
支援総額
目標金額 3,000,000円
- 支援者
- 232人
- 募集終了日
- 2018年10月26日
【インタビュー】地元の人が地元の魅力を再認識できる場に。
Fermentators week が行われる秋田県湯沢市周辺には、自らの豊かな感性と知恵を地域のものごとと軽やかに掛け合わせ、おもしろく、しなやかに暮らす Fermentators(個性を醸す人)がいます。
Fermentatorsの言葉から見えてくる、この土地の美しさ、厳しさ、無限の奥行き。育まれた食文化の圧倒的な豊かさ、美味しさ。地域への想いと葛藤。
こんなFermentatorsがいるまちってどんなところなんだろうと気になり始めたあなたは、もう発酵の虜!
Fermentators vol.8 高橋まゆみさん / 地酒&カフェTAKAIWA
最盛期には20もの銘柄が造られていたという酒造りのまち湯沢。「東北の灘」と呼ばれるまでに酒造りが盛んだった理由の1つは、おいしい水と米という最高の素材がこのまちにあったから。
そんなシンプルな、けれど酒造りに欠かせない地元の資源を、日本酒とは別のかたちで表現することによって、翻って酒造りの奥深さに気づかせてくれるFermentatorがいます。

地酒&カフェTAKAIWA 高橋まゆみ(たかはし・まゆみ)さん
1959年、湯沢市(旧雄勝町)の老舗酒屋「高岩商店」の一人娘として生まれる。1993年、横手市平鹿町の「天の戸」醸造元浅舞酒造で酒造りの全工程を3年間経験。その際にオリジナルの日本酒「結実(みのり)」を自ら製造。2012年には、地酒のPR活動を展開する地元女性のグループ「さけがぁる」を発足。 オシャレで可愛いボトルの日本酒「べっぴん∞(インフィニティ)」の企画・デザインを手掛けた。さらに新しいことに挑戦しようと、2014年の「あきたビジネスプランコンテスト」に出場し、みごと最優秀賞を獲得。酒造りや日本酒への興味を促す場として、実家の酒屋をリニューアルした地酒&カフェTAKAIWAを2015年4月にオープン。
ーご実家の酒屋を改装してお店を始められたとのこと。地酒&カフェというスタイルにしようと思われたきっかけは何だったんでしょうか?
高橋:酒屋の一人娘として店を継ぐことは昔から決まっていましたが、実は当初、あまりお酒に興味がありませんでした。でも、やるからには酒造りの全工程を経験しようと、「天の戸」醸造元浅舞酒造に3年間お世話になったんです。これが転機になりました。
大吟醸を醸すために米を5割も削ること、こんこんと湧き出る美しい水のありがたさ、寒さの中での丹精こめた作業…。つくり手側の想いを身をもって知ることができたんです。
しかし、平成10年頃には全国的に日本酒の消費量が減り始め、酒造は激減。酒屋も苦境に立たされました。
酒づくりに携わる人…蔵人、お米の農家さん、瓶を洗う人、瓶のラベルのデザイナー、お酒を運ぶ人、売る人…たくさんの人の想いをこの目で見てきたので、その人たちを守りたい!そのためには、若い世代に日本酒への関心を持ってもらう場が必要だ!と考えました。
そういう経緯があって、今のお店を立ち上げました。カフェがメインだと思われがちなんですが、ここは日本酒の良さ、蔵人の想いを知ってもらうためのツールの1つなんです。

ーここはただのカフェではなく、日本酒の魅力を知ってもらうための入り口なんですね。出店していただく11月10-11日の Fermentators Festival(発酵人感謝祭)には、どんな商品をお持ちいただけますか?
高橋:イベントでもお出しする日本酒の仕込み水で淹れた自家焙煎コーヒーは、水そのもののおいしさを味わってもらえるよう苦味・酸味を抑えたシンプルな珈琲豆一種類だけを使っています。その代わり、使う仕込み水は日によって変わります(イベント2日間は「天の戸」の仕込み水を使用予定)。
「天の戸」の仕込み水はまろやかな口当たり、「刈穂」はスッキリした後味など、驚くほど味わいが違うんです。お酒の特徴は、水の特徴とほぼイコールだと感じるほどです。
酒造りの過程で精米して削られた部分を使った酒米粉チーズケーキや、焼き菓子もイベントへ持っていく予定なので、ぜひご賞味ください!

