美食の国「日本」。デジタルの力で食品ロス削減のリーディングカントリ

支援総額
目標金額 3,000,000円
- 支援者
- 0人
- 募集終了日
- 2022年10月20日

「日本のこだわりを五感で届ける場所を一緒に創ろう!」
#地域文化
- 現在
- 2,610,000円
- 支援者
- 67人
- 残り
- 13日

生活に困窮しているひとり親家庭の子どもたちに毎日お弁当を届けたい!
#まちづくり
- 総計
- 10人

被災地・七尾市田鶴浜に 再び賑わい・語り合いの場を
#まちづくり
- 現在
- 972,000円
- 支援者
- 52人
- 残り
- 9日

70年地域の食を支え続けるパン屋を「地域と人をつなぐ場」にしたい
#地域文化
- 現在
- 964,000円
- 支援者
- 90人
- 残り
- 5時間

牛乳や牧場を一緒に学んで盛り上げる!クラフトミルクラボメンバー募集
#地域文化
- 総計
- 14人

中華そば煖々の復活と霞目まちのわ商店でつくる新しいまちのかたち
#地域文化
- 現在
- 170,000円
- 支援者
- 18人
- 残り
- 23日

藤岡発!やよいひめの魅力を全国へ!第4回いちごフェスプロジェクト
#地域文化
- 現在
- 80,000円
- 支援者
- 6人
- 残り
- 40日
プロジェクト本文
▼自己紹介
私たちは新卒入社からこれまでIT業界の業務に長く携わってきました。
日々の業務をこなす毎日を送っていた私たちですが、ITの技術を使って社会の課題を解決したいと強く思うようになり、これから世の中を変えていくための活動を始めました。
まずは食品ロス問題をダイレクトに解決できる仕組みを世の中にお届けしていきます!!
▼プロジェクトを立ち上げたきっかけ
私たちは食品ロスという社会課題解決を目指します。
きっかけは私たちがまだ、高校生の時にスーパーやコンビニでバイトをしていた頃、売れ残った食品がまだ期限も過ぎてないのに廃棄されてしまう現状を目の当たりにし、「もったいない」という日本人精神に大きく反していると感じたことです。
食品ロスとは、本来食べられるのに捨てられてしまう食品のことを指します。
世界では貧しくて食品を手に入れることができない国もある中で日本では過剰な衛生管理や売れ残れによって廃棄してしまうことがあります。
日本の食品ロス事情では、農林水産省が発表したデータによると、2020年度で年間約522万tあるといいます。 (日本人1人当たり、毎日お茶碗一杯分のごはんを捨てていることに近い数値)
引用元)農林水産省
2050年の食糧需要の見通しを見ると、2050年には2010年比1.7倍食品ロスが増えます。
限られた農地で人口増加に対し食料の生産性を向上しないと、世界的に食料不足になってしまいます。世界に先駆けてまずは日本がこの問題の解決に向けて一歩踏み出せる仕組みが必要不可欠です。
昨今では新型コロナの影響で仕入れ商品が大量に余ってしまうことも珍しくありません。
安全に食べられるのに廃棄せざるを得ないのであれば、値段を安くしてでも誰かに食べてもらうほうが絶対に良いと思いませんか?
私たちはこの問題をデジタルの力で貢献するために、クラウドファンディングに応募しました。
▼プロジェクトの内容
余った食品を可視化するだけでなく有効活用できる販売プラットフォームを開発します。
①各飲食店が期限間近の食品や余った食品を写真撮影し商品名・コメントを記入しアップロードする。
②運営会社にて審査を行い、審査を通過した商品を独自システム上に表示する
③参加店舗はシステム上に表示された食品と自店舗の商品を購入できるものとする
④配送は既存の配送サービスまたは配送業者で行うことを検討(その他仕組みも検討中)
■アプリケーション イメージ図
独自アプリケーションに表示される、3D Map上の飲食店をクリックすると、
各飲食店が販売登録した余り商品を閲覧し、購入することができる。
▼プロジェクトの展望・ビジョン
まずは私たちの活動拠点でもある京都府内の飲食店同士でのサービス運営を行い、運用定着後は全国展開、一般消費者への公開も検討します。
私たちのサービスを全国の飲食店の皆様に使っていただき、日本国内の食品ロス問題改善のリーダーになっていきます。
- プロジェクト実行責任者:
- Yusuke Ishikawa, Junichiro Jinnai(AttendNet)
- プロジェクト実施完了日:
- 2023年3月31日
プロジェクト概要と集めた資金の使途
プラットフォーム開発:250万、マーケティング費用:50万
リスク&チャレンジ
- プロジェクトに必要な金額と目標金額の差額について
- 必要金額と目標金額の差異は自己資本で対応いたします。
あなたのシェアでプロジェクトをさらに応援しよう!
プロフィール
あなたのシェアでプロジェクトをさらに応援しよう!
リターン
1,000円+システム利用料
感謝のメール
感謝のメールを行います
- 申込数
- 0
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2023年8月
5,000円+システム利用料
感謝のメール、進捗報告
■感謝のメールを送ります
■活動報告を送ります
- 申込数
- 0
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2023年8月
1,000円+システム利用料
感謝のメール
感謝のメールを行います
- 申込数
- 0
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2023年8月
5,000円+システム利用料
感謝のメール、進捗報告
■感謝のメールを送ります
■活動報告を送ります
- 申込数
- 0
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2023年8月









