入院する子どもたちの笑顔のために、ファシリティドッグを育成したい!
入院する子どもたちの笑顔のために、ファシリティドッグを育成したい!
入院する子どもたちの笑顔のために、ファシリティドッグを育成したい! 2枚目
入院する子どもたちの笑顔のために、ファシリティドッグを育成したい! 3枚目
入院する子どもたちの笑顔のために、ファシリティドッグを育成したい! 4枚目
入院する子どもたちの笑顔のために、ファシリティドッグを育成したい! 5枚目
入院する子どもたちの笑顔のために、ファシリティドッグを育成したい!
入院する子どもたちの笑顔のために、ファシリティドッグを育成したい! 2枚目
入院する子どもたちの笑顔のために、ファシリティドッグを育成したい! 3枚目
入院する子どもたちの笑顔のために、ファシリティドッグを育成したい! 4枚目
入院する子どもたちの笑顔のために、ファシリティドッグを育成したい! 5枚目

支援総額

29,064,000

目標金額 15,000,000円

支援者
2,317人
募集終了日
2022年12月16日

    https://readyfor.jp/projects/facilitydog5?sns_share_token=&utm_source=pj_share_url&utm_medium=social
    専用URLを使うと、あなたのシェアによってこのプロジェクトに何人訪れているかを確認できます
  • Facebook
  • X
  • LINE
  • note
2023年10月30日 10:56

育成事業のご報告とファシリティドッグ育成基金2023開始のお知らせ

シャイン・オン!キッズ事務局長のニーリーです。いつもシャイン・オン!キッズをご支援いただきありがとうございます。皆様にファシリティドッグ育成の本格始動チャレンジの経過についてご報告致します。

 

トレーニングの合間に、山登りを楽しむミコとトミー

 

【ファシリティドッグ・トレーナー2名体制に】

今春、新たなファシリティドッグ候補犬、トミーとミコを迎え入れたことは既にご報告しておりますが、新たにもう1名ファシリティドッグ・トレーナーが加わり、ファシリティドッグ・トレーナー2名体制で育成を行っていきます。新メンバーの池上茉実(いけのうえ まみ)を紹介いたします。

 

 

米国の介助犬育成人材を輩出するバーギン大学で学士号を取得。在学中、様々な働く犬・ドッグスポーツを含む『犬』について学びました。その後、同国NPO団体でアシスタンス・ドッグス・インターナショナル*認定育成団体であるPaws for Purple Heartsでプログラム・インストラクターを約5年勤めました。現役軍人と退役軍人への介助犬育成や、トレーニング犬とともにクリニックへの訪問活動、またファシリティドッグの育成にも携わりました。

*アシスタンス・ドッグス・インターナショナル

(Assistance Dogs International: ADI)補助⽝育成団体の世界的な統轄組織



【候補犬トミー、ミコとも順調に成長しています】

みなさまのご支援のおかげで、今年6月に神奈川県内に候補犬の育成拠点を構えました。既に退院された、入院中にファシリティドッグと触れ合った経験のある皆さんに患者様役の”ボランティア”としてご協力を頂き、トレーニングを行っています。シャイン・オン!キッズでは、特に小児がんをはじめとする重い病気で入院経験のあるお子さんやご家族も含めた多くのコミュニティの皆様と一緒に育成事業を進める方針で今後も活動をしていきます。

 

拠点での活動の様子。
足の上に「VISIT(顔をのせる)」を上手に決めるミコ

 

 

リラのいえに訪問した際の様子。玄関に入ってすぐのところで落ち着いてDOWN(伏せ)をし、
ドッグトレーナーの池上の顔をみて、しっかりとコミュニケーションをとるトミー   

 

【候補犬ニックも元気に過ごしています】

海岸を散歩するニック

 2022年春に迎え、多くのお子さんやご家族、医療スタッフの皆様と共に育っている候補犬ニックですが、毎日元気に過ごしています。ニックの詳細に関しましては、しかるべきタイミングで、ご支援者の皆様にご報告させて頂きます。少しお時間をいただきますが、どうかよろしくお願いいたします。

 

【新たなクラウドファンディングの開始】

一方、昨年のクラウドファンディグ終了後もファシリティドッグ・プログラムへのお問い合わせを多数いただいており、導入を希望してくださる病院が増えていることに変わりはありません。

 

