古き良き江戸の食文化を復活させたい!

支援総額
目標金額 100,000円
- 支援者
- 0人
- 募集終了日
- 2023年9月30日

「合う肌着がない」難病の娘に笑顔を!家族で開発、超細身キッズ肌着
#子ども・教育
- 現在
- 1,602,000円
- 支援者
- 239人
- 残り
- 17日

天草への情熱が生む | フィカス(無花果)が香る芳醇なクラフトジン
#地域文化
- 現在
- 710,000円
- 支援者
- 25人
- 残り
- 50日

歩けるのがうれしい失明犬の光ドッグバンパー製作費の継続支援をぜひ!
#医療・福祉
- 総計
- 5人

今後の日本の生産者、消費者を救う自然栽培「半夏生米」にご支援を!
#地域文化
- 総計
- 56人

月500円から子どもたちの学び場を守り、笑顔ある未来へつなぐ!
#地域文化
- 総計
- 20人

葛飾の町工場をリノベして、「青写真」専門ギャラリーをつくりたい!
#地域文化
- 現在
- 352,800円
- 支援者
- 40人
- 残り
- 9日

重症児や医療的ケア児も思い切り挑戦できる!「可能性育む」療育拠点を
#子ども・教育
- 現在
- 270,000円
- 支援者
- 28人
- 残り
- 22日
プロジェクト本文
私たち「江戸の食文化ナルコユリ復活チーム」は古き良き江戸の食文化を現代に甦らせるプロジェクトに取り組んでいます。
かつて江戸庶民に愛用された自然食材を現代に
食文化の欧米化などを理由に、近代以降における日本人の食生活は目まぐるしく変化してきました。そのお陰もあってか日本は長寿大国として海外からも知られています。一方で、伸びた人生をいかに健康的に送るかという、これまで日本人が経験したことがない新しい課題に直面。少子高齢化や人手不足が加速する近年にあっては「セルフケア」の重要性も増しています。
江戸幕府の創始者・徳川家康は健康志向が高く、自ら調薬するほどの〝健康オタク〟であったことはよく知られていますが、そのため江戸時代は健康に対する学問が従前の時代に比して空前の発達を遂げたといいます(*1)。戦乱から解放されて平和であったことから、安定した社会の維持には、「健康」は欠くことのできない要素でした。江戸幕府が庶民向けに無料の医療施設・小石川療養所を開設するなど、庶民の健康志向も高まった時代。現代の日本人が健康へ寄せる関心の高さは、江戸時代にルーツがあると述べる専門家もいます(*1)。
<戦国武将の中でも、とりわけかっぷく良く、ふくよかに描かれた家康像(狩野探幽 画『徳川家康肖像画』)>
姿を消した秘草
ナルコユリという植物はご存知でしょうか? おそらくご存じないはず。それもそのはず、江戸時代に庶民に愛飲されながらも、現在では食品として流通するナルコユリはほとんど姿を消してしまっているからです。2019年、私たちチームは岩手県西和賀町で自生するナルコユリを出荷する最後の一軒となった農家を地元JAを通じて取材したところ、近年の不作が祟って廃業したとのこと。
ナルコユリの根茎を煎じたものは「黄精」という名の漢方薬として、現在も漢方薬店を中心に流通していますが、歴史は古く、江戸時代に編纂された百科事典『和漢三才図会』(正徳3〈1713〉年)には、以下とあります。
久しく服すれば身を軽くし、年を延べ飢えず。五労七傷を補す。
江戸時代の当時は漢方・伝承薬として、強壮を期待する江戸庶民が愛飲したと言います。(*2)
<『和漢三才図会』(92巻 山草編)に記された『黄精』>
<多年草であるナルコユリはしっかりと根を下ろし、根茎部分に栄養を蓄えている(プロジェクトチーム撮影)>
江戸のユーモアを織り交ぜた川柳に、次が残されています。
切り見世へ黄精売りは引き込まれ
切り見世とは遊廓のこと。行商に来た黄精売りが引っ張り込まれる珍風景を描いたと言われています。しかし、ナルコユリ(黄精)のチカラが発揮されたのはこうした場面ではありませんでした。
