ミャンマーの孤児院で丁寧に作られたプラカゴバックをお届けします!

支援総額
目標金額 200,000円
- 支援者
- 64人
- 募集終了日
- 2023年7月17日

地震後もミャンマーを決してあきらめない。医療と菜園から未来と復興へ
#子ども・教育
- 総計
- 32人

豊かな経験と成長を目指す日本の子どもたちをサポート!
#子ども・教育
- 総計
- 38人

フィリピンの危機的状況下の子どもを応援する!マンスリーパートナー
#子ども・教育
- 総計
- 7人

NGOスタッフの学び舎を存続させたい!|Nたまサポーター募集中
#子ども・教育
- 総計
- 63人

継続寄付でミャンマーに希望を ~繋がる支援で避難民の明日を~
#国際協力
- 総計
- 111人

サポーター50人大募集!紛争下にいる子どもたちの未来を応援しよう。
#子ども・教育
- 総計
- 10人

世界の女の子が「生理」でも笑顔で暮らせる環境をつくりたい
#子ども・教育
- 総計
- 30人
プロジェクト本文
終了報告を読む
みなさまのあたたかいご支援のおかげで
プロジェクト開始からわずか5日で目標達成することが出来ました✨🥺✨
みなさまに素敵なカゴバッグをお届け出来ることをとても嬉しく思います🛍️
本当にありがとうございます‼️‼️
私たちは日々活動をしており、この先の目標を立ててひとつひとつ達成する喜びを共有していきたいと思っています✨
残りの期間でさらに活動を広げる為、
ネクストゴールドを設定します‼️
⭐️ネクストゴール目標金額30万円⭐️
◇新たなカゴバッグの追加発注とベビー施設への追加支援物資(ミルク、ベビー用品等)の調達に大切に使わせていただきたいと計画しております◇
*仮にネクストゴールの金額を達成できなかった場合も、自己資金を元に実施はさせていただく予定ですが、皆様からの多くのご支援いただけますと幸いです。
𖤣𖥧𖥣𖡡𖥧𖤣𖤣𖥧𖥣𖡡𖥧𖤣𖤣𖥧𖥣𖡡𖥧𖤣𖤣𖥧𖥣𖡡𖥧𖤣𖤣𖥧𖥣𖡡𖥧𖤣𖤣𖥧𖥣𖡡𖥧𖤣𖤣𖥧𖥣𖡡𖥧𖤣
◽︎◼︎自己紹介◼︎◽︎
こんにちは、私は現在ミャンマーのヤンゴンに住む二児の母です。
旅行会社で12年間勤務して40ヵ国以上を旅した経験から、
自分にできることは何かと問い続け、
国際関係学部で学んだ語学力と貧困問題への理解を活かして、
イギリスとアメリカでの留学時には貧困層へのボランティア活動にも参加しました。
◽︎◼︎プロジェクトを立ち上げたきっかけ◼︎◽︎
ある日、ヤンゴンの市場でカラフルで美しいプラカゴバックに出会いました。
素晴らしいデザインと使いやすさに心を奪われ、
それが孤児たちによって作られていることを知りました。
そのバックが孤児たちの生活を支えていると知ったとき、
私に何か出来る事がないか考えて孤児院を訪問しました。
そこで出会った子供たちの笑顔を見て一歩を踏み出す決心をしました!
◽︎◼︎プロジェクトの内容◼︎◽︎
ヤンゴン郊外にある2つの孤児院に資金や物資を提供し、孤児たちが作った美しいプラカゴバックを
フェアトレードで日本に広め、その収益を孤児院の運営費に充てるというプロジェクトです。
私たちはミャンマーの伝統的なカゴ作りの技術を活かしたプラカゴバックを通じて、
孤児院の子どもたちが自立し、自分の力で生計を立てられる未来を目指しています。
*掲載している画像は支援先施設様より許諾を得て掲載しています。
*社会情勢に鑑み、プロジェクトが遂行出来ない状況になった場合、返金をいたします。
*返礼品の発注数が想定より大幅に増えた場合や日本への帰国が遅れた場合は、発送が遅れる可能性があります。
事前にご支援頂いた方皆さまにお知らせいたします。
◽︎◼︎プロジェクトの展望・ビジョン◼︎◽︎
定期的にかつ継続的なサポートが可能な環境を作るため、
ミャンマーのプラカゴバックを日本で広く知ってもらう活動を続け、
1年後には非営利団体NPO法人として登録し、ミャンマー国内だけでなく、
全世界へと活動の輪を広げていく予定です。
