20代の頃、営業マンとしてFM福井を担当させていただきました。記憶違いでなければ、バンカー出身の◯倉部長に色々とお世話になりました。また、中学の先輩MKさんもパーソナリティをやっていた番組もよく聴いてました。これからも、微力ながら応援させていただきますよー!!
ご支援、応援コメントありがとうございます!

FM福井 開局40周年記念 『ファンミーティング』 の趣意に賛同し、微力ではございますが支援させていただければ幸いです。
私事の長話ながら、個人的にラジオ、特にFMがとても好きです。
学生時代(何十年も昔のことです)、ドライブ中たまたまつけた地元のFM局を家でも聴き込むようになって以来。
当時は放送局に電リクしたり、FAXを送ったり、公開生放送のスタジオへ見学に行ってはDJの方にご挨拶したり。
インターネットでBBS(掲示板)を使えるようになってからは、特定の番組のリスナーで集まって遊ぶ機会もありました。
思えば時代を先取りしていたのかも。
その後就職に伴って他県に引っ越し、多忙な日々の中でラジオからも暫く離れていたのですが、、、
YouTubeで荒巻勇仁くんを知ったことから、彼が担当していた『Update Evening!』(番組を卒業され、現在は上京して音楽活動にいっそう励まれています)をRadikoのエリアフリーで聴くようになり、FM福井と他のローカルプログラムとパーソナリティの皆様を知るようになりました。
それから数年、今ではFM福井様主催のイベント(例えば『Beat Phoenix』)、パーソナリティが主催・出演されるイベントでしばしば福井に遊びに来るようになり。
同時に他のリスナーさんの経営されているお店を巡ったりするほどになりました。
FM福井様はさすがアナウンサー出身の堀謙社長が率いているだけあって、放送局とリスナーの距離が近く、地域密着で頑張っておられると思います。
そういう局が自ら『ファンミーティング』を企画・開催されること、大変素晴らしいと思います。
各番組のイベントに足を運んでくれる人のなかで、放送や音楽やお笑いなどの道を目指す若い人が現れたり、イベントを通して心躍る出会いがあったり、未来へ繋がっていくことを期待しています。
私自身もラジオを通して様々なことを経験しましたので、同じような体験をできる人が一人でも増えてほしいと願ってクラウドファンディングに参加したら次第です。
私自身、『ファンミーティング』へ参加するのはスケジュール的に厳しいかもしれませんが、いざ行けなくても遠方より応援しております。
各番組のイベントが大成功・大盛況となることを祈念しております!








