このクラウドファンディングは達成しませんでした。支援予約はすべてキャンセルとなります。銀行振込みにより支援を行った方には、当社より返金が行われます。

100年以上続く屏風と木工の技術を守りたい。

100年以上続く屏風と木工の技術を守りたい。
このクラウドファンディングは達成しませんでした。支援予約はすべてキャンセルとなります。銀行振込みにより支援を行った方には、当社より返金が行われます。

支援総額

127,000

目標金額 700,000円

支援者
19人
募集終了日
2022年6月7日

    https://readyfor.jp/projects/funny-works?sns_share_token=&utm_source=pj_share_url&utm_medium=social
    専用URLを使うと、あなたのシェアによってこのプロジェクトに何人訪れているかを確認できます
  • Facebook
  • X
  • LINE
  • note

プロジェクト本文

 

はじめに

 

新潟県加茂市で100年以上続く大湊文吉商店の工場長をしております菅沼樹と申します。小京都といわれる街並みと綺麗な加茂川のほとりで木製品と日本でも数少ない屏風を製造する会社です。

 

 

従業員数15人の町工場ではありますが、女性が多いながらも、非常に高い技術を必要とする木製品全般を作っており日々技術指導を重ねています。

製品数は多岐にわたり、神社やお寺で使われるテーブルや椅子や様々な木製品

・ホテルや料理屋さんで使われるパーテーションや衝立

・組子細工を使った建具や行灯、屏風などで、

それらの製作技術においてはすぐに習得できるものではなく、長い年月をかけて脈々と繋がってきたものです。

 

 

 

プロジェクトを立ち上げたきっかけ

 

2020年の新型コロナウィルスの影響により、神社やお寺の行事は軒並み中止となり仕事は激減。

会社も休業を余儀なくされました。追い打ちをかけるように世界的ウッドショックにより木材価格は高騰。

 

それまで中心となっていたような製品は注文が来なくなり、生き残りを賭けて木製の飛沫感染防止のパーテーションや衝立を開発して現在まで乗り切ってまいりました。

 

そんな休業期間に少しでも会社の役に立てないかと、普段作っている製品から出る端材を利用し、大切な木材を最後まで使い切るものは出来ないかと社員がアイデアを出し、ステイホームによる家族との時間を木の香りの中で楽しく過ごせるように、遊べる木製パズルや木組みパズルなどを開発したのをきっかけに、

 

「心が踊る商品をつくる」をテーマに社員がデザインから製造までを行う

「funnyworks〜ファニーワークス〜」を立ち上げました。

 

なんとしても100年以上続く工場を、技術を、社員を守りたい。

そんな思いで立ち上げたプロジェクトです。

 

 

 

プロジェクトの内容

 

新型コロナウィルスの影響で激減した仕事を補い、会社を救うために、木を使った新たな商品を開発し、製作販売を行いたいです。

 

社員には様々な趣味趣向をもつ女性が多く、定期的に開催する新商品ミーティングでは毎回30点以上のアイディアが出され、自分達が普段から培ってきた木工技術を活かし試作を繰り返し商品化しています。

 

・製作のためのウォールナットとホワイトアッシュの木材の購入、製作費用

・広告宣伝や技術指導による若手の採用と育成

・加茂市の地域活性化のために工場見学ワークショップを積極的に行うためにチラシの作成、のぼり旗の作成

・地元の学校とワークショップを通じた教育にも出向きたい

 

 

 

 

プロジェクトの展望・ビジョン

 

大湊文吉商店では伝統と革新を大切に、時代に合わせてお客様が求める商品をつくるをモットーに常に変化してまいりました。そして、funnyworksを立ち上げ、端材を利用した寄せ木の小物や、組子細工を使った小物製品を開発するなど社員が会社を盛り上げていけるよう、さらなる成長が必要です。

 

成功した際には皆様に木の良さと心が踊るような商品を更に多く提供していきたいと思っております。

また、工場見学やワークショップを通した木育を積極的に行い、地域活性化に貢献していきたいです。

 

そして、この地で続いてきた技術を繋げられたら、社員も活き活きと仕事ができ、お客様にも喜んでいただける会社になれると信じております。

 

これからも「ものづくり」の技術と楽しさを伝え続けていくために、ご支援のほどよろしくお願いいたします。

 

 

 

 

プロジェクト実行責任者:
大湊陽輔 株式会社大湊文吉商店
プロジェクト実施完了日:
2022年8月31日

プロジェクト概要と集めた資金の使途

各商品を製作、発送いたします。 材料購入費20万円 返礼品製作発送費20万円 新商品開発宣伝費10万円 手数料224400円

リスク&チャレンジ

プロジェクトに必要な金額と目標金額の差額について
必要金額と目標金額の差額は自己資金でまかないます。それにより返礼品の内容や郵送時期が変わることはありません。

あなたのシェアでプロジェクトをさらに応援しよう!

    https://readyfor.jp/projects/funny-works?sns_share_token=&utm_source=pj_share_url&utm_medium=social
    専用URLを使うと、あなたのシェアによってこのプロジェクトに何人訪れているかを確認できます
  • Facebook
  • X
  • LINE
  • note

プロフィール

あなたのシェアでプロジェクトをさらに応援しよう!

    https://readyfor.jp/projects/funny-works?sns_share_token=&utm_source=pj_share_url&utm_medium=social
    専用URLを使うと、あなたのシェアによってこのプロジェクトに何人訪れているかを確認できます
  • Facebook
  • X
  • LINE
  • note

リターン

1,000+システム利用料


alt

【1000円】感謝のお手紙を差し上げます。

支援していただいたお礼に感謝のお手紙を差し上げます。

申込数
1
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2022年9月

2,000+システム利用料


組子細工のコースターづくり体験キット

組子細工のコースターづくり体験キット

組子細工のコースターを自分で組み立てるワークショップのパーツをお送りします。ご自宅でお楽しみ下さい。

申込数
7
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2022年9月

1,000+システム利用料


alt

【1000円】感謝のお手紙を差し上げます。

支援していただいたお礼に感謝のお手紙を差し上げます。

申込数
1
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2022年9月

2,000+システム利用料


組子細工のコースターづくり体験キット

組子細工のコースターづくり体験キット

組子細工のコースターを自分で組み立てるワークショップのパーツをお送りします。ご自宅でお楽しみ下さい。

申込数
7
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2022年9月
1 ~ 1/ 10

プロフィール

最近見たプロジェクト

もっと見る

あなたにおすすめのプロジェクト

注目のプロジェクト

もっと見る

新着のプロジェクト

もっと見る