支援総額
目標金額 210,000円
- 支援者
- 14人
- 募集終了日
- 2014年2月6日
【第一回集会 part3
こんにちは。
前回に引き続き、今回は、集会で行ったディスカッションについてお話しします!
ピナハボンでの生活の問題を話し合うことがこの集会の大きな目的でした。
そのために、まず住民全体で問題を出し合いました。
“Education!!(教育)”
“Water Supply!!(水の供給)”
“Malnutrition(栄養不足)”
などなど、次々と声があがりました。
住民の方々の積極性に、驚きました。
それらを主な問題5つにしぼり、次は、その問題ごとにグループを作り、詳しくディスカッションをしました。
住民の方々は、本当に真剣に話し合いに参加してくれました。途中、住民の方々がヒートアップして、現地語で言い合いが始まり、戸惑う場面もありましたが、なんとかディスカッションを終えました。
その後、ディスカッションの内容を全体で発表してから、いざ投票です。この結果次第で、最初に行うプロジェクトが決定します。
“water supply!!!!!!!”
と叫ぶお母さん世代や
“Education!Education!”
と手を叩く子供たちなど
すごい活気で、みんなが投票箱に殺到しました。圧倒されるほどです。
結果は、後日公表ということで、その日は準備してきたスナックとジュースを配って集会は終了しました。
住民の方々のパワーを、身を持って感じた1日でした。
次回は、第2回集会についてお話しします!
引き続き、ピナハボンのクラウドファンディングをお願いいたします!
リターン
1,000円
①2014年春の渡航報告書、収支報告書(データ)
- 申込数
- 5
- 在庫数
- 制限なし
3,000円
①2014年春の渡航報告書、収支報告書(データ)
②現地の方のメッセージ付きポストカード3枚
(メッセージが書かれているのは1枚のみ)
- 申込数
- 7
- 在庫数
- 制限なし
1,000円
①2014年春の渡航報告書、収支報告書(データ)
- 申込数
- 5
- 在庫数
- 制限なし
3,000円
①2014年春の渡航報告書、収支報告書(データ)
②現地の方のメッセージ付きポストカード3枚
(メッセージが書かれているのは1枚のみ)
- 申込数
- 7
- 在庫数
- 制限なし

低賃金の新人アニメーターに住居支援し、割の良い仕事を作りたい!
- 総計
- 39人

ぬるぬるのお引越|万博・落合陽一 null²パビリオン次なる場所へ
#ものづくり
- 現在
- 224,251,000円
- 支援者
- 13,161人
- 残り
- 26日

えん罪のない世界へ!IPJサポーター
- 総計
- 78人

生理用品寄付サポーター募集|レッドボックスが学生生活を守ります
- 総計
- 2人

継続寄付でミャンマーに希望を ~繋がる支援で避難民の明日を~
- 総計
- 111人

殺処分ゼロ!保護猫救援のための「にゃんこサポーター」様募集!
- 総計
- 88人

ごかつら池どうぶつパーク|命を守り、次世代へ繋ぐ小さな動物園の挑戦
- 現在
- 5,906,000円
- 支援者
- 375人
- 残り
- 33日