ー最後に、Fermentators week に参加される方、興味を持ってくださっている方にメッセージをお願いします!
高橋:外の人に地域の魅力を知ってもらうのと同じくらい、地元の人が地元の魅力を再認識できる場になればいいなと思っています!
お店をやっていると県外・海外からも人がやってきます。そういう方々にいつも教えられるのは、ここにある普通の暮らしが一番のおもてなしになるってことなんです。
例えば、地元の人は、枝豆を収穫したら1分でも早く茹でないと味が落ちる、茹でたらすぐ食べないとまた味が落ちると言って、新鮮なものを食べるのが普通です。それはとても贅沢なことなんですが、地元の人は当たり前すぎて気付けません。
Fermentators week のスタッフも、県外出身の方が多く関わってくれているなあと感じています。地元の人より地元の魅力に気付けている。悔しいですよね(笑)!
私が地元でお店をやろうと思った理由の1つは、地元で何かをやろうとする若い人に協力していきたいと思ったからなんです。外の人に刺激を受け、地元の人が地元の魅力に気づいて何かしたいと思えた時には、自分ができることであれば協力したいと思っています。

写真・Otan/Photography 文・平元美沙緒 〈Fermentators week 広報担当〉
*高橋まゆみさんが出店するイベント詳細はこちら
Fermentators Festival 発酵人感謝祭
発酵を五感で盛大に楽しむ 発酵を五感で盛大に楽しむ2日間!
発酵を食べて、呑んで、体験するお祭りのような 2日間です。お酒は、5年目を迎える「JOZO まにあくす」がセレクトする秋田・東北の流通限定酒の日本酒やこだわりの国産ワイン、地元羽後麦酒の樽生ビール、日本酒や甘酒を使ったオリジナルカクテル・ノンアルコールカクテル など、100種を超える「マニア」なお酒をご用意。さらに、本場のマルシェのように新鮮な食材や発酵調味料を買うことができ、ダイニングでその食材や調味料を使用した料理を食べることができる発酵フードホール、発酵にまつわるワークショップイベント、味噌醤油やいぶりがっこをはじめとする発酵グッズ等のお店も勢ぞろい!
( 開 催 )2018年 11 月 10 日(土) — 11月 11日(日)
( 時 間 )10日|12:00-20:00、11日|12:00-18:00
( 会 場 )秋田銘醸株式会社 旧岩崎蔵
( 協 力 )秋田県雄勝地域振興局・湯沢市内各酒蔵・ヤマモ味噌醤油醸造元・石孫本店・ラッキー・和賀組・高順商店・花よし植物園・momotose・湯沢市岩崎地区自治協議会・JAこまち湯沢市支部岩崎部会・こまち女酒会・酒粕普及会 etc…
( 参 加 )入場券 前売り¥2,500(当日¥3,000) »チケット販売中
( 特 典 )各ブースで使える引換券&オリジナルグラス付
*Fermentators Weekの参加チケットは、クラウドファンディング〈Ready for〉へのご支援のリターンとしても進呈させていただいております。
【11/10-11に日帰り参加の方へ】Fermentators Festivalチケット 5,000 円
・11/10-11 Fermentators Festival(発酵人感謝祭)チケット 1 枚
・記録物にお名前掲載(希望者のみ)&お礼のメール
【11/10-11に日帰り参加の方へ】Fermentators Festival チケット+おすすめギフトセット 10,000円
・11/10-11 Fermentators Festival(発酵人感謝祭)チケット 1 枚
・選べるギフトセット(日本酒 or 味噌醤油 or 発酵フード&ドリンク券)
・記録物にお名前掲載(希望者のみ)&お礼のメール
【11/10-11に1名1泊2日でお越しの方へ】Fermentators Festivalチケット+ ホテル宿泊セット 20,000円
・11/10-11 Fermentators Festival(発酵人感謝祭)チケット 1 枚
・11/10 湯沢ロイヤルホテル 1 名宿泊(シングル朝食&送迎付き)
・記録物にお名前掲載(希望者のみ)&お礼のメール
【※女性限定※11/10-11に1泊2日でお越しの方へ】Fermentators Festival チケット+発酵 ホステル宿泊セット 20,000円
・11/10-11 Fermentators Festival(発酵人感謝祭)チケット 1 枚
・11/10 Hostel & Bar CAMOSIBA 1 名宿泊(ドミトリー/朝食付き)
・選べるギフトセット(日本酒 or 味噌醤油 or 発酵フード&ドリンク券)
・記録物にお名前掲載(希望者のみ)&お礼のメール
【11/10-11に2名1泊2日でお越しの方へ】Fermentators Festival チケット+ホテル宿泊セット 30,000円
