
支援総額
目標金額 1,000,000円
- 支援者
- 273人
- 募集終了日
- 2021年9月27日
オンラインで繋がろう!うちなー助産師.comの魅力
こんにちは。いよいよ、プロジェクト終了まであと1日になってきました。
ここまでこれたのも、皆様のご協力のおかげです。
本当にありがとうございましたっ!!!
実は、今回、産前産後ケアハウスの立ち上げのプロジェクトを立ち上げた時に、この活動のことも、たくさんの方に知ってもらいたいと思い、概要ページに載せたのが、うちなー助産師.comのことです。
今日は、うちなー助産師.comについて、ご紹介します。
https://www.uchina-josansi.com/
2020年4月に、立ち上がった、助産師さんの団体です。
オンラインをメインに、母親学級やベビーマッサージクラス、離乳食教室や性教育講座など、様々な講座やお話会をおこなっています。

↑去年、掲載された新聞です。
去年、1年間は、まだまだ知られていない新型肺炎に怯え、マスクが店頭からなくなったり、お店も閉まり、家から出ちゃいけないと、今よりも緊迫した状態でした。
そんな中、妊婦さんや産後のママが、少しでも不安を和らげて、前向きに子育てに取り組むことができるために、どうしたらいいんだろう…。
うちなー助産師.comのメンバーは、何日も夜中までミーテングして、できることを探しながら、活動を続けてきました。
最初はボランティアで続けてきた活動も、去年、READYFORからの助成をうけ、活動資金をいただくことができるようになったおかげで、今もなお、続けることができています。
そのときの感謝の気持ちもあり、今回、クラウドファンディングを立ち上げる時、いろんなプラットホームがある中で、READYFORを選ばせていただきました。ありがとうございます。
さて、話しがずれてしまいましたが、
今日は、皆さんにうちなー助産師.comの魅力をぜひ、知ってもらいたいと思い、5つの魅力について、ご紹介します♬

魅力①経験豊富な助産師の集まり
助産師歴は10年以上のメンバーが多くを占めています。みんな子育て経験者。自身の経験と確かな知識が豊富です。しかし、助産師だって悩むことはあります。そんな時は、一人で抱え込まず、メンバーに相談したりして、お互いを支え合っています。
魅力②個性たっぷりなメンバー
うちなー助産師に所属している助産師さんの活躍されている場は多様です。
自身の助産院を開業している方も多いですし、病院や助産所で勤務している方、地域の新生児訪問や産後ケアを担当している方、助産師を育てる学校の先生、大学で研究している研究者など、個性派揃いのメンバーで運営しています。それぞれの立場での視点や意見を交換する場を設けているからこそ、活動の場は広がります。
魅力③情にあつく、ママの気持ちに寄り添ってくれる
メンバー、一人ひとりが、人間味溢れる優しさでがあります。何事にもジャッチせず、相手の事を第一に考えてくれるメンバーばかり。オンライン上でお話し会した時は、一緒に笑って、一緒に泣いてくれる、そんな優しさを兼ね備えています。
魅力④メールやLINE、インスタで気軽に繋がることができる
ママたちのセーフネット確保のため、なんとか繋がりを持てるように、SNSを駆使して、相談などを行っていいます。メールや電話では解決できない時は、地域で活動している助産師が訪問に行ってケアを行うこともできます。また、インスタグラムではお役立ち情報などをお届けしてしています。
魅力⑤家にいながら、沖縄だけではなく、県外、世界中のママと繋がれるから、世界が広く感じる
うちなー助産師を活用する方は、県外のみならず、アジア、アメリカ、オーストラリア、北欧など、日本から離れている妊産婦さんもたくさんいます。離れた土地での出産や育児は不安がより一層つきものです。私たちや沖縄で暮らすママと繋がることで、「久しぶりにうちなーなまりが聞けたぁ〜ほっとする〜」って喜んでくれます。世界のお産事情を聞いたりと、私たちも学ぶことは多く、楽しい時間を過ごしています。
以上、5つの魅力についてお伝えしました。
本当はもっとたくさんありますが、それは、実際に、うちなー助産師の講座に参加してみて、ご自身で感じてもらえたら嬉しいです。
まだまだ活動の場は広がっていく、うちなー助産師.comの活動からは目が離せませんっ!!
オンラインだからこそ、世界中とつながることも出来れば、体が不自由だったり、自宅安静をしている切迫早産の妊婦さんの自宅からも繋がることもできる。
本当に可能性に満ちています。
ぜひ、周りに大切な妊婦さんがいたら、ご紹介くださいね。
****
リターン品の中にも、うちなー助産師.comの講座が購入できます。
よろしかったら、誰かにプレゼントしてみるのはいかがでしょうか??
https://readyfor.jp/contributions/ena-jyosanjyo?reward_detail=&select_id=198404
クラウドファンディング残りあと1日です。
ありがたいことにまだまだ支援はのびています。
最後まで、どうか応援よろしくお願いします。
*********
繋がることで育児は何倍も楽しくなる!ママがホッとする場を創りたい!
目標金額:ネクストゴール200万円
募集期間:2021年9月27日(月)の午後23時まで
主催:エナ・助産所 よしざわさなえ
*********
リターン
3,000円

