
支援総額
目標金額 2,000,000円
- 支援者
- 185人
- 募集終了日
- 2024年10月31日
【残り1日】皆様の想いとともに、今後もイベントを継続していくために。
8月23日からスタートしたプロジェクトも『残り 1日』。明日の23:00をもって終了となります。

本日までに170名を超える多くの方よりご支援をいただくことができました。
残りわずかとなりましたが、今年4度目の開催となる「ドリームデイ・アット・ザ・ズー」大成功に向け、更なるご支援をいただけますと幸いです。
私たちの目指すゴールは、“特別なとき” が “当たりまえのとき” に変わり、特性や属性がある・ないに関わらず一人ひとりが社会の一員として、ともに助け合って生きていける社会をみんなでつくることです。
このイベントやクラウドファンディングを通して人と人が繋がり、「当たりまえのとき」とはなんだろうか、その「当たりまえ」だと思っている環境は等しく存在しているわけではなく、かけがえのない時間であることも感じていただけると嬉しく思います。
ゴールの実現のためには、一人ひとりの思いやりや助け合う行動が必要だと感じています。それぞれが共に支え合うことができる世の中になれば、いつか“障がい”は障がいでなくなる日が来ると信じています。
そんな願いを込めて、今年も本イベントを応援してくださる皆様とともにやさしさの循環をつくりたい。
今はまだ和歌山アドベンチャーワールドという小さな「点」での取り組みですが、白浜町から和歌山県へ、そして地域が一体となって行う持続的なイベントとして関わってくださる方を増やし、想いの輪を広げたいと思っています。
明日の23時までです。プロジェクトは引き続き進行中です。
皆様の想いとともに、今後もイベントを継続していくために。
温かいご支援をよろしくお願いいたします。
現在ご支援を検討されていらっしゃる方がいらっしゃいましたら、お手続漏れのないようよろしくお願いいたします。
|お振込み期日について、ご注意いただきたい点がございます
本プロジェクトへのご支援は、クレジットカード、銀行振込、コンビニ支払いのいずれかをご選択いただけますが、支払い方法により、期日が異なりますので、ご注意いただけますようお願いいたします。
詳細は適宜以下からヘルプページもご参照くださいませ。
・クレジットカードについてはこちらから
・銀行振込についてはこちらから
・コンビニについてはこちらから
特別を当たりまえに。障がいのあるお子様と家族に贈るドリデイ2024
https://readyfor.jp/projects/dreamdayatthezoo2024
目標金額:200万円
募集終了:10月31日(木) 23時まで
リターン
20,000円+システム利用料

<10/10追加>【クラファン限定】アドベンチャーワールドの“パークフラッグ”を再利用したトートバッグ(ライオン)
■【クラファン限定】アドベンチャーワールドの“パークフラッグ”を再利用したトートバッグ(ライオン)
アドベンチャーワールドパーク内で掲揚したフラッグを再利用し、ドリデイ実行委員会委員長の中尾建子が制作したハンドメイドのバッグです!便利な内ポケット付き。
・サイズ:縦43cm ×横34cm×底マチ8cm ハンドル高さ25cm
・素材(本体/取手):ポリエステル
※持ち手の色はランダムですので予めご了承ください
※表面、裏面は同じ柄です
※アドベンチャーワールドパーク内で掲揚していた旗のため、キズがある可能性がございます
※写真の中身はイメージです、空の状態でお届けします
〜こちらもお届け〜
■実行委員会からの御礼メール
■開催報告書
■ドリデイ公式HPにお名前掲載(希望制)
■イベント当日限定!パーク内にお名前を掲示(希望制)
---
※一度に複数口のご支援が可能です
- 申込数
- 3
- 在庫数
- 完売
- 発送完了予定月
- 2025年1月
3,000円+システム利用料

Smile応援コース(3千円)|リターン不要な方へ
■実行委員会からの御礼メール
■開催報告書
■ドリデイ公式HPにお名前掲載(希望制)
■イベント当日限定!パーク内にお名前を掲示(希望制)
---
※一度に複数口のご支援が可能です
※リターンをお届けしないかわりに、いただくご支援をできるだけ多くイベント開催費用のために使わせていただきます
- 申込数
- 39
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2024年11月
20,000円+システム利用料

