このプロジェクトでは継続的な支援を募集しています

マンスリーサポーター総計
「第9回エル・システマ子ども音楽祭 in 相馬」リポート!
いつもエル・システマジャパンの活動を応援くださっている皆様、ありがとうございます。
いよいよGWも近づいてきました。皆様はどんなご予定ですか?長い休暇を楽しまれる方、中には、お仕事の方もいらっしゃいますよね。エル・システマジャパンの各拠点でも、練習のあるなしは日によって違うのですが、週末教室はお休みのところも多そうです。子どもたちも普段できない経験をして、また音楽に向かってくれたらなぁと思っています。
さて、今回は、3月23,24日に行われました「第9回エル・システマ子ども音楽祭 in 相馬」について、相馬拠点担当官のリポートでご報告いたします。
____________________________________
≪相馬 音楽祭1日目:吹奏楽ステージ、コーラスステージレポート≫
3/23,24に開催された「第9回エル・システマ子ども音楽祭 in 相馬」は、2日間でこれまでで最多ののべ1000人近くのお客様にご来場いただき、無事終演いたしました。

音楽祭1日目は、この音楽祭では5年ぶりの結成となった相馬市内3つの中学校の吹奏楽部の合同バンドの演奏からスタート。米津玄師「カイト」など3曲を、計70名の合同演奏ならではの豊かな音色と華やかなサウンドで披露してくれました。曲の合間に、各校部長さんから今年の各校の活動の様子も聞かせてもらいました。

後半は子どもコーラスのステージ。まずは「子どもの歌大全集」と題して児童合唱の名曲を取り上げ、子どもたちが元気に前進しながら歌い出す終曲《いま生きる子どもマーチ》で締めくくられました。歌声を通して、未来を担う子どもたちの頼もしい姿が感じられました。
続いては「子どもの夢と祈り」と題して≪オリバー!≫などのミュージカルやディズニーの名曲を集めたメインステージ。子どもたちは、英語と日本語の歌詞を歌いながら全員がソロも担当し、振付や小道具を使った演出も加え、それぞれの曲の特徴や面白さをよくつかんで見事に歌い演じていました。

アンコールのメリーポピンズより〈スーパーカリフラジリスティックエクスピアリドーシャス〉では、早口言葉のような歌詞とダンスに客席から手拍子がわき起こり、会場が一体となって盛り上がりました。
2日目、弦楽ステージは、ヴィラ=ロボスの「ブラジル風バッハ第9番」、タンゴ音楽で名高いピアソラの「フーガと神秘」から。難曲を弾きこなす子どもたちの姿は、音楽に真摯に向き合ってきたひたむきさを感じさせました。

続いて弦メンバー全員で、アメリカの作曲家ライデンの「弦楽オーケストラのためのセレナーデ」を、団員のめいなさん(小6)の指揮で演奏しました。
直前インタビューで「楽しく指揮をしたいです!」と語ってくれた通り、心から音楽を楽しみ、溌剌と、そしてのびのびとした指揮ぶりに、演奏会中盤にも関わらずカーテンコールが鳴りやみませんでした。

後半は、小3~高3までの管弦メンバー全員で、ビゼーの<カルメン>組曲を演奏。勇壮な「闘牛士」から、繊細な管のソロが光る「間奏曲」、お祭り騒ぎの「ダンス・ボエーム」まで全10曲を生き生きと鮮やかな音楽で表現しました。
アンコールもお祭り、踊りをテーマに〈ルイス・アロンソの結婚式〉より「間奏曲」、そして子どもコーラスも加えた「相馬盆唄」と会場全体でこの音楽祭のフィナーレを存分に楽しみました。

