
子供達に素敵な思い出を!!

頑張ってください!

達成できることを願っています!

頑張ってください!

子どもたちや、ご家族、そしてサポーターの方もみーんなハッピーな時間を過ごせますように。
頑張ってください!神戸より応援しています。

大好きな真由子ちゃんが関わってるこのプロジェクト、目標金額達成して子どもたちがイルカに会えますように!
微力ながら支援させていただきます!

子供たちが楽しく良いおもいでが残せますように。
子供たちとその御家族の方々、スタッフの皆様を微力ながら応援しています。
また来年に向けておこづかいを貯めようと思います。

小さな私の微力ですが、少しでも力になれれば嬉しいです。
てつおくんの夢を応援します。
一人でも多くの子供たちが未来に希望を持って生きる事を祈っています。
I hope your happy and smile.

福島のこどもたちのために活動を継続されている姿勢に感銘を受けます。ぜひ、この素晴らしい活動を成功させてください!

日本のイルカ猟については海外のメディアからたたかれることばかりですが、こうした取り組みをもっと海外に発信できればいいと思います。以前、車のCMで「モノより思い出」というキャッチフレーズがあったと記憶していますが、何かモノを買い与えるよりも、一緒にどこかへ行ったり、なにかをすることは子供の心にも親の心にもみんなの中に残るでしょう。このイベントが成立しますように!

支援させていただきます。でも海外に住んでいるのでプレゼントは要りません。登録した住所は実家です。是非楽しんできてください。

子供たちと親御さんに笑顔と活力を!
どこまでも続く海で自由を、イルカと人の交流で相互理解の気持ちを、島の生活で普段は忘れがちな地球の大切さを、その他いろいろ感じることができそうなFukushima Kids Dolphin Camp。
少しですが、協力させてもらいます!

昨年末届いたサプライズギフト。子供たちのthanks letter やテツさんのイルカ写真、素敵なキャンドル、キャンプの映像に触れて、その時の楽しさ、喜び、サポーターの努力が本当によく伝わってきました。嬉しくて涙しました。今年も被災地の子供たち、親御さん、そしてチームの皆さんがイルカ達とおもいきり喜びをシェアすることができますよう願っています!私も心で参加しています!!

ひなたも応援してます(о´∀`о)

福島の子どもたちが笑顔になれるといいなと思います!
はじめまして。
放射能に対する不安から、親御さんもお子さんも不自由な生活を送られていることと思います。
そこで、人間の体にいいとされるイルカとの触れ合いや、自然にあふれた環境でのいろいろな体験は、親御さんにもお子さんにもプラスになると信じております。
微力ながら貢献させていただきます。

頑張ってください!

中原てつおの友だちです。貧乏人で申し訳ないですが、ちょっとだけでも協力させてください!!!子供たちに太陽のような笑顔を!!!応援してます!!!

由佳子細やかですが、少しだけでも協力できれば幸いです。
東京の端っこにいても、原発事故以降の生活は、意識の上では変わりました。福島の皆さんのご心労を思うと、いたたまれません。まして、将来を担って行く小さな子供達が、呼吸すら自然にできないような過酷な環境に置かれていると思うとやりきれません。
夏休みの少しの時間でしょうが、一人でも多くの子が生きることの喜びを感じてくれますように。
スタッフの皆様にも感謝申し上げます。

子どもたちが元気に大きくなりますように!

頑張ってください!

子供たちが少しでも笑顔でいられますように✨

微力ながら、、、応援しています。子ども達が素敵な経験ができますように!

大変意義のある素晴らしい活動、影ながら応援してます。
プロジェクトが無事成功し、福島の子供たちの心がより豊かになることを願って。

実現しますように。応援してるよ!

続けていくこと。それだけです。がんばってください!









