
支援総額
目標金額 2,000,000円
- 支援者
- 116人
- 募集終了日
- 2020年7月17日
DAY21 大きな山の小さな宿、MOUNTAinn Nagiso
こんにちは!フォークロアのエリカです。
クラウドファンディングのリターン「新ゲストハウスのお披露目パーティー」*の会場となるMOUNTAinn Nagiso(マウンテン南木曽)についてご紹介いたします!
JR南木曽駅の改札を抜けて真っ正面、駅から徒歩0分の立地に、フォークロアがリノベーションを施した3店舗目のゲストハウス・MOUNTAinn Nagisoはあります。
南木曽住民にとっては町の中心であり、観光客にとっては木曽谷や信州の南の玄関口である南木曽駅前。そこに位置するこの家は、かれこれ10年以上にわたって空き家でした。
かつてはタバコ屋やタクシー会社の詰所としても使われてきた築40年の家屋で、当時としては珍しい鉄筋コンクリートの2階建。木造土壁の古民家とはまた異なる意味で貴重な、戦後建築の頑強な建造物です。
そんなMOUNTAinn Nagisoの宿名は木曽出身の文豪・島崎藤村の遺した一節「木曽路はすべて山の中」から。大きな山(MOUNT)の懐に抱かれた小さな宿(inn)の意で命名されました。
また、この家にまつわるシンボリックなアイテムの一つに、リノベーション後の宿の正面玄関の取手に使われている斧があります。この斧はもともとこの家に眠っていた物でした。
駅前に建つこの家にさえ、山で木を切るための道具が手入れされ、備えられていたことは、木曽に暮らす人々の山との密接なつながりや“山に生きて山に行かされる”精神を象徴しているようです。
ちなみにこのゲストハウスのコンセプトは“Hikers’ Retreat(ハイカーたちの休息所)”。
都市圏に暮らす人々が普段の生活の場を離れて、旧街道・中山道をトレッキングしたり里山の景観を眺めたりして心身を休ませるための止まり木のような空間になればと、調度品や内装にも心を砕きました。
本職の大工さんはもとより、リノベーションのワークショップを通して地域の人々の手も借り、半年がかりで漆喰塗りや装飾を仕上げています。建物のどの一角に目を向けてもたくさんの人の手が掛かった、思いの詰まった空間です。
社会的状況を鑑み開業の目処が立たないMOUNTAinn Nagisoではありますが、百年後も美しい家にとの願いを込めて地元産のヒノキとスギをふんだんにあしらった外壁やウッドデッキに煌々と灯が輝き、クラフトビールを傾けつつ話し込むうちに夜の帳が降りる…そんな日が早く来ることを願ってやみません。
リターン
5,000円

シンプル応援コース
フォークロアのプロジェクトに賛同し、リターン不要でプロジェクトの実現を後押してくださる方へ、御礼の手紙と合わせて、私たちの日々の活動を記した里山ダイアリーをお送りいたします。
■工房内の古材ボードにお名前掲示(希望制)
■里山ダイアリー(PDF)
■サンクスレター
- 申込数
- 56
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2021年7月
10,000円

開墾しようぜ!〜荒野再生プロジェクト〜
里山はフロンティア!フォークロアが取得予定のHOSTEL結い庵に隣接する耕作放棄地(約2,000㎡)について、活用方法を一緒に考え、実現させるプロジェクトに集う有志をお待ちしています!
■荒野開墾プロジェクトへの参加
■オリジナルステッカー(1枚)
■サンクスレター
*活用方法は農地、牧場、キャンプサイト、タイニーハウス、アースバッグハウスの建設地など可能性は無限大です。
*月一回はオンラインまたは現地での活動へ参加できることが条件になります。
*プロジェクトの開始時期は土地の取得状況に応じて前後することがあります。
*ご宿泊希望の場合は別途代金を申し受けます。
- 申込数
- 2
- 在庫数
- 8
- 発送完了予定月
- 2020年10月
5,000円

シンプル応援コース
フォークロアのプロジェクトに賛同し、リターン不要でプロジェクトの実現を後押してくださる方へ、御礼の手紙と合わせて、私たちの日々の活動を記した里山ダイアリーをお送りいたします。
■工房内の古材ボードにお名前掲示(希望制)
■里山ダイアリー(PDF)
■サンクスレター
- 申込数
- 56
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2021年7月
10,000円

開墾しようぜ!〜荒野再生プロジェクト〜
里山はフロンティア!フォークロアが取得予定のHOSTEL結い庵に隣接する耕作放棄地(約2,000㎡)について、活用方法を一緒に考え、実現させるプロジェクトに集う有志をお待ちしています!
■荒野開墾プロジェクトへの参加
■オリジナルステッカー(1枚)
■サンクスレター
*活用方法は農地、牧場、キャンプサイト、タイニーハウス、アースバッグハウスの建設地など可能性は無限大です。
*月一回はオンラインまたは現地での活動へ参加できることが条件になります。
*プロジェクトの開始時期は土地の取得状況に応じて前後することがあります。
*ご宿泊希望の場合は別途代金を申し受けます。
- 申込数
- 2
- 在庫数
- 8
- 発送完了予定月
- 2020年10月

茨城おとのわプロジェクトはスポンサーを募集しています!
- 総計
- 1人

丸岡城下に新たな歴史を 日向御前・国姫の顕彰モニュメントを未来へ
- 現在
- 6,320,000円
- 支援者
- 78人
- 残り
- 19日

『d design travel』を続けたいvol.36 徳島号
- 現在
- 742,000円
- 支援者
- 69人
- 残り
- 29日

美肌&ぬる湯の名湯を再び。廃業温泉の復活にご支援を。TV等も応援中
- 現在
- 389,000円
- 支援者
- 35人
- 残り
- 24日

KOMAGANEから元気プロジェクト『マンスリーサポーター募集』
- 総計
- 0人

富岡シルク資源循環プロジェクト!国産シルクで新発想のヘアケアを提案
- 現在
- 0円
- 支援者
- 0人
- 残り
- 54日

消滅寸前・住民3人の秘境|心と身体を整える「雲隠れの里」に再生へ
- 現在
- 7,782,000円
- 支援者
- 229人
- 残り
- 19日
コロナで不安なママを助けたい!安心安全な離乳食で全力応援!
- 支援総額
- 1,210,320円
- 支援者
- 85人
- 終了日
- 7/20

パン好き主婦のパン屋さん!お客さまにもっと幸せを届けるために
- 支援総額
- 1,399,000円
- 支援者
- 91人
- 終了日
- 6/26

2度の災害を乗り越えて。行者にんにくの力で石巻を元気にしたい
- 支援総額
- 40,000円
- 支援者
- 2人
- 終了日
- 2/14

闘病に励む子どもたちに、笑顔と希望の「ゆめ花火」を!
- 支援総額
- 319,000円
- 支援者
- 29人
- 終了日
- 9/4
【働く父母のために】神奈川県大和市で病児保育を続けていきたい!
- 寄付総額
- 1,590,000円
- 寄付者
- 94人
- 終了日
- 4/9

福島を知る・語り合う・盛り上げる!旅行会社を作ります!
- 支援総額
- 1,960,000円
- 支援者
- 102人
- 終了日
- 1/31

1000年続く温泉地「須川高原温泉」を守る温泉神社を再建したい。
- 支援総額
- 1,034,000円
- 支援者
- 121人
- 終了日
- 10/1











