生活困窮者への炊き出し現場で継続的にリユース食器を使いたい!
生活困窮者への炊き出し現場で継続的にリユース食器を使いたい!

支援総額

311,000

目標金額 310,000円

支援者
28人
募集終了日
2015年5月24日

    https://readyfor.jp/projects/eco-takidashi?sns_share_token=&utm_source=pj_share_url&utm_medium=social
    専用URLを使うと、あなたのシェアによってこのプロジェクトに何人訪れているかを確認できます
  • Facebook
  • X
  • LINE
  • note
2015年04月25日 11:41

炊き出し現場についてご紹介します

みなさん、はじめまして、

プロジェクト共同スタッフの長池です。

 

今回、スペースふうがリユース食器を無償貸出している

炊き出しの現場についてご紹介したいと思います。

 

炊き出しは、NPO法人やまなしライフサポートさん主催で、

カトリック甲府教会で行われています。

http://www6.nns.ne.jp/~yls/

 

甲府駅から舞鶴城公園方面に位置する意外と静かな環境です。

 

 

(カトリック甲府教会のホール)

 

 

やまなしライフサポートのボランティアさんが、

その日集まった食材をみて献立を考えます。

 

 

(ボランティアの皆さん、手際よく調理を進めています)

 

 

見学させていただいた日は、フードバンク山梨さんから

お豆腐がたくさん届けられていました。

http://www.fbyama.com/

 

 

 

 

この炊き出しは、NPOやまなしライフサポートさん主催の元、

「NPO法人フードバンク山梨」さんから食材の提供、

「社会福祉法人八ヶ岳名水会」さんから新鮮な野菜の提供、

そして私たちスペースふうからはリユース食器の無償貸出、

という複数の団体が連携しています。
 

 

 

 

 

様々な理由で生活困窮に陥ってしまった方々にとって、

週1回の炊き出しでいただくお料理はどんな存在なのでしょう。

 

想像しただけで、胸がこみあげてきます。

 

様々な理由で生活が苦しい状態になってしまった、

その状態から抜け出すことができない人たちが

地域の中に大勢いらっしゃいます。

遠い存在ではなく、そして他人事ではない現実問題。

 

スペースふうとして、この炊き出しがゴミのでない環境に配慮した活動であり続けるようリユース食器を無償提供していきたいです。

 

皆様のご支援をお願いいたします。

 

 

 

 

 

リターン

3,000


alt

・サンクスレター
・サイトに支援者のお名前をご紹介いたします。

申込数
17
在庫数
制限なし

10,000


alt

・サンクスレター
・サイトに支援者のお名前をご紹介いたします。
・ゆずみそ1パック(250g)
・富士川町産ゆずジュース(720ml)

申込数
7
在庫数
制限なし

3,000


alt

・サンクスレター
・サイトに支援者のお名前をご紹介いたします。

申込数
17
在庫数
制限なし

10,000


alt

・サンクスレター
・サイトに支援者のお名前をご紹介いたします。
・ゆずみそ1パック(250g)
・富士川町産ゆずジュース(720ml)

申込数
7
在庫数
制限なし
1 ~ 1/ 7

あなたにおすすめのプロジェクト

注目のプロジェクト

もっと見る

新着のプロジェクト

もっと見る