
支援総額
目標金額 800,000円
- 支援者
- 88人
- 募集終了日
- 2016年2月5日

貧困・虐待などで親を頼れない若者に伴走支援を|若者おうえん基金
#子ども・教育
- 現在
- 7,224,000円
- 支援者
- 340人
- 残り
- 5日

ワンラブ助っ人募集中!|ルワンダでずっと義足を作り続けるために!
#国際協力
- 総計
- 87人

低賃金の新人アニメーターに住居支援し、割の良い仕事を作りたい!
#映画・映像
- 総計
- 39人

ぬるぬるのお引越|万博・落合陽一 null²パビリオン次なる場所へ
#ものづくり
- 現在
- 222,273,000円
- 支援者
- 13,072人
- 残り
- 28日

被災地・七尾市田鶴浜に 再び賑わい・語り合いの場を
#まちづくり
- 現在
- 972,000円
- 支援者
- 52人
- 残り
- 9日

消滅寸前・住民3人の秘境|心と身体を整える「雲隠れの里」に再生へ
#地域文化
- 現在
- 7,835,000円
- 支援者
- 234人
- 残り
- 18日

国立科学博物館マンスリーサポーター|地球の宝を守りつづける
#子ども・教育
- 総計
- 679人
プロジェクト本文
誰もが今一度あの日に立ち返り、東北に思いを向ける展覧会を開催したい!
はじめまして。ARTS for HOPE 代表の高橋雅子と申します。私たちは震災で心に大きな負担を抱えた子どもたちを対象に、「アート」や「ものづくり」を通した心穏やかな時間と温かなコミュニケーションスペースをお届けする活動をしています。
ARTS for
しかし、上野駅、盛岡駅、仙台駅、福島駅の展示費用と、会場で配布する現地の人たちのメッセージ集の印刷費が不足しています!どうか皆様のご協力を頂けないでしょうか。
「もう復興してるんでしょ?」
いいえ。未だ18万人の人たちが避難生活を続けている現状があります。
震災からまもなく5年が経ちますが、
残された住民の方々にかかる心の負担は計り知れません。
障がい児者を対象としたアートプログラムも数多く手がけています。
ARTS for HOPEは医療・教育・美術・青少年育成など
各分野の関係者と強力な連携を取りながら活動を続けています。
私たち、ARTS for HOPEは長年にわたり取り組んできたホスピタルアートや子どもの情操教育プログラムの実績を活かし、アーティストのほか、医療・教育・美術・青少年育成など各分野の関係者と強力な連携を取りながら、アートで被災地の復興をサポートすることを目的に、長期にわたり活動を続けています。
広域避難者の交流サロンなどでつくられた作品も合わせ、すでに700点以上の作品が集まっています。
活動を通して出会った数えきれない程の人たちの思いを発信したい。
主に東京、岩手、宮城、福島と、
壮絶な震災体験から今に至る思いが綴られています。
「アート」の力で心の色を塗りかえる。
私たちは仮設住宅や子どもの施設におけるアートプログラムのほか
運営母体のアートNPO(Wonder Art Production)では、
プレハブの無機質な建物を大変身させました。
子どもからご仮設住宅の高齢者まで、アートは世代や立場を超えて人をつなぎます
南相馬、石巻、大船渡から東北のメガステーションへ…
展覧会は下記スケジュールで各地を巡回します。
少しでも多くの人たちに発信したい!
現在、開催に向けて急ピッチで準備を進めています。
1/13(水)~1/17(日)南相馬市立中央図書館市民情報交流センター(開催終了)
1/20(水)~1/24(日)イオンモール石巻(開催終了)
1/27(水)~1/31(日)大船渡市民文化会館 リアスホール
2/12(金)~2/13(土)JR盛岡駅/南北自由通路
2/18(木)~2/19(金)JR仙台駅/コンコース(
2/25(木)~2/27(土)JR福島駅/東西自由通路
3/5 (土)~3/6 (日)JR上野駅/グランドコンコース(
さまざまな人たちが行き交う駅ほど発信力を持つ場所はありません。
この活動を心待ちにしている方々がたくさんいます。
どうか皆様のお力もお待ちしております。
東北で出会った数えきれないほどの人たちが展覧会の開催を心待ち

リターンについて
¥ 5,000 のリターン
サンクスレター
報告会招待券
¥ 10,000 のリターン
報告会招待券
展覧会制作物(東北の人々のメッセージ集)にお名前が入る権利
¥ 50,000 のリターン
報告会招待券
展覧会制作物(会場展示用バナー、東北の人々のメッセージ集)にお名前が入る権利
¥ 100,000 のリターン
報告会招待券
展覧会制作物(会場展示用バナー、東北の人々のメッセージ集)にお名前が入る権利
団体オリジナルチャリティグッズ(トレーナー、Tシャツ)のプレゼント
あなたのシェアでプロジェクトをさらに応援しよう!
プロフィール
アートの力で東北を応援したい!岩手、宮城、福島沿岸部の仮設住宅、子どもの施設、コミュニティを巡回し、「アート」の時間と空間をはこんでいます。
あなたのシェアでプロジェクトをさらに応援しよう!
リターン
5,000円
・サンクスレター
・報告会招待券
- 申込数
- 68
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2016年3月
10,000円
・報告会招待券
・展覧会制作物(東北の人々のメッセージ集)にお名前が入る権利
- 申込数
- 36
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2016年3月
5,000円
・サンクスレター
・報告会招待券
- 申込数
- 68
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2016年3月
10,000円
・報告会招待券
・展覧会制作物(東北の人々のメッセージ集)にお名前が入る権利
- 申込数
- 36
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2016年3月
プロフィール
アートの力で東北を応援したい!岩手、宮城、福島沿岸部の仮設住宅、子どもの施設、コミュニティを巡回し、「アート」の時間と空間をはこんでいます。