・11/10-11 Fermentators Festival(発酵人感謝祭)チケット 2 枚
・11/10 湯沢ロイヤルホテル 2 名宿泊(ツイン朝食&送迎付き)
・記録物にお名前掲載(希望者のみ)&お礼のメール
【11/10-11に1泊2日で温泉も楽しみたい方へ】Fermentators Festival チケット+温泉宿泊セット 30,000円
・11/10-11 Fermentators Festival(発酵人感謝祭)チケット 1 枚
・11/10 湯の宿元湯くらぶ 1 名宿泊(和室朝食&送迎付き)
・記録物にお名前掲載(希望者のみ)&お礼のメール
【出店したい方へ】11/10-11 Fermentators Festival ブース出店コース 30,000円
・11/10-11 Fermentators Festival メイン会場でのブース出店
・Fermentators' Festival(発酵人感謝祭)チケット 2 枚
・記録物にお名前掲載(希望者のみ)&お礼のメール
【出店したい方へ】11/10-11 Fermentators Festival ブース出店+11/9レセプションパーティーご招待セット 50,000円
・11/10-11 Fermentators Festival メイン会場でのブース出店
・11/10-11 Fermentators Festival(発酵人感謝祭)チケット 2 枚
・11/9 Fermentators Reception(発酵人レセプションパーティー)2 名様ご招待
・記録物にお名前掲載(希望者のみ)&お礼のメール
【READYFOR 支援者限定】 支援者限定】11/9 Fermentators Reception ご招待+11/9 ホテル宿 ホテル宿 泊+11/10 Fermentators Festival チケットセット 30,000円
・11/9 Fermentators Reception(発酵人レセプションパーティー)1 名様ご招待
・11/9 湯沢ロイヤルホテル 1 名宿泊(シングル朝食&送迎付き)
・11/10 Fermentators Festival(発酵人感謝祭)チケット 1 枚
・記録物にお名前掲載(希望者のみ)&お礼のメール
【READYFOR 支援者&女性限定】 11/9 Fermentators Reception ご招待+11/9発酵ホステル宿泊+11/10 Fermentators Festival チケットセット 30,000円
・11/9 Fermentators Reception(発酵人レセプションパーティー)1 名様ご招待
・11/9 Hostel & Bar CAMOSIBA 1 名宿泊(ドミトリー/朝食付き)
・11/10 Fermentators Festival(発酵人感謝祭)チケット 1 枚
・選べるギフトセット(日本酒 or 味噌醤油 or 発酵フード&ドリンク券)
・記録物にお名前掲載(希望者のみ)&お礼のメール
【READYFOR 支援者限定】11/9 Fermentators Reception ご招待+11/9 温泉宿泊 + 11/10 Fermentators Festival チケットセット 50,000 円
・11/9 Fermentators Reception(発酵人レセプションパーティー)1 名様ご招待
・11/9 湯の宿元湯くらぶ 1 名宿泊(和室朝食&送迎付き)
・11/10 Fermentators Festival(発酵人感謝祭)チケット 1 枚
・記録物にお名前掲載(希望者のみ)&お礼のメール
リターン
20,000円
【参加できない方へ】LaJomonセレクト超希少日本酒2本セット
■World Fermentators Summit (世界発酵人会議)に登壇するLaJomon 代表の熊谷太郎さんがセレクトする希少酒2本のギフトセット
※20歳未満の方はご購入いただけません
※LaJomonさんより直接発送いたします
※下記6本から希望を2本お書き添えください(数に限りがあるため先着順で別の種類になる場合があります)
【1】新政 ヴィリジアン 2017〈秋田県〉
【2】新政 コスモス 2017〈秋田県〉
【3】新政 No.6 X-type〈秋田県〉
【4】仁井田本家「百年貴醸酒」720ml〈福島県〉
【5】LaJomonオリジナル 6号酵母ワイン「イディオット・ウィンド」〈山形県〉
【6】LaJomonオリジナル 6号酵母ワイン「グリセリン・クイーン」〈山形県〉
■記録物にお名前掲載(希望者のみ)
■お礼のメール
※10/21 リターン追加
- 申込数
- 24
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2018年12月
20,000円

