このクラウドファンディングは達成しませんでした。支援予約はすべてキャンセルとなります。銀行振込みにより支援を行った方には、当社より返金が行われます。
ステージ4bの卵巣がんを消した私の奇跡の体験記を出版したい!
ステージ4bの卵巣がんを消した私の奇跡の体験記を出版したい!
このクラウドファンディングは達成しませんでした。支援予約はすべてキャンセルとなります。銀行振込みにより支援を行った方には、当社より返金が行われます。

支援総額

576,000

目標金額 2,500,000円

支援者
51人
募集終了日
2019年4月3日

    https://readyfor.jp/projects/fumieproject88?sns_share_token=&utm_source=pj_share_url&utm_medium=social
    専用URLを使うと、あなたのシェアによってこのプロジェクトに何人訪れているかを確認できます
  • Facebook
  • X
  • LINE
  • note
2019年02月18日 21:30

食育

D5505b7474a78601c758290cfec7f5606678e8d5


 本の出版を通じてどうしても伝えたいことのひとつが子どもたちを取り巻く食の環境改善の必要性です。糖鎖栄養素を合成する臓器である肝臓の負担がこれほどまでに大きく細胞の周りにある命の鎖とも言われる糖鎖が十分に機能しなくなっているとは自分ががんになるまで知るよしもありませんでした。
 がんが消滅した要因の1つに糖質を避けるために加工品を食べなかったことがあります。肝臓の解毒の必要性が減れば肝臓で糖鎖栄養素が合成されやすくなり、自己免疫が向上するのです。
 日本人は年間約24kgもの食品添加物もの摂取しているといわれています。子どもたちがスーパーで手にするほとんどのものに添加物が使われています。個食が増え自分で買ってきた弁当や惣菜で食事を済ませる子どもたちも増えています。諸外国よりもはるかに甘い添加物基準が子どもたちの食の安全を脅かしています。添加物の過剰摂取が様々な病の原因のひとつなのです。
 先日、味噌作りイベントに参加して来ました。たくさんの子ども連れのご家族が参加されていました。大豆、こうじ、塩をこねる子どもたちは本当に楽しそうでした。歩未恵プロジェクトでは、手作りすることの優位性もお手軽レシピと共に伝えていければと考えています。

リターン

2,000


alt

感謝の気持ちを込めてお礼のメッセージをお送りします

・お礼のメッセージ

申込数
1
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2019年8月

3,000


alt

完成した本「こうちゃんママの奇跡へのあゆみ」をお届けします

・完成した本「こうちゃんママの奇跡へのあゆみ」

申込数
8
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2019年8月

2,000


alt

感謝の気持ちを込めてお礼のメッセージをお送りします

・お礼のメッセージ

申込数
1
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2019年8月

3,000


alt

完成した本「こうちゃんママの奇跡へのあゆみ」をお届けします

・完成した本「こうちゃんママの奇跡へのあゆみ」

申込数
8
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2019年8月
1 ~ 1/ 14

あなたにおすすめのプロジェクト

注目のプロジェクト

もっと見る

新着のプロジェクト

もっと見る