このクラウドファンディングは達成しませんでした。支援予約はすべてキャンセルとなります。銀行振込みにより支援を行った方には、当社より返金が行われます。
震災から7年。演奏会が激減した東北で音を届ける活動を継続へ。
震災から7年。演奏会が激減した東北で音を届ける活動を継続へ。
このクラウドファンディングは達成しませんでした。支援予約はすべてキャンセルとなります。銀行振込みにより支援を行った方には、当社より返金が行われます。

支援総額

480,000

目標金額 1,200,000円

支援者
21人
募集終了日
2018年5月31日

    https://readyfor.jp/projects/ermo1171?sns_share_token=&utm_source=pj_share_url&utm_medium=social
    専用URLを使うと、あなたのシェアによってこのプロジェクトに何人訪れているかを確認できます
  • Facebook
  • X
  • LINE
  • note
2018年05月24日 22:22

メンバー紹介 ドラムのKajiwaraについて。

D0819c17b23b31d06a9d4c7f119b70f7de7a123e


皆さん今晩わ!
昨日の雨や連日の暑さで、寒暖差のある今日この頃ですが、いかがお過ごしでしょうか?

由利本荘市では、もう少しで梅雨入りとなるようです。この前春だったのですが、時が経つのはあっという間ですね。

さて、今回はメンバー紹介第3段!
ドラムの「Kajiwara」のご紹介です。
BRONZE道心のリズムセクションの中で、一番の要となるドラム。

BRONZE道心は、シーケンスという機材を使い、バックの音を流しながら演奏しています。このシーケンスですが、機会なので勿論リズムは一切狂うことなく、常に一定です。

ドラムはリズムの安定感が命です。気持ちの高まりや、その日の気分でリズムが早くなったりするのは、歌手が音程を外して歌っているのと同じ事になってしまいます。

私が演奏する太鼓などは、リズムセクションの中に入りますが、
まだ練習間もない頃、一定にリズムを刻む事の難しさを痛感しました。
人は機械のように一定にいかないものです。体調が良い時もあれば、気持ちが沈む日もあります。カジワラさんの刻むドラムは、どんな時も安定していて、厚みのある音を奏でます。私も、いつもそんな風でありたいと思うのです。

そして、カジワラさんはとても真っ直ぐな方です。刻むドラムは、しっかりした重みのある、だけどリズミカルな音であり、熱い想いを感じる事が出来ます。

是非、機会がありましたら、生ドラムの音を聴きに来て下さい(^^)

次回は、いよいよリーダーをご紹介致します!お楽しみに!!

リターン

5,000


alt

HPにお名前のご掲載

●感謝の気持ちを込めたお手紙
●お名前をBRONZE道心のホームページに掲載させていただきます。(希望者のみ)

申込数
2
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2018年8月

10,000


alt

被災地復興応援ライブDVDとオリジナルCD

●5,000円のリターン品に加えて
●被災地復興応援ライブDVD
●BRONZE道心オリジナル楽曲CD

申込数
0
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2018年8月

5,000


alt

HPにお名前のご掲載

●感謝の気持ちを込めたお手紙
●お名前をBRONZE道心のホームページに掲載させていただきます。(希望者のみ)

申込数
2
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2018年8月

10,000


alt

被災地復興応援ライブDVDとオリジナルCD

●5,000円のリターン品に加えて
●被災地復興応援ライブDVD
●BRONZE道心オリジナル楽曲CD

申込数
0
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2018年8月
1 ~ 1/ 9

あなたにおすすめのプロジェクト

注目のプロジェクト

もっと見る

新着のプロジェクト

もっと見る