
支援総額
目標金額 1,000,000円
- 支援者
- 202人
- 募集終了日
- 2021年8月26日
子どもたちに新しい合唱台を!
多くの方々のご支援のおかげで、本プロジェクトは7月20日にファーストゴールを達成することができました。本当にありがとうございます!
そこで今日は、この支援金がどのように使われることになるのか、いわゆる「資金使途」について説明させていただきたいと思います。

合唱台に乗って歌を歌う子どもたち
どこの学校にも学校行事があり、その際に必要となるのが"合唱台"と呼ばれる木製の直方体です。ところが福岡朝鮮初級学校の場合は行政や自治体からの支援が乏しいことから、校舎や体育館同様に合唱台も老朽化してしまっています。
趙校長先生に伺ったところによると、この合唱台は、今から32年前に保護者と教員とで協力して作ったものなのだそう。ですが現在は、側面の板が外れていたり、板自体が古くなったりしています。割れが進む木材を触ると、棘が刺さったり皮膚が傷ついたりします。さらには、子どもたちが乗るとグラグラと揺れてしまうため、大変危ないのだそうです。
しかし、入学式や卒業式を始め、様々な行事において、子どもたちはその上に立ったり座ったりしますし、並べて舞台として使用することなどもあるそうで、使用頻度は高いといいます。もちろん今回の劇団石(トル)のお芝居を観劇する際にも、子どもたちのベンチとして使用することになっています。

福岡朝鮮初級学校は、この32年前に手作りされた合唱台の使用にさすがに限界を感じ、まさに、「今年こそは新調したい」と考えていたのだそうですが、費用についての見通しが立てられないまま、今日に至ります。
例えば、学校関係備品のカタログ等で調べてみると、市販の合唱台はだいたい1台8~9万円が相場となっています。福岡朝鮮初級学校の場合は児童数から考えると、このサイズの合唱台が6台必要で、そうすると合計の見積もりが、約40~50万円になります。


そこで、本プロジェクトの支援金の使用使途としては、まず、ファーストゴールで集まった50万円は6台の合唱台の新調に使わせていただこうと思います。これにより、子どもたちには安全な環境でのお芝居観賞をプレゼントできることになります!

体育館を案内する趙校長先生
趙校長先生のお話によると、子どもたちを危険から回避させるためには、体育館の床や倉庫の扉などもできるだけ早く改修したいとのことでした。
いくつも点在する床の穴

ボロボロの扉
本プロジェクトは現在、ネクストゴールに向けて引き続きのご支援を必要としています。私たちは、新たなゴールを目指すことで、朝鮮学校を支援する市民の輪をさらに広げ、次なる環境整備にも着手していきたいと考えています。そのためには、「1人の100歩より100人の1歩」! 一人一人の支援の額は小さくても、多くの人の思いが集まれば、その額は大きく膨らみます。

合唱台をつなげたステージで演奏する子どもたち
朝鮮学校の現状をもっともっと多くの方々に知っていただき、新しい仲間が増えていくよう、これからも情報のシェアや拡散を通じて、幅広いご支援を賜りますよう、どうぞよろしくお願いいたします。
深水登志子が書きました
リターン
3,000円

応援3,000円コース
感謝のメールをお送りします。
- 申込数
- 72
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2021年9月
3,000円

手作り栞3,000円コース(数量限定)
朝鮮学校の子ども達が心を込めて作った栞をお送りします。
- 申込数
- 25
- 在庫数
- 25
- 発送完了予定月
- 2021年9月
3,000円

応援3,000円コース
感謝のメールをお送りします。
- 申込数
- 72
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2021年9月
3,000円

手作り栞3,000円コース(数量限定)
朝鮮学校の子ども達が心を込めて作った栞をお送りします。
- 申込数
- 25
- 在庫数
- 25
- 発送完了予定月
- 2021年9月
山口朝鮮初中級学校を支援! ーつないでいこう未来へー
- 総計
- 58人

神戸朝鮮高級学校の生徒たちにより良い教育環境を!継続支援にご協力を
- 総計
- 91人

「なまけものの通りみち」となる生物回廊農園を共に作り育てましょう!
- 総計
- 58人

【月500円〜】尼崎朝鮮初中級学校を支援!子供達の明るい未来の為に
- 総計
- 42人

月500円から子どもたちの学び場を守り、笑顔ある未来へつなぐ!
- 総計
- 20人

【月500円〜】西神戸朝鮮初級学校を支援!子供達の明るい未来の為に
- 総計
- 61人

311人募集中!|311子ども甲状腺がん裁判応援サポーター
- 総計
- 275人

重要文化財「奏楽堂」での吉丸一昌 土曜演奏会を復活させたい!
- 支援総額
- 850,000円
- 支援者
- 43人
- 終了日
- 5/15

妖怪探しアプリ制作とリアルまち歩きイベントを実現したい!
- 支援総額
- 52,000円
- 支援者
- 5人
- 終了日
- 11/9
介護の現場で困っている人たちを幸せに。契約関連をオンライン化へ!
- 支援総額
- 853,000円
- 支援者
- 44人
- 終了日
- 5/14
ありがとう一周年〜2枚目のアルバム作りたい!プロジェクト!!
- 支援総額
- 636,000円
- 支援者
- 124人
- 終了日
- 2/13

病気・高齢の犬猫が今を生き、新しい家族と出会う場所を守りたい
- 支援総額
- 3,006,000円
- 支援者
- 175人
- 終了日
- 12/11

ライブハウス存続
- 支援総額
- 468,000円
- 支援者
- 33人
- 終了日
- 12/23
「三依杯雪合戦」 今年もやります、冬の三依であつ~い雪合戦!
- 支援総額
- 46,000円
- 支援者
- 8人
- 終了日
- 1/25