今回会場でお預かりした募金は、エル・システマジャパンと相馬市を通じての能登半島地震支援金とで折半させていただき、能登半島支援には¥103,005を寄付することができました。この場を借りてご報告させていただくとともに、皆様の温かいご支援に改めて感謝申し上げます。
両日ともに相馬の子どもたちが力の限りを発揮し、大盛況となった第9回音楽祭。
サポートして下さる地域の皆様、関係者の皆様、そして全国で応援して下さる皆様に心から感謝いたします。
__________________________________________________________________________________________
コンサートに先立ち、2024年3月8日にTBS「news23」で3月11日に相馬子どもオーケストラ&コーラスを取り上げていただきました。
震災から13年、日本で最初のエル・システマの活動が相馬で始まって12年。その過程で、参加する子どもたちが、オーケストラやコーラスの活動を通して、どのように成長し、将来を見通しているのか、を2人のメンバーへの密着取材にて描いてくださいました。
下記からTBSのサイトからご覧いただけますので、ぜひ。
https://youtu.be/CiBj3ku-Sy4?si=huu_OQDEWTWma1wS
これからも子どもたち、地域の皆さんに寄り添いながら、活動を進めていきたいと思います。
どうぞこれからもサポートをよろしくお願いいたします。
相馬子どもオーケストラ&コーラスの活動の様子は、HPでもご覧いただけます。
普段の練習の様子が、様々なイベントでの演奏の様子もどうぞご覧ください!!
エル・システマジャパンHP「相馬子どもオーケストラ&コーラス」ページはこちら
エル・システマジャパンの各拠点での活動の様子は、
公式Facebookや公式Instagramでほぼ毎日更新している他、HPでもご覧いただくことができます
コース
1,000円 / 月
現地からのご報告(年2回)
●現地からの報告を年2回お送りさせていただきます。
3,000円 / 月
オリジナルグッズ(非売品)の贈呈
●オリジナルグッズ(非売品)の贈呈
●現地からの報告を年2回お伝えさせていただきます。
5,000円 / 月
ホームページへのお名前記載
●ホームページへのお名前記載
●オリジナルグッズ(非売品)
●現地からの報告を年2回お伝えさせていただきます。
10,000円 / 月
子どもたちの演奏を収めたCD/DVD(記録動画への限定アクセス)
●子どもたちの演奏を収めたCD/DVD(記録動画への限定アクセス)
●オリジナルグッズ(非売品)の贈呈
●ホームページへのお名前の記載
●現地からの報告を年2回お伝えさせていただきます。
20,000円 / 月
限定イベントへのご招待
●現地からの報告を年2回お伝えさせていただきます。
●限定イベントへのご招待
●子どもたちの演奏を収めたCD/DVD(記録動画への限定アクセス)
●ホームページへのお名前の記載
●オリジナルグッズ(非売品)の贈呈

困窮する女性や女子を支援~1日33円からの人道支援サポーター募集!
- 総計
- 21人

1人の舞台俳優と5人の演出家による4都市50公演の挑戦
- 現在
- 575,000円
- 支援者
- 37人
- 残り
- 11日

盲導犬ユーザーに笑顔を届け続けたい|EJGDAーサポーター募集中!
- 総計
- 35人

子どもと犬猫の居場所を一緒に守りませんか|マンスリーフレンズ募集中
- 総計
- 15人

車いすユーザーの社会参加を応援する!WheeLog!サポーター
- 総計
- 43人

てくてくサポーター募集中|闘病ママパパの子育て・暮らしのサポーター
- 総計
- 12人

障がいを持つ方々が参加するバンドの発表の機会を増やしたい
- 総計
- 0人

絶滅危惧種シロワニの保全を皆で|小笠原での調査・研究活動にご支援を
- 支援総額
- 4,576,000円
- 支援者
- 406人
- 終了日
- 12/27
メイドインジャパンと共に!!兄弟で挑むドイツ自転車1周旅
- 支援総額
- 752,000円
- 支援者
- 53人
- 終了日
- 7/3

恩師の意志を胸に。「神戸朝鮮高級学校舞踊部」応援プロジェクト
- 支援総額
- 1,355,000円
- 支援者
- 127人
- 終了日
- 11/29
小倉の学生の力で平和を!〜広島と長崎をつなぐ平和の駅運動〜
- 支援総額
- 1,245,000円
- 支援者
- 47人
- 終了日
- 7/26

ウイグル自治区の実態、証言者の声を1人でも多くの人に届けたい
- 支援総額
- 4,397,000円
- 支援者
- 513人
- 終了日
- 8/9

長期保護を余儀なくされる動物たちの、保護活動費にご協力を!
- 総計
- 20人

【キャンプ地みやざき】バファローズタウン清武プロジェクト 四季の夢
- 支援総額
- 6,445,000円
- 支援者
- 336人
- 終了日
- 12/15












