FREE UNIVERSITY で、質の高い教育をみんなに!

支援総額

1,033,000

目標金額 1,000,000円

支援者
42人
募集終了日
2020年6月25日

    https://readyfor.jp/projects/free-university001?sns_share_token=&utm_source=pj_share_url&utm_medium=social
    専用URLを使うと、あなたのシェアによってこのプロジェクトに何人訪れているかを確認できます
  • Facebook
  • X
  • LINE
  • note
2020年06月11日 18:02

最悪死に至る命を削りながらの挑戦

最悪死に至る命を削るプロジェクトとは

 

弊社の代表である長谷川は、クラウドファンディングに際して、皆さまからご支援をいただけるようにと、役員報酬をゼロ円にして生活をしています。

 

今日も、財布の中に、5 円玉が 2 枚しかないと笑ってしましたが、当然、今日、明日を生きるのにも必死な状態です。

 

おかげさまで、このプロジェクトを実行したのち、会社としての業績は、COVID-19 (新型コロナウィルス)の影響から少しずつ持ち直してきており、それなりの売上が確保できる見込みですが、いくら売上がたっても、長谷川の手元には、1 円も入りません。

 

クラウドファンディングが達成されたとしても、長谷川には 1 円も入らず、講師の先生方とカメラマンの報酬へと全額使われます。

 

長谷川曰く、「武士は食わねど高楊枝」というのがありますが、ここで、「武士は食わねど高楊枝」についてもう一度、その意味合いを確認します。

 

この言葉は、貧しくても気品高くいることを大切にした価値観が存在していたということであり、現代の日本では理解しづらいところもあると思います。

 

しかし、この崇高なプロジェクトを、様々な方にご理解いただくには覚悟が必要だと、そのように申し、今を生きています。

 

では、なぜ命を削るのか

 

長谷川は、本年3月に急性膵炎で入院し、無事退院し元気ではございますが、食事制限を設けられており、特に、安価で手に入る米や小麦粉などの炭水化物や揚げ物は食べないようにと医師と栄養師から指導を受けています。

 

しかし、財布の中に 5 円玉が 2 枚では、到底食べ物も買えず、困窮した生活をしており、ご家族から、1 日 500 円を借りたり、食べてはいけない米などを食べて生活しております。

 

本人は、自分が死んでもいくらでも適切な人材がいるから、そのために株式会社で経営しているんだと言っていますが、いつどこで、急性膵炎が再発してもおかしくはない状態にあります。

 

これが命を削るプロジェクトなのです。

 

ハンガーストライキの反対

 

ハンガーストライキをご存知でしょうか。

 

何らかの主張を世間に広く訴えるために、断食を行う。

 

主にはストライキに使いますが、長谷川は、クラウドファンディングで実践するという無茶な行動をしています。

 

しかし、インターネットは残酷でもあり、可能性も秘めています。

 

一度、長谷川の想いがどなたかに伝われば、きっと、どんな意志で、このプロジェクトが動いているのかご理解いただけると存じます。

 

最後までお読みいただきありがとうございました。

 

ぜひ、何かしらお感じになられましたら、シェア、拡散、ご支援のほど、よろしくお願い申し上げます。

リターン

3,000


誰もが学べる世界の未来をお届けします

誰もが学べる世界の未来をお届けします

世界に向けて、日本の教育を発信するお手伝いをしていただける方向けのリターンとして、

1、日本として恥ずかしくない教育
2、全世界へ向けての日本の発信
3、現地での受講環境の整備

を通じて、世界の未来をリターンとしてお届けします。

世界基準の科目水準を、2025年12月までにご用意します。

*ご注意
このリターンは、あくまでも社会に貢献することを前提とし、特定の商品やサービスを受け取れるわけではございません。また寄付金でもないため、寄附金控除などはありません。

なお、2021 年 3 月時点での現況報告のメールを差し上げます。

申込数
131
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2021年3月

3,000


【限定100人】アフリカの女性たちにつまみ細工を送って、新しい仕事のイメージを持ってもらおう!

【限定100人】アフリカの女性たちにつまみ細工を送って、新しい仕事のイメージを持ってもらおう!

アフリカの女性たちに、つまみ細工を送って、新しい仕事のイメージを与えよう。日本の伝統工芸である「つまみ細工」を、アフリカの女性たちが作って販売すれば、新しい仕事が生まれます。教育の向こう側にある「仕事」を提供することで、保護者の教育に対する熱意も向上し、FREE UNIVERSITY には、必要不可欠なプロジェクトです。

(ご自身ではなく、相手に届けるリターンで、お礼として、配布時の状況をサンクスメールにてお送りします。)

申込数
100
在庫数
完売
発送完了予定月
2020年12月

3,000


誰もが学べる世界の未来をお届けします

誰もが学べる世界の未来をお届けします

世界に向けて、日本の教育を発信するお手伝いをしていただける方向けのリターンとして、

1、日本として恥ずかしくない教育
2、全世界へ向けての日本の発信
3、現地での受講環境の整備

を通じて、世界の未来をリターンとしてお届けします。

世界基準の科目水準を、2025年12月までにご用意します。

*ご注意
このリターンは、あくまでも社会に貢献することを前提とし、特定の商品やサービスを受け取れるわけではございません。また寄付金でもないため、寄附金控除などはありません。

なお、2021 年 3 月時点での現況報告のメールを差し上げます。

申込数
131
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2021年3月

3,000


【限定100人】アフリカの女性たちにつまみ細工を送って、新しい仕事のイメージを持ってもらおう!

【限定100人】アフリカの女性たちにつまみ細工を送って、新しい仕事のイメージを持ってもらおう!

アフリカの女性たちに、つまみ細工を送って、新しい仕事のイメージを与えよう。日本の伝統工芸である「つまみ細工」を、アフリカの女性たちが作って販売すれば、新しい仕事が生まれます。教育の向こう側にある「仕事」を提供することで、保護者の教育に対する熱意も向上し、FREE UNIVERSITY には、必要不可欠なプロジェクトです。

(ご自身ではなく、相手に届けるリターンで、お礼として、配布時の状況をサンクスメールにてお送りします。)

申込数
100
在庫数
完売
発送完了予定月
2020年12月
1 ~ 1/ 12


最近見たプロジェクト

もっと見る

あなたにおすすめのプロジェクト

注目のプロジェクト

もっと見る

新着のプロジェクト

もっと見る