支援総額
目標金額 200,000円
- 支援者
- 31人
- 募集終了日
- 2016年8月30日
「つい」の話 ――エニアグラムの目的とは
こんばんは、高橋明美です。
今日は「つい」の話をします。
私たちは様々な「つい」を繰り返して生きています。
つい他人に自分をよく見せようとしてしまったり、つい他人の意見に合わせてしまったり、つい他人を皮肉ってしまったり――。
私たちのよく口にする「性格」という言葉ですが、それはその「つい」の寄せ集めであるともいえます。
そもそも私たちはあまりに無力な幼児期を、不完全な存在である親(または親的な存在)とともに過ごさなければなりませんでした。当然ながら親は、たとえ私たちを愛してくれていたとしても、私たちの要求(ニーズ)にすべて応えられたわけではありませんでした。私たちはその満たされなかった欲求に対処するため、様々な生存戦略を身に着ける必要がありました。
この世界で居場所を確保するため、ある人は「相手の期待に応えれば大丈夫だ」と、ある人は「正しいことをすれば大丈夫だ」と、またある人は「何かに熟達すれば大丈夫だ」と思うに至りました。
私たちが「つい」繰り返してしまう行動パターンは、幼児期に形成されたそのような信念や恐れによって作られたのです。
エニアグラムは、無意識に抱えた信念や恐れ、欲求がどのようなものかについて、9つのパターンに分けて説明しています。エニアグラムを学ぶことで、なぜ自分がそのような行動を無意識にとってしまっていたかが分かるのです。
私たちの行動パターン(性格)は、私たちが生き延びるために必要なものでした。しかし時には、それが自分の可能性の発揮を妨げていることがあります。(妨げていること自体に気づいていないことが多いです。)自分を損なっている行動パターンに心の底から気づくことで、私たちはそれを手放すことができます。
エニアグラムは、人を「性格」という枠にあてはめてカテゴライズするものだと誤解されがちですが、本来は「性格」という限定された枠の中から出ることを目的としています。(←ここ、とても大事です。)自分を傷つけ続けてきた行動パターンについて知り、その働きを止めることで、本来の自分として生きることができるようになってくるのです。
ということで、今回は「つい」の話でした。
さらに詳しく知りたい方は、こちらの本をお読みになるとよいと思います。ちなみにこの本は、今回のプロジェクトのリターンにも設定させていただいています。
『エニアグラム ――あなたを知る9つのタイプ【基礎編】』
ドン・リチャード・リソ&ラス・ハドソン、角川書店、2001年
クラウドファンディングは残り21日、達成状況は29%となりました!
連日、多くの方から様々な形で応援いただき、本当にありがとうございます。
今後ともよろしくお願いいたします!
リターン
3,000円

お礼のメール
・感謝の気持ちをこめたお礼のメール
- 申込数
- 13
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2016年10月
5,000円

直筆イラスト入りお手紙&手作り缶バッジ
・直筆イラスト入りお手紙
・エニアグラムをモチーフとした手作り缶バッジ、お好きな絵柄をおひとつ
- 申込数
- 6
- 在庫数
- 14
- 発送完了予定月
- 2016年10月
3,000円

お礼のメール
・感謝の気持ちをこめたお礼のメール
- 申込数
- 13
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2016年10月
5,000円

直筆イラスト入りお手紙&手作り缶バッジ
・直筆イラスト入りお手紙
・エニアグラムをモチーフとした手作り缶バッジ、お好きな絵柄をおひとつ
- 申込数
- 6
- 在庫数
- 14
- 発送完了予定月
- 2016年10月

#アントラーズの未来をみんなで 2025
- 現在
- 41,396,000円
- 寄付者
- 822人
- 残り
- 25日

浪速区の日常は、これからも私たちが守る|新たな患者情報共有システム
- 現在
- 15,355,000円
- 支援者
- 80人
- 残り
- 35日

早稲田大学野球部 世界へ!アメリカ名門大学と究める文武両道への挑戦
- 現在
- 11,907,000円
- 寄付者
- 337人
- 残り
- 17日

国宝 彦根城、日本の遺産を未来へつなぐ|高橋架け替えで蘇る大名庭園
- 現在
- 8,045,000円
- 寄付者
- 197人
- 残り
- 35日

消滅寸前・住民3人の秘境|心と身体を整える「雲隠れの里」に再生へ
- 現在
- 7,835,000円
- 支援者
- 234人
- 残り
- 18日

【第三弾】日本の囲碁・ペア碁を未来へ繋ぐ!棋士強化と派遣にご支援を
- 現在
- 7,330,000円
- 支援者
- 65人
- 残り
- 10日

地域医療を守るため、ともに走ろう|ドクターカー更新プロジェクト
- 現在
- 7,283,000円
- 寄付者
- 259人
- 残り
- 28日
今だからこそ!宮城県立こども病院の子どもたちと繋がりたい!
- 支援総額
- 845,000円
- 支援者
- 28人
- 終了日
- 9/30
僕らも出たい! 日本ど真ん中祭りへの挑戦!~オリジナル楽曲の製作~
- 支援総額
- 416,000円
- 支援者
- 28人
- 終了日
- 9/30

医療スタッフへ癒しの提供/リラクゼーションを通じて出来ること
- 支援総額
- 3,085,000円
- 支援者
- 68人
- 終了日
- 9/29

サクソフォンのみのコンサートでホールを満席にしたい!
- 寄付総額
- 125,000円
- 寄付者
- 10人
- 終了日
- 1/18

アフリカにルーツを持つ子どもたちへ、キャンプで自信と誇りを!
- 支援総額
- 517,000円
- 支援者
- 63人
- 終了日
- 7/25

リアルな動物の姿を!現役の動物研究者が綴るアフリカ動物図鑑
- 支援総額
- 593,000円
- 支援者
- 21人
- 終了日
- 11/27

マラウイに[ナノフランチャイズ]で雇用を生み衛生を改善します!
- 支援総額
- 506,000円
- 支援者
- 35人
- 終了日
- 3/31










