
支援総額
目標金額 500,000円
- 支援者
- 6人
- 募集終了日
- 2019年5月24日
向 素 体 Ⅱ
差分方程式は面白いもので、実像がどういうものかわからないにもかかわらず、ありうる関数群を想像させる。それが適切かどうかは差分方程式を作り出す動的モデルにかかっている。
特徴は微小領域の長さdx、dy、dzそれぞれを定速cと時間の積に置き換えたこと。
dx=dy=dz=cdt
するとdtを誤差変数としてその次数が1次から4次までの項が生まれることになった。
dtを任意とみなせば次数の違いでまとめられそれぞれは互いに独立な関係になる。
その結果独立な4つの差分方程式が生まれたのです。
これを皆様が納得できるか出来ないかによって、向素について受け入れ可能かそうでないかに分かれる。
今のところ理論を読まず、計算を追わない人が圧倒的のようである。説得するしかない。なかなか大変な作業です。
納得した人を前提に話を進める。
偏微分方程式が4つ。これはBaseF_1, BaseF_2, BaseF_3, BaseF_4。
これを誤差のゆるい順から解いていく。
BaseF_1では時間tと位置rがcを仲立ちにして(r―c*t)を満たすさまざまな強度式が許される。平面波は当然である。
さらにBaseF_2まで加える。
すると2つの代表的なものが導き出される。
一つは光、もう一つは電子、陽子の周りの電場(電荷場と呼ぶ)。
光用の強度式は今まで解いた人が無く、これが光子だと叫んでも信じることは誰も出来ない。
ただ光速で移動し、周波数を持っていることから、実在するものと対応させると光子しかなかった。大変な発見がここでおこなわれたことになる。
電荷場強度については従来の電場強度と完全に重なった。
それぞれの位置で重ね合わせを行った強度を2乗しさらに空間積分をおこなう。これがエネルギー値。
さらに電子間の相互作用はエネルギーから空間積分して ―gradを演算することで相互間の力が求まる。これは電磁気学での手順に従っただけであり、完全に一致する。
光でも電子陽子の周りの電場強度でも背景があっての強度式である。
穏やかな背景に光もしくは電場強度がでこぼこの強度を重ねている。
背景の厚みはわからないが相当のものであることは想像に難くない。
リターン
5,000円
応援コース
・お礼のお手紙
気持ちを込めた感謝のお手紙をご送付いたします。
- 申込数
- 1
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2019年9月
10,000円

「新物理学への招待」
・「新物理学への招待」(PDFファイル)
上記タイトルについて藤本がまとめた資料を、PDFファイルでご送付いたします。
・活動報告書および研究論文
研究の活動報告書および研究論文をご送付いたします。
・お礼のお手紙
気持ちを込めた感謝のお手紙をご送付いたします。
- 申込数
- 4
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2019年9月
5,000円
応援コース
・お礼のお手紙
気持ちを込めた感謝のお手紙をご送付いたします。
- 申込数
- 1
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2019年9月
10,000円

「新物理学への招待」
・「新物理学への招待」(PDFファイル)
上記タイトルについて藤本がまとめた資料を、PDFファイルでご送付いたします。
・活動報告書および研究論文
研究の活動報告書および研究論文をご送付いたします。
・お礼のお手紙
気持ちを込めた感謝のお手紙をご送付いたします。
- 申込数
- 4
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2019年9月

ロボットプログラミング世界大会へ!小学生二人組が挑戦!
- 現在
- 95,000円
- 支援者
- 8人
- 残り
- 40日

ペンギン大学サポーター募集!ペンギンの情報発信を続けていくために
- 総計
- 15人

国立科学博物館マンスリーサポーター|地球の宝を守りつづける
- 総計
- 679人

浪速区の日常は、これからも私たちが守る|新たな患者情報共有システム
- 現在
- 15,235,000円
- 支援者
- 77人
- 残り
- 36日

吉村作治エジプト調査隊 太陽の船 大エジプト博物館展示へ【第一弾】
- 現在
- 5,870,000円
- 支援者
- 153人
- 残り
- 67日

多領域と未来を紡ぐ「音声コーパス」の継続的な維持・拡大へのご寄付を
- 現在
- 3,270,000円
- 寄付者
- 78人
- 残り
- 35日

義足ユーザーの「走りたい」を叶えたい サポーター募集
- 総計
- 28人

民間図書館をオンラインプラットフォームとリアル店舗で立ち上げたい
- 支援総額
- 40,000円
- 支援者
- 4人
- 終了日
- 9/5

出産目前の黒猫と子猫たちを救いたいです。どうかご支援をお願いします
- 支援総額
- 454,000円
- 支援者
- 87人
- 終了日
- 10/11

中高生のアイディアをまちが変わるキッカケに。コンペティション開催へ
- 支援総額
- 1,012,000円
- 支援者
- 72人
- 終了日
- 8/31

子どもの命を守り、未来を守りたい!防災啓発アニメの制作にご支援を。
- 寄付総額
- 1,641,170円
- 寄付者
- 120人
- 終了日
- 9/30

全国初となるeスポーツ・ゲームの少年団を設立したいです
- 支援総額
- 0円
- 支援者
- 0人
- 終了日
- 7/24

【京都工芸繊維大学学生フォーミュラ】さらなる高みへ、高度な長期開発
- 寄付総額
- 1,831,000円
- 寄付者
- 97人
- 終了日
- 10/23

学生によるメサイア演奏会復活プロジェクト|国際基督教大学(ICU)
- 支援総額
- 2,201,000円
- 支援者
- 185人
- 終了日
- 1/30












