
支援総額
1,598,000円
目標金額 830,000円
- 支援者
- 108人
- 募集終了日
- 2016年1月24日
https://readyfor.jp/projects/eishoji?sns_share_token=&utm_source=pj_share_url&utm_medium=social
2015年12月07日 12:21
冷たい肉そば

http://www.kahoku-shokokai.jp/sightseeing/nikusoba.html
河北町名物のお蕎麦をご紹介させていただきます。
この町でもっとも交流人口を増やしているものと言えば、
間違いなく “冷たい肉そば” でしょう。
B-1グランプリにも出場しているご当地グルメで、
土日ともなれば、
お店の駐車場には県外ナンバーの車が停まり、
外まで人の行列ができるほどです。
発祥は大正時代頃、
最初は馬肉が使われてたとされています。
汁が冷たいので蕎麦がのびず、
酒の肴にもなったそうです。一度お試しあれ ^^
地元では、
冬でも「冷たい」肉そばを注文するのが当たり前。
「谷地の肉そば会」に登録されているお店が、
町には13店舗あります。
“ソースかつ丼” がまた名物で美味しく、
肉そばとセットの注文がお薦め。
うッ!! 食べだぐなったちゃ ^^
山形にお越しの際は、ぜひ河北町に来て
“冷たい肉そば” を食べてけらっしゃい !!
永昌寺 副住職
布川 浩久
リターン
3,000円
■ 奉加証明書
■ 十六羅漢ポストカード
- 申込数
- 36
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2016年6月
10,000円
■ 奉加証明書
■ 十六羅漢ポストカード
■ 十六羅漢オリジナル手ぬぐい
■ 修復報告書
■ 支援者様のお名前が書いた木札を仏像台座内に納入
- 申込数
- 57
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2016年6月
3,000円
■ 奉加証明書
■ 十六羅漢ポストカード
- 申込数
- 36
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2016年6月
10,000円
■ 奉加証明書
■ 十六羅漢ポストカード
■ 十六羅漢オリジナル手ぬぐい
■ 修復報告書
■ 支援者様のお名前が書いた木札を仏像台座内に納入
- 申込数
- 57
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2016年6月
1 ~ 1/ 6
このページを見た人はこんなプロジェクトもチェックしています
豊橋のもみじ寺 普門寺
Koichi Sato
御代田町
海龍王寺 住職 石川重元 (イケ住)
東京国立博物館
舟城神社
関蝉丸神社

愛知 普門寺|国重要文化財 仏像を守る「仏像館」改修工事にご支援を
100%
- 現在
- 7,055,000円
- 支援者
- 106人
- 残り
- 26日

絹の文化を紡ぎませんか?-シルクの映画〈劇場公開プロジェクト〉-
47%
- 現在
- 1,900,000円
- 支援者
- 62人
- 残り
- 41日

長野県初、御代田町が災害派遣トイレ網に参加、町民の命と尊厳を守る!
33%
- 現在
- 1,010,000円
- 寄付者
- 32人
- 残り
- 10日

小さなお寺の大切なたからものを一緒に守り、伝えていただけませんか
継続寄付
- 総計
- 145人

東京国立博物館|価値ある文化財を救い出す。源氏物語図屏風、修理へ
#伝統文化
206%
- 現在
- 61,815,000円
- 寄付者
- 2,863人
- 残り
- 29日

豪雨災害で崩壊した参道修復を。重要文化財・舟城神社を未来へ繋ぐ。
91%
- 現在
- 4,555,000円
- 支援者
- 68人
- 残り
- 8日

関蝉丸神社|"百人一首 蝉丸"を祀る神社に人が集える憩いの場を
30%
- 現在
- 2,720,000円
- 支援者
- 149人
- 残り
- 8日











