデイ公式HPにお名前掲載(希望制)
■イベント当日限定!パーク内にお名前を掲示(希望制)
---
※一度に複数口のご支援が可能です
※リターンをお届けしないかわりに、いただくご支援をできるだけ多くイベント開催費用のために使わせていただきます
- 申込数
- 39
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2024年11月

アムールトラ「ショウヘイ」に、みんなでつくるおもちゃ箱をプレゼント
#観光
- 現在
- 4,240,000円
- 支援者
- 255人
- 残り
- 71日

ごかつら池どうぶつパーク|命を守り、次世代へ繋ぐ小さな動物園の挑戦
- 現在
- 5,604,000円
- 支援者
- 344人
- 残り
- 36日

物価高でごはん食べられない若者に今すぐ食糧を|緊急支援2025冬
- 現在
- 11,815,000円
- 寄付者
- 312人
- 残り
- 29日

ぬるぬるのお引越|万博・落合陽一 null²パビリオン次なる場所へ
#ものづくり
- 現在
- 216,977,000円
- 支援者
- 12,307人
- 残り
- 29日

障害のある子どもたちの笑顔のために。久美学園修繕プロジェクト
- 現在
- 2,608,000円
- 寄付者
- 95人
- 残り
- 8日

野生に帰れない猛禽類のために|猛禽類医学研究所マンスリーサポーター
- 総計
- 523人

貧困世帯の子どもたちに愛を届けるマンスリーチャイルドサポート
- 総計
- 15人

宇都宮市の中心に起業家が集うコミュニティスペースをつくりたい
- 支援総額
- 505,000円
- 支援者
- 10人
- 終了日
- 7/29

消防好きの縫い屋さんがつくった!カジュアルレスキューパンツ
- 支援総額
- 435,600円
- 支援者
- 29人
- 終了日
- 12/25

全国の学生に、世界に通用するビジネス・英語コミュニケーション能力を
- 寄付総額
- 219,000円
- 寄付者
- 19人
- 終了日
- 12/8

宿場町にある築125年の空き家を1組限定宿として界隈消費の場に
- 支援総額
- 0円
- 支援者
- 0人
- 終了日
- 2/12
SDGsを通じてアジア市場を盛り上げるフォーラムを開催したい
- 支援総額
- 19,000円
- 支援者
- 4人
- 終了日
- 8/6

スーダンの無医村に診療所を建設し、7,000人の命を救いたい!
- 支援総額
- 14,316,000円
- 支援者
- 389人
- 終了日
- 6/30
貴重な織布技術を未来へつなぐ第一歩、旧式織機を再生したい!
- 支援総額
- 1,459,000円
- 支援者
- 94人
- 終了日
- 9/30