【11/10-11に1名1泊2日でお越しの方へ】Fermentators Festival チケット+ホテル宿泊セット
■11/10-11 Fermentators Festival(発酵人感謝祭)チケット1枚
■11/10 湯沢ロイヤルホテル1名宿泊(シングル朝食&送迎付き)
※11/11のご宿泊をご希望の場合はご連絡ください
■記録物にお名前掲載(希望者のみ)
■お礼のメール
- 申込数
- 3
- 在庫数
- 15
- 発送完了予定月
- 2018年11月
20,000円
【参加できない方へ】LaJomonセレクト超希少日本酒2本セット
■World Fermentators Summit (世界発酵人会議)に登壇するLaJomon 代表の熊谷太郎さんがセレクトする希少酒2本のギフトセット
※20歳未満の方はご購入いただけません
※LaJomonさんより直接発送いたします
※下記6本から希望を2本お書き添えください(数に限りがあるため先着順で別の種類になる場合があります)
【1】新政 ヴィリジアン 2017〈秋田県〉
【2】新政 コスモス 2017〈秋田県〉
【3】新政 No.6 X-type〈秋田県〉
【4】仁井田本家「百年貴醸酒」720ml〈福島県〉
【5】LaJomonオリジナル 6号酵母ワイン「イディオット・ウィンド」〈山形県〉
【6】LaJomonオリジナル 6号酵母ワイン「グリセリン・クイーン」〈山形県〉
■記録物にお名前掲載(希望者のみ)
■お礼のメール
※10/21 リターン追加
- 申込数
- 24
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2018年12月
20,000円

【11/10-11に1名1泊2日でお越しの方へ】Fermentators Festival チケット+ホテル宿泊セット
■11/10-11 Fermentators Festival(発酵人感謝祭)チケット1枚
■11/10 湯沢ロイヤルホテル1名宿泊(シングル朝食&送迎付き)
※11/11のご宿泊をご希望の場合はご連絡ください
■記録物にお名前掲載(希望者のみ)
■お礼のメール
- 申込数
- 3
- 在庫数
- 15
- 発送完了予定月
- 2018年11月

10周年記念事業「東北ゼブラ会議 2026」開催!東北創生の次代へ
- 現在
- 940,000円
- 支援者
- 33人
- 残り
- 31日

貧困・虐待などで親を頼れない若者に伴走支援を|若者おうえん基金
- 現在
- 7,125,000円
- 支援者
- 332人
- 残り
- 6日

フリースクールで不登校の子どもたちの居場所・学びの場を広げたい
- 総計
- 12人

まちを支える生態系作りを応援しよう! 世田谷コミュニティ財団友の会
- 総計
- 0人

道北の街角に“あかり”をともす移動飲食店バスを未来につなぐ
- 総計
- 5人

#アントラーズの未来をみんなで 2025
- 現在
- 41,385,000円
- 寄付者
- 821人
- 残り
- 26日

開湯400年!お客様を温かくお迎えする歓迎標のリニューアルに挑戦!
- 現在
- 4,495,000円
- 支援者
- 233人
- 残り
- 22日
心を閉ざした犬たちの幸せを繋ぐ保護施設にリハビリ形ドックランを
- 支援総額
- 2,593,000円
- 支援者
- 376人
- 終了日
- 10/18
果樹園開設
- 支援総額
- 5,000円
- 支援者
- 1人
- 終了日
- 5/31
源氏物語にある「偏継(へんつぎ)」を現代によみがえらせたい
- 支援総額
- 36,500円
- 支援者
- 13人
- 終了日
- 2/26

安定性が増したマグネット式のサステナブルな急速充電ケーブルです
- 支援総額
- 5,880円
- 支援者
- 1人
- 終了日
- 10/15
中学生の心に火を付ける!ユニバーサルソーラン講演家が行く!
- 支援総額
- 1,493,000円
- 支援者
- 69人
- 終了日
- 1/31

聴覚障害学生にエールを!-20周年記念シンポジウムを開催します!
- 支援総額
- 2,140,000円
- 支援者
- 161人
- 終了日
- 8/26

僧帽弁閉鎖不全症の愛犬チップを助けてください!
- 支援総額
- 1,150,000円
- 支援者
- 129人
- 終了日
- 6/30