子宝を授かりたい小林一茶が頼ったナルコユリ
<小林一茶自画像>
江戸時代の俳人・小林一茶は52才の高齢で妻を娶り、5人の子供に恵まれましたが、一茶の日記『七番日記』(文政元〈1818〉年)には、ナルコユリを栽培したり、酒に漬け込んだりと、子供を授かるための努力が赤裸々に綴られており、一茶の子煩悩な性格が窺えます。
こうして江戸では庶民が手軽に愛飲していた食材でしたが、前述の通り、現代では漢方薬店を中心に流通していることもあってか、利用はやや敷居が高く、疎遠なものに。
故きを温ねて新しきを知る──
植物由来で人や環境にもやさしく、安心できる食品を現代に復活させたい。これが私たちの目標です。
いつでもどこでも手軽に、そして何よりも安全に摂ることのできる食品(サプリメント)こそ現代人が求めるカタチ、との想いから開発を目指すことにしました。
「江戸の食文化」の復活に立ちはだかった壁
現在、ナルコユリを一部含む健康食品は存在しますが(*3)、ナルコユリ100%(賦形剤を除く)でつくられた食品は存在しません。そうしたこともあって、大きく2つの壁が立ちはだかることに。
まず製造コストの資金調達。そもそも製品が市場に存在しないため、イチから企画する必要があり、またその製造コストも割高となる傾向があります。私たちは国が100%出資する信頼性の高い金融機関・日本政策金融公庫にプレゼンを試みました。まったく類例のない商品でしたが、提出を求められた事業計画書が認められ、無事、資金調達に成功。
もう一つの壁は製造メーカー探しです。こちらも同様に、類例のない製品であるためか、メーカー側が製造ノウハウを持たず製造費が高くついたり、そもそも製造ができないメーカーも少なくありませんでした。ようやく出会ったのは、創業100年を超えて健康食品を手掛ける老舗の国内メーカーでした(*4)。加えて、同社は企業理念に地球環境の保全を掲げるなど、SDGsへの感度も高いことが決め手となりました。
利益追求より、まずは良さを知って欲しい
こうして構想を立ち上げた2019年から、ようやくカタチになった『美意延年』です。
粉、煮出し茶、酒漬け、チップス、さまざまな形状を試作しましたが、行き着いたのは顆粒。むせることなく、いつでもどこでも飲みやすい。何よりも無駄にせず残さず摂れる。顆粒状ナルコユリ根茎を、3グラムずつアルミスティックに封入。長辺約12センチと小型ですから、外出や旅行でも邪魔にならず、続けやすいことも決め手になりました。
今回は、まずは利益よりも市場ニーズの調査、そして何よりも『美意延年』の良さを広く知ってもらうことを目的にクラウドファンディングを実施することにしました。
目まぐるしく変化する現代にこそ活きる荀子の思想
雄大な中国大陸が育んだ文明は、広く日本を含むアジア諸国に大きな影響を与えたことは広く知られていますが、紀元前3世紀に中国で活躍した思想家・荀子が唱えた美意延年(びいえいねん)──
〝心配事もなく気分さえ楽しければ、自然と長生きできる〟という意味。
<荀子の思想を冠した『美意延年』パッケージでお届け>
長生きを叶えたことで、かえって多くの悩み事を抱える日本人にとっては耳の痛い言葉かもしれませんが、だからこそ現代人が耳を傾けて欲しい至言です。勝海舟もこの言葉を好んだという言葉『美意延年』は、新時代を切り開こうとした悩み多き勝だからこそ抱いた故事なのでしょう。
何歳になっても豊かで健康にいきたいという日本人なら誰もが抱く願いを、商品名に託しました。
市場販売予定額から80%OFFというお得なリターンもご用意していますので、この機会に、現代に甦った「江戸の食文化」、そして「江戸庶民の知恵」をお試し下さい。
実行者のご紹介
こんにちは。江戸食文化ナルコユリ復活チーム代表の吉原花くすり合同会社・渡辺豪です。
現代は過去に比べて、どの時代よりも便利で健康的になったはず。ですが、現代人は健康問題から解放されることはありません。