より多くの子どもたちを笑顔にするために。

ファシリティドッグが全国の病院に広まる未来のために。

私たちは「2025年までに5チームの育成」を目指して、トミーとミコに続く新しい候補犬も迎え、育成スタッフの拡充にも引き続き取り組みます。この道のりをさらに前進していけるように「ファシリティドッグ育成基金」として、今年もクラウドファンディングを立ち上げました。

 

ーーーーーーーーーーーーーーー

入院する子どもたちを笑顔に!ファシリティドッグ育成基金2023

 

https://readyfor.jp/projects/facilitydog6

 

目標金額:1,500万円

ーーーーーーーーーーーーーーー

 

今回のクラウドファンディングも4名のハンドラー、2名のファシリティドッグ・トレーナーををはじめ、ファシリティドッグ・チーム、広報チーム、資金調達担当チーム、事務局スタッフ総出で一丸となって進めていく所存です。

 

皆様のあたたかいご支援を、よろしくお願いいたします。

リターン

20,000+システム利用料


11月18日追加 コラボTシャツ・クリアファイル・ポストカードコース【税制優遇対象外】

11月18日追加 コラボTシャツ・クリアファイル・ポストカードコース【税制優遇対象外】

■お礼のメール
■JAMMINコラボTシャツ
■ベイリーオリジナルクリアファイル
■ファシリティドッグポストカード6種セット

チャリティー専門ファッションブランドJAMMINと2021年6月にコラボし作成したオリジナルTシャツ、初代ファシリティドッグベイリーのオリジナルクリアファイル、ファシリティドッグポストカード6種のセットとなります。

※Tシャツは白、ベージュ、ブルーグリーン、ネイビーの4色、S・M・L・XL・キッズMサイズ(110-120cm)・キッズLサイズ(130-140cm)の6サイズからお選びいただきます。
※クリアファイル及びポストカードは現在作成中となります。
※Tシャツ、クリアファイル、ポストカードはJAMMIN合同会社より発送いたします。
※このコースは寄付金控除の対象外となります。寄付金受領証明書の発行はでき兼ねますのでご了承ください。

申込数
32
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2023年5月

3,000+システム利用料


alt

3,000円寄付コース【税制優遇対象】

■お礼のメール
■寄付金受領証明書

※本コースは、税制優遇の対象となります。今回のプロジェクトへの寄付に税制優遇が適用されるのは、令和4年(2022年)の所得に対してです。税制優遇を受けるための確定申告の時期は、令和5年(2023年)2月となります。
※寄付金受領証明書はご希望の方に郵送します。
※複数口でのご寄付も可能です。

申込数
708
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2023年2月

20,000+システム利用料


11月18日追加 コラボTシャツ・クリアファイル・ポストカードコース【税制優遇対象外】

11月18日追加 コラボTシャツ・クリアファイル・ポストカードコース【税制優遇対象外】

■お礼のメール
■JAMMINコラボTシャツ
■ベイリーオリジナルクリアファイル
■ファシリティドッグポストカード6種セット

チャリティー専門ファッションブランドJAMMINと2021年6月にコラボし作成したオリジナルTシャツ、初代ファシリティドッグベイリーのオリジナルクリアファイル、ファシリティドッグポストカード6種のセットとなります。

※Tシャツは白、ベージュ、ブルーグリーン、ネイビーの4色、S・M・L・XL・キッズMサイズ(110-120cm)・キッズLサイズ(130-140cm)の6サイズからお選びいただきます。
※クリアファイル及びポストカードは現在作成中となります。
※Tシャツ、クリアファイル、ポストカードはJAMMIN合同会社より発送いたします。
※このコースは寄付金控除の対象外となります。寄付金受領証明書の発行はでき兼ねますのでご了承ください。

申込数
32
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2023年5月

3,000+システム利用料


alt

3,000円寄付コース【税制優遇対象】

■お礼のメール
■寄付金受領証明書

※本コースは、税制優遇の対象となります。今回のプロジェクトへの寄付に税制優遇が適用されるのは、令和4年(2022年)の所得に対してです。税制優遇を受けるための確定申告の時期は、令和5年(2023年)2月となります。
※寄付金受領証明書はご希望の方に郵送します。
※複数口でのご寄付も可能です。

申込数
708
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2023年2月
1 ~ 1/ 30


最近見たプロジェクト

もっと見る

あなたにおすすめのプロジェクト

注目のプロジェクト

もっと見る

新着のプロジェクト

もっと見る