
支援総額
目標金額 230,000円
- 支援者
- 70人
- 募集終了日
- 2018年9月30日
なぜカナダに留学しようと思ったのか?その1
息子本人がカナダ留学を決断したのは今年のお正月のことですが、
私が息子には留学がいいのではないだろうか?
と思ったきっかけを紹介します。
息子はディスレクシアかもしれない。と思ったのは小学3〜4年の時です。その時はネットで情報をあさり、「どうしたら字が読めるようになるのだろう。」と悩んだり、「早くタイピングができるようにしなくちゃ」と夏休みに小遣いで釣ってタイピング練習をさせたりしていました。
まあどれも1ヶ月かそこらで私の方が音を上げてギブアップしていましたが、、、
調布デイジーと出会ったのもこの頃です。調布デイジーに入会して、少しでも新しい知識を手に入れようと思っていた矢先に、ディスレクシア当事者である井上とらさんを鳥取から招いての講演会がありました。入り立ての私はメンバーの名前もほとんどわからないなか、会場設営のお手伝いから公演後の打ち上げまで参加しました。
井上寅さんはディスレクシア当事者で、本を出したり、講演会を通じて、自分の苦しかった過去のことを話してくれる方です。もしよかったらとらさんのブログを読んでみてください。特に学校関係者の方には是非読んでいただきたい内容です。http://sky.geocities.jp/dyslexia_tora/
調布市内の学校の体育館を借り、寅さん夫妻(寅さんがディスレクシア当事者、奥さんの賞子さんは小学校の特別支援の先生です)の話を聞きました。
(その時の動画はこちらで見れます。時間があればどうぞhttps://www.chofu-daisy.org/lecture.html)
とらさん、自分の学校時代のことを話していて、思い出して、言葉が詰まっちゃうんです。
打上げの時も、当事者親が2人いて、真剣にディスレクシアのことを考えてくれる人がいるということと、自分が子供の時に置かれていた状況のギャップに耐えられないようで、いっぱいいっぱいだったことが印象に残っています。
また、お母さんがどうしてもとらさんの困りを理解できなかったことで、15才で家を出て苦労したために、どうしてもその時のつらかった思いがぶり返してしまうようです。
大人になったディスレクシア当事者に会って私が思ったこと、
それは、ディスレクシアの子は学校でどれだけつらい思いをしているのかわからないから、
家ではそのつらさを味わわないで済むようにしてあげないといけない。
ということでした。
リターン
2,000円

【カレンダー1セットコース】
留学先のカナダで息子が撮影した写真を使ったオリジナルカレンダーをお届けします。
カレンダーのサイズは、閉じてA4、開いてA3で全28ページです。
また、狛江市のママ達で作った発達障害を紹介する16ページの小冊子「リーブス」を同梱します。
※写真は以前の旅行の時のものです。
- 申込数
- 26
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2018年12月
5,000円

【ディスレクシアについて紹介していただける方コース】
発達障害やディスレクシア、デイジー教科書について身近な人にも紹介していただける方に、
カレンダーと小冊子を4冊ずつお届けします。
ディスレクシアの子供が置かれた状況を、多くの人に知ってもらう機会を作っていただけたら大変嬉しいです。
※写真は以前の旅行の時のものです。
- 申込数
- 16
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2018年12月
2,000円

【カレンダー1セットコース】
留学先のカナダで息子が撮影した写真を使ったオリジナルカレンダーをお届けします。
カレンダーのサイズは、閉じてA4、開いてA3で全28ページです。
また、狛江市のママ達で作った発達障害を紹介する16ページの小冊子「リーブス」を同梱します。
※写真は以前の旅行の時のものです。
- 申込数
- 26
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2018年12月
5,000円

【ディスレクシアについて紹介していただける方コース】
発達障害やディスレクシア、デイジー教科書について身近な人にも紹介していただける方に、
カレンダーと小冊子を4冊ずつお届けします。
ディスレクシアの子供が置かれた状況を、多くの人に知ってもらう機会を作っていただけたら大変嬉しいです。
※写真は以前の旅行の時のものです。
- 申込数
- 16
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2018年12月

1頭1頭と向き合い続けるために。引退馬たちに安心安全な新厩舎建設へ
- 現在
- 73,977,000円
- 支援者
- 6,392人
- 残り
- 31日

より多くの引退馬の幸せな余生を願う|ヴェルサイユ新厩舎プロジェクト
- 現在
- 33,795,000円
- 支援者
- 1,887人
- 残り
- 37日

消滅寸前・住民3人の秘境|心と身体を整える「雲隠れの里」に再生へ
- 現在
- 7,835,000円
- 支援者
- 234人
- 残り
- 18日

夜の世界で孤立・困窮している女性たちに、必要な支援を届けたい
- 総計
- 162人

障がい者がより豊かに生きられる社会を!みらせんサポーター募集!
- 総計
- 37人

重度障害児でも――お風呂に入りたい。願いを叶える虹色プロジェクト
- 現在
- 1,862,000円
- 支援者
- 94人
- 残り
- 9日

「地域で生きる!地域で働く人になる!」生徒たちに豊かな職業体験を
- 現在
- 1,103,000円
- 支援者
- 127人
- 残り
- 10日