応援プラン 3,000円
●感謝のメールをお送ります。
応援を糧に、妊産婦さんの安心できる居場所を創っていきます。
- 申込数
- 118
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2021年10月
5,000円

安産祈願のお守り
石垣島より、安産祈願のお祈りをお届けいたします。
沖縄で古くから受け継がれてきた
【さん結び】
悪霊が一番嫌うとされていた結び目を
利用したお守りです。
さん結びを外出時に持ち歩いたり、
赤ちゃんの枕元に置いたり、
お弁当や食べ物にくっつけたり。
そうすることで、
悪霊や災いから守ってくれると言い伝えられています。
出産の退院時におばあちゃんが作ってくれたお守り。
その温かい真心をママと赤ちゃんに届けたい。
そんな想いを込めて、石垣島在住のママが一つ一つ丁寧に作ってくれています。
誕生祝い、安産祈願、健康祈願、入学祝いにご利用ください。
- 申込数
- 9
- 在庫数
- 1
- 発送完了予定月
- 2021年11月
3,000円

応援プラン 3,000円
●感謝のメールをお送ります。
応援を糧に、妊産婦さんの安心できる居場所を創っていきます。
- 申込数
- 118
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2021年10月
5,000円

安産祈願のお守り
石垣島より、安産祈願のお祈りをお届けいたします。
沖縄で古くから受け継がれてきた
【さん結び】
悪霊が一番嫌うとされていた結び目を
利用したお守りです。
さん結びを外出時に持ち歩いたり、
赤ちゃんの枕元に置いたり、
お弁当や食べ物にくっつけたり。
そうすることで、
悪霊や災いから守ってくれると言い伝えられています。
出産の退院時におばあちゃんが作ってくれたお守り。
その温かい真心をママと赤ちゃんに届けたい。
そんな想いを込めて、石垣島在住のママが一つ一つ丁寧に作ってくれています。
誕生祝い、安産祈願、健康祈願、入学祝いにご利用ください。
- 申込数
- 9
- 在庫数
- 1
- 発送完了予定月
- 2021年11月

#みんなで届ける介助犬|介助犬と共に笑顔で暮らせる人を増やしたい。
- 現在
- 1,244,000円
- 寄付者
- 76人
- 残り
- 33日

「合う肌着がない」難病の娘に笑顔を!家族で開発、超細身キッズ肌着
- 現在
- 1,589,000円
- 支援者
- 237人
- 残り
- 17日

好きだけどつらい・・デートDVのない社会のために相談窓口を続けたい
- 総計
- 87人

移植医療の未来を。「こころの教育」を全国の学校へ
- 現在
- 1,921,000円
- 支援者
- 129人
- 残り
- 51日

義足ユーザーの「走りたい」を叶えたい サポーター募集
- 総計
- 28人

“国際子ども発達支援センター”に発達支援型の遊具を導入したい!
- 現在
- 1,096,000円
- 支援者
- 75人
- 残り
- 34日

子どもの今と未来を支える!包括的子ども支援のマンスリーサポーター
- 総計
- 10人










