
支援総額
目標金額 500,000円
- 支援者
- 156人
- 募集終了日
- 2019年4月19日
\支援者さんからの応援コメントに感動したのでまとめました/
3/1からはじまった南相馬から福島にこども食堂を拡げるクラウドファンディング、Readyforの機能で支援者さんから数行の応援コメントを頂けることがあります。期間中なかなか達成率が伸び悩むことがあり心が停滞することがあるのですが、そうした時には思いがこめられたコメントを読み返すと心が熱くなり、またがんばろう!!と回復します。今回は、3/1~4/5のそうした応援コメントをまとめております。残り14日しっかりとやりきります。改めましてご支援ありがとうございます。ラストスパートに向けてシェアやご支援よろしくお願いいたします。
------------------------------
◎この活動が広がり、ずっと続いていきますように。
◎私自身、千葉県内で微力ながら時々こども食堂のお手伝いをしています。既に立ち上がっている団体であっても、常に人手不足で普段料理をしない私のような者でも貴重な戦力になっているようです。福島県は震災の影響もあり、他の都道府県と比較してもこども食堂を軌道に乗せる上での問題が沢山あるかと思いますが、きっと実現できると思います。応援しています。
◎子供達が地域の楽しい大人に出会える場所になりますように!
◎僕は生まれも育ちも南相馬市です。高校卒業までは南相馬市におり、実家は今もあります。今回の活動はとても素晴らしい内容だと感銘を受けました。
◎うちの子供たちも、ほとんど一緒に晩御飯を食べずに育ちました。うちは幸い家におばあちゃんがいましたが、友人の働くママの子供たちも、ひとりでご飯を食べてる子がほとんどでした。もう大きくなってしまいましたが。今までは止むを得なかったことも変えていかないといけないと思います。子供は社会で育てるようにしていかないといけないと思います。貧しい家庭も、そうでもない家庭も、今の日本では子供たちが寂しい思いをしています。親もわかってはいてもどうすることもできずに、辛い思いで子供を放置しています。頑張ってください。
◎わずかながらの金額で恐縮ですが応援させていただきます。息の長い活動になりますよう願っております!!
◎8年前に陸前高田に行き、啞然としたことを今でも忘れません。大変恐れ多いですが、微力ながら応援させていただきます。
◎お誘い、ありがとう御座います。これで少しでも福島とつながることが出来れば、嬉しいです!
◎昨日で8年でしたので、何かしないといけないのではと思いました。オーナーシップを持たないと風化してしまうと思ったので行動してみました!
◎みんなで一緒に同じものを食べてお話しして、そのひと時でもみんなと「おんなじ」と認めてもらったり、自身で感じたり。それをきっかけに自信を無くさずに生活していけるようにこの食堂がなればと思っています。
◎私の両親は東北出身(母親は福島県)で私も幼少期は東北に住んでおりました。震災以降、胸を痛めておりますが、自身が東北のために汗をかいたり動いていたりできていない実情もあり、心苦しいです…なので、このような活動を実行しようという姿勢には頭がさがります。実現できるよう、是非頑張ってください!
◎少しでもつながりの場の設立にお役に立てたらうれしいなと思います応援しています。
◎3.11に、応援の気持ちを込めて。
◎福島こども食堂の活動が広がっていくよう、応援します!
◎素敵な取組をありがとうございます。開設された子ども食堂に、是非、お伺いさせてください。
◎このプロジェクト、素晴らしいです!全国にある「こどもの食の課題」「こどもの居場所の課題」を見つめていけば、家族や地域の課題も見えて解決の糸口につながりますね。応援しています!
◎昨日、ローカルテレビの特集で代表者のインタビューを拝見しました。誰のため何のための取組か実にはっきりしておられます。子どもの健やかな成長につながる活動のスタートアップに微力ながら関われれば幸いです。
◎各地で活躍している様子をいつもFBで拝見しています。ほんの少しですが、支援させていただきます。
◎子供たちにとって、居心地の良い温かい場所がたくさん出来ますように。応援しています。頑張ってください。
◎福島の子どもたちの未来を支えるチャレンジ、応援しています!
◎笑顔がいっぱいの「こども食堂になりますように!」。応援しています。がんばってください!!
◎南相馬の子どもたちの健やかな成長を祈っています。頑張ってください。
◎微力ですが応援しています!みんなが家族になれますように♪
◎はじめまして。ステキな取り組みを福島県でありありがとうございます。軌道にのり継続されはじめた頃に、ぜひ、取材をさせて下さい。
◎子どもたちの第3の居場所づくり、本当にありがとうございます。子どもの頃にこういった場所があればどんなに良かったか。継続するのは本当に大変だと思います。長く続いて行けるよう、微力ながら応援しています。
◎子どもたちが、あたたかい食事を楽しく食べられる場所が増えることを願っています。
◎誰が来てもいい場所、いろんな人がいる場所で、「ひとりじゃない」という実感を持ってもらいたいです。
◎江川さん、今給黎さんの活動、応援します。南相馬の子どもたちに幸せいっぱいの時間を作ってください。
◎4月より南相馬の薬局で勤務致します。これからも活動に支援いたします。休みの日にお手伝いもできます。申し付けてくださいませ。
◎同じ福島県内から応援させていただきます。子供たちの笑顔があふれる、素敵な場所を作ってください。
◎南相馬に子ども達の笑顔と笑い声と強い未来が広がりますように!応援しています。
◎子供たちの笑顔つくりがんばってください!よろしくお願いいたします。
◎福島県でお仕事をさせて頂いた際、人柄の温かさに触れて、素晴らしい時間を過ごさせて頂いた事を思い出します。今回の支援で、未来を担うこども達へあたたかい食卓を届ける一助になれば幸いです。
◎子どもたちに、みんなの気持ちがたくさん届きますように。頑張ってください!!
◎こども食堂の活動にて、子どもから高齢者まで安心していられる地域の居場所づくりを進めて下さい。頑張ってください。応援しています。
◎北九州の子供食堂の団体さんも応援してます!設立後も大変だとは思いますが、頑張って下さい!
◎子ども食堂活動は、行政だけでは支援しきれません。情熱を持って頑張ってください
◎子どもたちの楽しい思い出を、ぜひつくってあげてください!
◎相馬の新たな元気に期待します!
◎すべての子どもたちが温かい食事をあたたかい場で食べられるように願っています。応援しています!
◎東日本大震災が、時間とともに忘れられていくのを、なんとかしたいです。
◎子どもたちの素敵な笑顔のための活動を、応援しています。
------------------------------
リターン
3,000円