私たちにできることは決して多くはないですが、江戸の食文化を通して、元気を届けたい! そんな想いで山あり谷ありのプロジェクトをここまで押し進めてきました。
偶然目にしただけの方も多いかも知れませんが、袖振り合うのも何かの縁。このご縁を大切にしたいと思います。
仕様
●名称:ナルコユリ加工食品●原材料名:ナルコユリ末(国内製造)、マルトデキストリン/プルラン
●内容量:45g(3.0g/包×60包)
●賞味期限:2024年4月
●保存方法:高温多湿、直射日光を避けて保存してください。
●販売者:吉原花くすり合同会社 東京都台東区千束4-39-3
●パッケージは変更となる可能性がございます。
熱量11.4kcal、たんぱく質0.19g、脂質0.02g、炭水化物2.62g、食塩相当0.0005g量
特定原材料7品目 該当なし
典拠
*1:渡辺信一郎『秘薬秘具事典』
*2:佐藤製薬「ユンケル」(あとでリンク設定)
*3:アピ株式会社ホームページ
掲載している画像はパブリックドメインもしくは当方で撮影した写真です。
- プロジェクト実行責任者:
- 渡辺豪(吉原花くすり合同会社)
- プロジェクト実施完了日:
- 2023年10月31日
プロジェクト概要と集めた資金の使途
応募者に「美意延年」を送付する
あなたのシェアでプロジェクトをさらに応援しよう!
プロフィール
あなたのシェアでプロジェクトをさらに応援しよう!
リターン
7,680円+システム利用料
まずは「じっくり試したい!」という方はこちら! ¥17,920もお得に!
【超早割】70%OFF▶︎定価¥25,600のところ、なんと¥17,920もお得に!
『美意延年』(60包入)
健康ブームを生んだ江戸の食文化に学びたい! まずは良さを知って欲しい! 今回ここだけの特別価格に加えて送料のご負担なしでお届けいたします。
※税込、送料込の価格となります。
※パッケージは制作中のもので、予告なく変更することがございます。ご了承ください。
- 申込数
- 0
- 在庫数
- 60
- 発送完了予定月
- 2023年11月
10,240円+システム利用料
お得なセットならこちら! なんと¥40,960もお得に!
【超早割】80%OFF▶︎定価¥51,200のところ、なんと¥40,960もお得に!
『美意延年』(120包入)
健康ブームを生んだ江戸の食文化に学びたい! まずは良さを知って欲しい! 今回ここだけの特別価格に加えて送料のご負担なしでお届けいたします。
※税込、送料込の価格となります。
※パッケージは制作中のもので、予告なく変更することがございます。ご了承ください。
- 申込数
- 0
- 在庫数
- 60
- 発送完了予定月
- 2023年11月
7,680円+システム利用料
まずは「じっくり試したい!」という方はこちら! ¥17,920もお得に!
【超早割】70%OFF▶︎定価¥25,600のところ、なんと¥17,920もお得に!
『美意延年』(60包入)
健康ブームを生んだ江戸の食文化に学びたい! まずは良さを知って欲しい! 今回ここだけの特別価格に加えて送料のご負担なしでお届けいたします。
※税込、送料込の価格となります。
※パッケージは制作中のもので、予告なく変更することがございます。ご了承ください。
- 申込数
- 0
- 在庫数
- 60
- 発送完了予定月
- 2023年11月
10,240円+システム利用料
お得なセットならこちら! なんと¥40,960もお得に!
【超早割】80%OFF▶︎定価¥51,200のところ、なんと¥40,960もお得に!
『美意延年』(120包入)
健康ブームを生んだ江戸の食文化に学びたい! まずは良さを知って欲しい! 今回ここだけの特別価格に加えて送料のご負担なしでお届けいたします。
※税込、送料込の価格となります。
※パッケージは制作中のもので、予告なく変更することがございます。ご了承ください。
- 申込数
- 0
- 在庫数
- 60
- 発送完了予定月
- 2023年11月












