
支援総額
目標金額 150,000円
- 支援者
- 41人
- 募集終了日
- 2014年5月28日
継続支援はメディアの希望だ
「継続案件って終わってるな」
Twitterをエゴサーチしてたら、こんなつぶやきを見つけました。
何が終わっているのか理由を聞いてみたけれど、現状お返事はいただいていません。
エゴサーチってなんでも見えてしまうのが怖いところですね、、
確かに、支援なんてもらえるかどうかわからないものを頼りにしつづける案件って不安定すぎるわっ!っていうのは、自分自身でも今でも少し迷いがありました。
でも、やっぱりやってみようと思ったのは【継続を支援すること】がもし定着するとしたら、それは <希望> になりえるのではないかと思ったからです。
とくに【メディアのあり方】として。
昔からあるテレビとラジオ、比較的新しいフリーペーパーや、これからどんどん伸びていくであろうウェブメディアまで、情報を無料で提供しているサービスはたくさんあります。
それが無料である所以は、もちろん【広告】です。
ぼくらの場合は幸いなことに広告を出してくれている方たちがとても近しい存在であり、信頼できる会社、クラフト作家さんの広告しか出していません。でも、マスメディアでは、多大な広告料に幅を利かせ、社会を歪めるような広告のあり方もあります。あれだけ大きく宣伝していたオール電化。原発のことをテレビで発言できないという圧力。
言いたいことも言えないこんな世の中じゃ、、、ポイズンッ
マスメディアへの信頼の低下は【広告主とメディアのあり方に飽き飽きしてしまった】という面が大きい。
これからはますます、広告なのかコンテンツなのかわからないネイティブ広告と呼ばれるものが増えてきます。メディアが本当にこれをいいと思って広めているのか、お金を積まれたから広めているのか極めて曖昧なのです。
とすると、メディアの質は、信頼たるところからの広告をもらえるかどうかに大きく左右されます。
でもそこに風穴を開けるのが、今回のようなクラウドファンディングを使った【個人からのメディアへの支援】です。メディアを信頼している個人が、できる範囲で支援をする。それが当たり前になれば、メディアはその本来のあり方を変えることなく、必要な情報、有意義な情報を発信することができます。

広告営業だけじゃなく、読者と一緒にメディアを作っていくという、新しいメディアの発行の仕方です。
このプロジェクトをサクセスさせて、他のメディアにもこういうあり方があるのだと伝えられたら、それはメディアにとっての <希望> になりえます。いろんなフォロワーがでてきてほしい。
ぜひ、このプロジェクトにご支援ください。
\ あと12日で、10万円のご支援を頂きたいです /
リターン
3,000円
ウェブに名前を記載
フリーペーパー最新号 10部
バックナンバー4種
- 申込数
- 28
- 在庫数
- 制限なし
5,000円
ウェブに名前を記載
フリーペーパー最新号 10部
バックナンバー4種
Natural High!(アースガーデン主宰の野外フェス)ステッカー【非売品】
- 申込数
- 10
- 在庫数
- 制限なし
3,000円
ウェブに名前を記載
フリーペーパー最新号 10部
バックナンバー4種
- 申込数
- 28
- 在庫数
- 制限なし
5,000円
ウェブに名前を記載
フリーペーパー最新号 10部
バックナンバー4種
Natural High!(アースガーデン主宰の野外フェス)ステッカー【非売品】
- 申込数
- 10
- 在庫数
- 制限なし

東京国立博物館|価値ある文化財を救い出す。源氏物語図屏風、修理へ
- 現在
- 62,021,000円
- 寄付者
- 2,875人
- 残り
- 27日

“鉄道を撮る、鉄道に乗る”を楽しむ活動で鉄道会社を応援したい!
- 総計
- 43人

文学とジャズで世界をつなぐ-村上春樹ライブラリーの挑戦にご支援を
- 現在
- 4,999,000円
- 寄付者
- 211人
- 残り
- 70日

アレッシ・バウスフィールド・リンドバーグ×東京佼成WO夢の響宴へ!
- 現在
- 4,270,000円
- 支援者
- 111人
- 残り
- 38日

1人の舞台俳優と5人の演出家による4都市50公演の挑戦
- 現在
- 665,000円
- 支援者
- 42人
- 残り
- 8日

葛飾の町工場をリノベして、「青写真」専門ギャラリーをつくりたい!
- 現在
- 352,800円
- 支援者
- 40人
- 残り
- 8日

古文書に眠る妖怪たちを、現代に甦らせたい! ~妖怪絵師が紡ぐ奇談~
- 現在
- 241,000円
- 支援者
- 24人
- 残り
- 9日