◽︎◼︎賛同者について◼︎◽︎
野村 千奈さん
「ミャンマー在住の、小学生姉妹の母です。
大学にて社会福祉学を学び、障がい児施設への
実習やボランティア活動に参加いたしました。
その経験を活かし、ミャンマーの現状に向き合い、活動に取り組みます。」
上月 ひな乃さん
「私はミャンマーの日本語学校で働いて
おります✨20歳の時に単身ミャンマーに
渡りこの国がすごく好きになりました❤️
地元の方たちの暮らしぶりや子供たちの
現状など少しでも日本の皆さんに知ってもらいたいです✨」
◽︎◼︎さいごに◼︎◽︎
一つ一つのプラカゴバックには、ミャンマーの子供たちの夢と希望が詰まっています。
あなたのご支援が彼らの未来を切り開く一歩となります。
あなたのお力添えを、心からお願い申し上げます。
運営スタッフ一同
- プロジェクト実行責任者:
- 榊原 晴佳
- プロジェクト実施完了日:
- 2023年8月31日
プロジェクト概要と集めた資金の使途
ミャンマーの孤児院にお礼のお品、 プラスチックカゴバックをオーダー、 フェアトレードにて買い付け、 日本一時帰国時に発送いたします!! みなさまから支援いただいた金額(必要経費を除く) 全てを必要物資の調達と資金寄付に使用させていただきます!! 8月末日までに孤児院(0〜6歳と6~20歳)2施設を訪問、 ドネーション活動の報告を写真や動画、 オンライン配信などを通じて支援者の皆さまへ行います!!
あなたのシェアでプロジェクトをさらに応援しよう!
プロフィール
現在、主人の仕事の関係でミャンマーヤンゴン市内に住んでいる2男児のママです。 ミャンマーに来る前は旅行会社に12年間勤めていて現在は休職中。 海外40ヵ国以上渡航の経験があります。 大学では国際関係学部で国際交流、特に語学と世界の貧困問題について学びました。 当初から自分に出来ることはないか考える機会が多く、イギリスやアメリカ留学時にボランティア活動にも参加していました。
あなたのシェアでプロジェクトをさらに応援しよう!
リターン
500円+システム利用料
◆活動報告と感謝のメールをお送りします𓅯 ⸒⸒
◆実際に現地でのサポート様子を報告、
お礼のメールを送らせていただきます!!
- 申込数
- 8
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2023年8月
1,000円+システム利用料
◆活動報告とお礼のお手紙をポストカードでお送りします𓅯 ⸒⸒
◆実際に現地でのサポート様子を報告、
お礼のお手紙をミャンマーのポストカードでお送りいたします!!
- 申込数
- 7
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2023年8月
500円+システム利用料
◆活動報告と感謝のメールをお送りします𓅯 ⸒⸒
◆実際に現地でのサポート様子を報告、
お礼のメールを送らせていただきます!!
- 申込数
- 8
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2023年8月
1,000円+システム利用料
◆活動報告とお礼のお手紙をポストカードでお送りします𓅯 ⸒⸒
◆実際に現地でのサポート様子を報告、
お礼のお手紙をミャンマーのポストカードでお送りいたします!!
- 申込数
- 7
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2023年8月
プロフィール
現在、主人の仕事の関係でミャンマーヤンゴン市内に住んでいる2男児のママです。 ミャンマーに来る前は旅行会社に12年間勤めていて現在は休職中。 海外40ヵ国以上渡航の経験があります。 大学では国際関係学部で国際交流、特に語学と世界の貧困問題について学びました。 当初から自分に出来ることはないか考える機会が多く、イギリスやアメリカ留学時にボランティア活動にも参加していました。











