支援総額
目標金額 150,000円
- 支援者
- 20人
- 募集終了日
- 2016年7月15日
Artist Directoryサイトへの登録が決まりました
世界中に向けてアーティストを紹介する
Contemporary Art Curator Magazineへの登録が決まりました。
http://www.contemporaryartcurator.com/artist-directory-1/
世界中のアート作品を紹介している世界最大規模のウェブマガジンで、世界中から毎月30万人のページビューがあり、何千人ものフォロワーがいるサイトです。
この中のアーティストディレクトリーはアーティストとアート業界(アートコレクター、キュレーター、ギャラリー、雑誌編集者など)とを橋渡しするために作られたプラットフォームです。プロのアート業界とつながりを持ちたい作家に新たな機会を開くことが目的です。
まだ、今回展示する作品が完成するのを待ってもらっているのですが近い将来、こちらからErica Itoで検索していただけます。
このサイトへの登録オファーを頂いたのは、時期を考えると、今回のParallax Art Fairに参加したのがきっかけだったと思います。
ただ、このようなつながり方は、相手の顔が見えないので、何を良いと思っていただいているのかコミュニケーションがしづらい面もあります。やはり直接絵の前で話をするのが一番、伝わります。
情けないことですが、作っておきながら、自分で作品をよく理解できていないことがよくあります。
作品を見た方から直接コメントをいただいて、重要な要素に気づくことがよくあります。作品の見方をもっと鍛える必要があると感じているのですが、本で読むだけでは気づくことができないことも多くあります。(あと、本で知る考え方、観方をそのまま信じるのは、実感を伴わないので、いざという時に自分の言葉として人に伝えられないことが多くあります)
このサイト登録にあたっては、下記のようなアーティストステイトメントを作りました。
***
デザイン/建築学校に参加したあと、写真を撮り、2010年より花をモチーフに絵を制作し始めました。
水彩を使用します。色そのものの美しさに惹かれています。
母親をうつで亡くした経験があります。これにより肉体と、その内側の見えない循環に意識を向けるようになりました。彼女の2014年の作品は、生と死を表していました。それは悲しみと、慰めを伝えています。
作品のイメージは瞑想から生まれます。モチーフを繰り返し何度も描きます。繰り返すことで、自身を観察し、記憶や言葉を超えたところにある、内側に拡がる景色や、深く埋もれた想いを見つけます。
彼女の最近の作品は3色のみを利用しています。それは優しさと、loveから生まれています。
After attending the design/architecture school, she took photography. In 2010, she began creating paintings with flower motifs.
She uses water colors. She is charmed by the beauty of the colors itself.
She has an experience of her mother’s depression and death. This led her to be conscious of the body and invisible circulation inside of it. Her 2014 works were an expression of life and death. They convey a sense of sadness and comfort.
Images of her works comes from meditation. She paint a motif repeatedly, again and again. By repeating, she observes herself to explore an inner scene, deeply buried emotions which are beyond memories and words.
Her recent work uses only three colors. It comes from a place of tenderness and love.
****

自分の絵を通じたメッセージをよりわかりやすく伝えていくためにも、今回ギャラリーでいろんな人と直接会い、たくさん話したいと考えています。
あと1日を切りましたが、応援どうぞよろしくお願いいたします!
リターン
2,000円

特製お誕生日カード
お誕生日にFacebookのタイムラインへのメッセージとして、特製の誕生日お祝いカードをお送りします。(※Facebookで友達になり、お誕生日を事前に教えていただける方)
- 申込数
- 4
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2016年7月
3,000円

ワニ文字(LONDON)イラストカード
ワニとユーモアでできた、ワニ文字を描いています。(http://erica.jp/wani_font/)
現地滞在の印象で新たにワニ文字(LONDON)を作成し、イラストカードとして差し上げます。サンプルイメージは『東京』のワニ文字です。
- 申込数
- 9
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2016年9月
2,000円

特製お誕生日カード
お誕生日にFacebookのタイムラインへのメッセージとして、特製の誕生日お祝いカードをお送りします。(※Facebookで友達になり、お誕生日を事前に教えていただける方)
- 申込数
- 4
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2016年7月
3,000円

ワニ文字(LONDON)イラストカード
ワニとユーモアでできた、ワニ文字を描いています。(http://erica.jp/wani_font/)
現地滞在の印象で新たにワニ文字(LONDON)を作成し、イラストカードとして差し上げます。サンプルイメージは『東京』のワニ文字です。
- 申込数
- 9
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2016年9月

朝来市の障害者が在宅で生き生き活動できる支援の拠点を作りたい
- 現在
- 2,023,000円
- 支援者
- 128人
- 残り
- 6日

アレッシ・バウスフィールド・リンドバーグ×東京佼成WO夢の響宴へ!
- 現在
- 4,245,000円
- 支援者
- 110人
- 残り
- 39日

1人の舞台俳優と5人の演出家による4都市50公演の挑戦
- 現在
- 605,000円
- 支援者
- 40人
- 残り
- 9日

自身初となるダンスソロ公演を成功させて今後も活動を続けていきたい
- 現在
- 136,000円
- 支援者
- 19人
- 残り
- 9日

文化をつなぐ|芸能芸術支援-芸団協マンスリーサポーター
- 総計
- 2人

Keio Fashion Creator制作活動ご支援のお願い
- 現在
- 52,000円
- 支援者
- 4人
- 残り
- 24日

東京国立博物館|価値ある文化財を救い出す。源氏物語図屏風、修理へ
#伝統文化
- 現在
- 61,951,000円
- 寄付者
- 2,872人
- 残り
- 28日