【活動の今がわかる!!活動報告メールコース】
<サンクスメール>
福島のこども達の未来につながる今回のご支援の感謝の気持ちをあらわしたサンクスメールをお送りいたします。
<活動報告メール(4月、5月)>
南相馬のこども食堂設立に向けた活動や、私たちふくしまこども食堂ネットワークの活動報告メールをお送りいたします。4月、5月の2回の発信となります。
- 申込数
- 75
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2019年4月
5,000円

【ホームページにお名前掲載コース】
<サンクスメール>
福島のこども達の未来につながる今回のご支援の感謝の気持ちをあらわしたサンクスメールをお送りいたします。
<活動報告メール(4月、5月)>
南相馬のこども食堂設立に向けた活動や、私たちふくしまこども食堂ネットワークの活動報告メールをお送りいたします。4月、5月の2回の発信となります。
<ホームページにお名前掲載>
ふくしまこども食堂ネットワークのホームページにて支援者として掲載をさせて頂きます(希望者のみ)。
- 申込数
- 42
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2019年4月
3,000円

【活動の今がわかる!!活動報告メールコース】
<サンクスメール>
福島のこども達の未来につながる今回のご支援の感謝の気持ちをあらわしたサンクスメールをお送りいたします。
<活動報告メール(4月、5月)>
南相馬のこども食堂設立に向けた活動や、私たちふくしまこども食堂ネットワークの活動報告メールをお送りいたします。4月、5月の2回の発信となります。
- 申込数
- 75
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2019年4月
5,000円

【ホームページにお名前掲載コース】
<サンクスメール>
福島のこども達の未来につながる今回のご支援の感謝の気持ちをあらわしたサンクスメールをお送りいたします。
<活動報告メール(4月、5月)>
南相馬のこども食堂設立に向けた活動や、私たちふくしまこども食堂ネットワークの活動報告メールをお送りいたします。4月、5月の2回の発信となります。
<ホームページにお名前掲載>
ふくしまこども食堂ネットワークのホームページにて支援者として掲載をさせて頂きます(希望者のみ)。
- 申込数
- 42
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2019年4月

貧困・虐待などで親を頼れない若者に伴走支援を|若者おうえん基金
- 現在
- 7,221,000円
- 支援者
- 339人
- 残り
- 5日

貧困・困窮状態にある若者の「実費」を肩代わり!継続支援のお願い
- 総計
- 77人

夜の世界で孤立している人たちに、AIの力で「明日の選択肢」を届ける
- 現在
- 4,140,000円
- 支援者
- 110人
- 残り
- 28日

子どもや家族の孤立を防ぐ。多機能・都市型の支援拠点モデルを福岡から
- 現在
- 10,077,500円
- 寄付者
- 353人
- 残り
- 35日

【緊急支援|大分市 大規模火災へのご支援を】
#医療・福祉
- 現在
- 4,143,000円
- 寄付者
- 498人
- 残り
- 40日

滋賀の宝を未来に!「新しい琵琶湖文化館」の収蔵庫整備にご支援を
- 現在
- 590,000円
- 寄付者
- 13人
- 残り
- 88日

福岡県宇美町が災害派遣トイレ網に参加、町民の命と尊厳を守る!
- 現在
- 310,000円
- 寄付者
- 10人
- 残り
- 40日











