
支援総額
目標金額 500,000円
- 支援者
- 3人
- 募集終了日
- 2015年1月25日
はじめまして!
はじめまして!フクシマ環境未来基地で活動を行っております東川さゆりと申します。
この度「いわきに若者が森で活動する機会を増やすための木工センターを!」という
プロジェクトを始めることになりました。
森林整備や環境保全活動では若者の力を必要とする現場がたくさんある、ということは知っていましたが、私がいわきで森林保全活動に取り組みはじめて本当に若者がいない!と実感しました。
フクシマ環境未来基地が事務所を設けているいわき市三和町下三坂では美しい里山の景色が広がっており、いわき市内の水源地として重要な役割を果たしていますが、過疎がすすんでおりこちらも若者を必要としていました。
事務所の大家さんはご高齢の二人暮らし。培ってきた農業や林業の知識を若者に受け継いでいきたいと考えていらっしゃいます。
この地域で森林整備活動を若者の手で行いたい。整備だけでなく木材の活用も重要。そのためには、事務所の機能をもっと向上させなければいけない。
ということから、木工センターをつくりたいと思いました。
イメージはこんな感じです。

木工センター建設には、50万円ほど必要としています。
みなさまのご協力よろしくお願いいたします。
リターン
3,000円
〇サンクスカード
〇木工クラフトをおうちで体験セット
※枝の輪切りや木の実の材料が入っています。
- 申込数
- 3
- 在庫数
- 制限なし
10,000円
〇サンクスカード
〇いわき市三和町でつくったお米3kg
※未来基地では地元の方にお借りした田んぼでお米作りも行っています。はせがけをした手間のかかったお米です。
- 申込数
- 1
- 在庫数
- 制限なし
3,000円
〇サンクスカード
〇木工クラフトをおうちで体験セット
※枝の輪切りや木の実の材料が入っています。
- 申込数
- 3
- 在庫数
- 制限なし
10,000円
〇サンクスカード
〇いわき市三和町でつくったお米3kg
※未来基地では地元の方にお借りした田んぼでお米作りも行っています。はせがけをした手間のかかったお米です。
- 申込数
- 1
- 在庫数
- 制限なし

丸岡城下に新たな歴史を 日向御前・国姫の顕彰モニュメントを未来へ
- 現在
- 6,325,000円
- 支援者
- 79人
- 残り
- 18日

開湯400年!お客様を温かくお迎えする歓迎標のリニューアルに挑戦!
- 現在
- 4,524,000円
- 支援者
- 236人
- 残り
- 21日

佐賀・呼子| 甚六サウナ・ホテルなど続々開業!鯨をしるべに町を興す
- 現在
- 3,765,000円
- 支援者
- 35人
- 残り
- 28日

地域文化を残し、課題を創造的に解決する 『めぐる、友の会』会員募集
- 総計
- 100人

70年地域の食を支え続けるパン屋を「地域と人をつなぐ場」にしたい
- 現在
- 979,000円
- 支援者
- 92人
- 残り
- 4時間

10周年記念事業「東北ゼブラ会議 2026」開催!東北創生の次代へ
- 現在
- 950,000円
- 支援者
- 34人
- 残り
- 30日

お国帰りプロジェクト|田沼家ゆかりの名刀を皆で守り、後世へ
- 現在
- 845,000円
- 支援者
- 14人
- 残り
- 70日












