
支援総額
目標金額 500,000円
- 支援者
- 156人
- 募集終了日
- 2019年4月19日
~佐賀未来創造基金の山田健一郎様からの応援メッセージ~
佐賀県内でこども食堂を拡げる活動を継続して実施されている公益財団法人佐賀未来創造基金の代表理事山田健一郎様から応援メッセージを頂きました。こども食堂を地域に拡げることで、子どもが安心して集まれる居場所をつくる活動をしている方からの応援とても嬉しいです。

佐賀でも多様なNPOや行政と連携して子どもの未来を応援する「さが・こども未来応援プロジェクト」を進めています。クラウドファンディングにも挑戦して、2年連続で1000万円を超えるご寄付を頂き、繋がり助け合うことの大切さを「子どもの居場所」を通じて、改めて感じながら拡がってきています。この福島のチャレンジは、子ども食堂の現場で尽力されている方々を支える「繋がり」をつくる非常に大切な取り組みであり、その中間支援の応援で、現場の活動が「拡がり」「続いて」いくことを願っています。佐賀と福島も繋がりながら皆が応援し合える地域社会を一緒に創っていきましょう!佐賀からも「ふくしまこども食堂ネットワーク」応援しています!
山田健一郎(やまだ けんいちろう)/公益財団法人佐賀未来創造基金代表理事。1977年生まれ早稲田大学卒業。佐賀県で教職員や県庁職員として勤務後、NPO法人さが市民活動サポートセンター理事長に就任、国連公共サービス部門で日本初世界一を受賞した「協働化テスト」では官民協働事務局長を担う。その後、市民コミュニティ財団「公益財団法人佐賀未来創造基金」の創設運営を行う。総務大臣表彰など受賞。コレクティブインパクト事業である「さが・こども未来応援プロジェクト」実行委員長として、ふるさと納税GCFにて毎年1000万円を超える寄付を集め、地域の居場所をはじめ子どもの未来を応援するネットワークづくりを行う。
リターン
3,000円

【活動の今がわかる!!活動報告メールコース】
<サンクスメール>
福島のこども達の未来につながる今回のご支援の感謝の気持ちをあらわしたサンクスメールをお送りいたします。
<活動報告メール(4月、5月)>
南相馬のこども食堂設立に向けた活動や、私たちふくしまこども食堂ネットワークの活動報告メールをお送りいたします。4月、5月の2回の発信となります。
- 申込数
- 75
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2019年4月
5,000円

【ホームページにお名前掲載コース】
<サンクスメール>
福島のこども達の未来につながる今回のご支援の感謝の気持ちをあらわしたサンクスメールをお送りいたします。
<活動報告メール(4月、5月)>
南相馬のこども食堂設立に向けた活動や、私たちふくしまこども食堂ネットワークの活動報告メールをお送りいたします。4月、5月の2回の発信となります。
<ホームページにお名前掲載>
ふくしまこども食堂ネットワークのホームページにて支援者として掲載をさせて頂きます(希望者のみ)。
- 申込数
- 42
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2019年4月
3,000円

【活動の今がわかる!!活動報告メールコース】
<サンクスメール>
福島のこども達の未来につながる今回のご支援の感謝の気持ちをあらわしたサンクスメールをお送りいたします。
<活動報告メール(4月、5月)>
南相馬のこども食堂設立に向けた活動や、私たちふくしまこども食堂ネットワークの活動報告メールをお送りいたします。4月、5月の2回の発信となります。
- 申込数
- 75
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2019年4月
5,000円

【ホームページにお名前掲載コース】
<サンクスメール>
福島のこども達の未来につながる今回のご支援の感謝の気持ちをあらわしたサンクスメールをお送りいたします。
<活動報告メール(4月、5月)>
南相馬のこども食堂設立に向けた活動や、私たちふくしまこども食堂ネットワークの活動報告メールをお送りいたします。4月、5月の2回の発信となります。
<ホームページにお名前掲載>
ふくしまこども食堂ネットワークのホームページにて支援者として掲載をさせて頂きます(希望者のみ)。
- 申込数
- 42
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2019年4月

貧困・虐待などで親を頼れない若者に伴走支援を|若者おうえん基金
- 現在
- 7,221,000円
- 支援者
- 339人
- 残り
- 5日

貧困・困窮状態にある若者の「実費」を肩代わり!継続支援のお願い
- 総計
- 77人

夜の世界で孤立している人たちに、AIの力で「明日の選択肢」を届ける
- 現在
- 4,130,000円
- 支援者
- 109人
- 残り
- 28日

子どもや家族の孤立を防ぐ。多機能・都市型の支援拠点モデルを福岡から
- 現在
- 10,077,500円
- 寄付者
- 353人
- 残り
- 35日

【緊急支援|大分市 大規模火災へのご支援を】
#医療・福祉
- 現在
- 3,961,000円
- 寄付者
- 478人
- 残り
- 40日

滋賀の宝を未来に!「新しい琵琶湖文化館」の収蔵庫整備にご支援を
- 現在
- 590,000円
- 寄付者
- 13人
- 残り
- 88日

福岡県宇美町が災害派遣トイレ網に参加、町民の命と尊厳を守る!
- 現在
- 310,000円
- 寄付者
- 10人
- 残り
- 40日

読みたくても読めない!読書環境ワースト1位の北海道を変えたい
- 支援総額
- 889,000円
- 支援者
- 46人
- 終了日
- 4/25

子どもたちが離れて暮らすパパと会えるよう交通費を支援したい!
- 支援総額
- 801,000円
- 支援者
- 71人
- 終了日
- 2/24

福島の子どもたちの笑顔のために~保養「ぽかぽかプロジェクト」
- 支援総額
- 761,000円
- 支援者
- 74人
- 終了日
- 8/21

認知症啓発のために、姫路城をライトアップしたい!
- 支援総額
- 639,000円
- 支援者
- 34人
- 終了日
- 7/25
フリースクールにエアコンを設置したい!!
- 支援総額
- 334,000円
- 支援者
- 57人
- 終了日
- 3/16
幻の橋の記録写真集『タウシュベツ日誌』 第6弾制作プロジェクト
- 支援総額
- 964,920円
- 支援者
- 231人
- 終了日
- 8/31

整体therapistを増やし、女性が価値を高め実感できる職場を!
- 支援総額
- 30,000円
- 支援者
- 3人
- 終了日
- 11/29