<10/10追加>【クラファン限定】アドベンチャーワールドの“パークフラッグ”を再利用したトートバッグ(ライオン)
■【クラファン限定】アドベンチャーワールドの“パークフラッグ”を再利用したトートバッグ(ライオン)
アドベンチャーワールドパーク内で掲揚したフラッグを再利用し、ドリデイ実行委員会委員長の中尾建子が制作したハンドメイドのバッグです!便利な内ポケット付き。
・サイズ:縦43cm ×横34cm×底マチ8cm ハンドル高さ25cm
・素材(本体/取手):ポリエステル
※持ち手の色はランダムですので予めご了承ください
※表面、裏面は同じ柄です
※アドベンチャーワールドパーク内で掲揚していた旗のため、キズがある可能性がございます
※写真の中身はイメージです、空の状態でお届けします
〜こちらもお届け〜
■実行委員会からの御礼メール
■開催報告書
■ドリデイ公式HPにお名前掲載(希望制)
■イベント当日限定!パーク内にお名前を掲示(希望制)
---
※一度に複数口のご支援が可能です
- 申込数
- 3
- 在庫数
- 完売
- 発送完了予定月
- 2025年1月
3,000円+システム利用料

Smile応援コース(3千円)|リターン不要な方へ
■実行委員会からの御礼メール
■開催報告書
■ドリデイ公式HPにお名前掲載(希望制)
■イベント当日限定!パーク内にお名前を掲示(希望制)
---
※一度に複数口のご支援が可能です
※リターンをお届けしないかわりに、いただくご支援をできるだけ多くイベント開催費用のために使わせていただきます
- 申込数
- 39
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2024年11月

アムールトラ「ショウヘイ」に、みんなでつくるおもちゃ箱をプレゼント
#観光
- 現在
- 4,190,000円
- 支援者
- 251人
- 残り
- 72日

ごかつら池どうぶつパーク|命を守り、次世代へ繋ぐ小さな動物園の挑戦
- 現在
- 5,604,000円
- 支援者
- 344人
- 残り
- 36日

物価高でごはん食べられない若者に今すぐ食糧を|緊急支援2025冬
- 現在
- 11,807,000円
- 寄付者
- 310人
- 残り
- 29日

ぬるぬるのお引越|万博・落合陽一 null²パビリオン次なる場所へ
- 現在
- 216,806,000円
- 支援者
- 12,291人
- 残り
- 29日

障害のある子どもたちの笑顔のために。久美学園修繕プロジェクト
- 現在
- 2,605,000円
- 寄付者
- 94人
- 残り
- 9日

野生に帰れない猛禽類のために|猛禽類医学研究所マンスリーサポーター
- 総計
- 523人

貧困世帯の子どもたちに愛を届けるマンスリーチャイルドサポート
- 総計
- 15人

こどもと地域が笑顔になる場「てへっ!こども食堂」集え引っ越し大作戦
- 支援総額
- 3,550,000円
- 支援者
- 91人
- 終了日
- 3/25
高校の授業でメディアづくり!アクションの楽しさを生徒に伝える!
- 支援総額
- 2,123,000円
- 支援者
- 174人
- 終了日
- 6/19

せっかくつくった中学数学事典を紙ゴミにはしたくない!(Ⅳ期)
- 支援総額
- 151,780円
- 支援者
- 42人
- 終了日
- 2/22
子どもたちの成長に合わせた知育系サイトを立ち上げたい(Ⅰ期)
- 支援総額
- 4,100円
- 支援者
- 3人
- 終了日
- 9/30

せっかくつくった中学数学辞典を紙ゴミにはしたくない!(Ⅱ期)
- 支援総額
- 94,820円
- 支援者
- 31人
- 終了日
- 5/19

800年の時を超えて、明恵上人の心を未来へ。内﨑山遺跡が存続危機。
- 支援総額
- 5,070,000円
- 支援者
- 176人
- 終了日
- 4/28

古典に新たな可能性を!一夜限り、楽し座「NOBODY」にご支援を。
- 支援総額
- 6,540,000円
- 支援者
- 131人
- 終了日
- 3/31









