沖縄のモトジムカーナライダーを応援しよう!
沖縄のモトジムカーナライダーを応援しよう!

支援総額

630,000

目標金額 600,000円

支援者
120人
募集終了日
2024年1月31日

    https://readyfor.jp/projects/funtoridemotogym?sns_share_token=&utm_source=pj_share_url&utm_medium=social
    専用URLを使うと、あなたのシェアによってこのプロジェクトに何人訪れているかを確認できます
  • Facebook
  • X
  • LINE
  • note
2024年04月29日 12:20

DAY2~前日練&懇親会~

朝ごはんを食べてから、7:30集合!

Had breakfast and gathered at 7:30am.

 

お寝坊さんが1人(笑)いや、わかってたけど!!!

だいぶ時間かかりましたがなんとか起こしてもらいさぁ出発!

Yea,we knew it...one guy always overslept,and yes this time again,OF CORSE.

It took long time but they wake him up and let's go!

 

大磯ロングビーチ!!!!ひろ~い!!

湘南の海が道を挟んで向かいに広がっています。

どうやら、前回大会の後にアスファルトを舗装し直し、白線も引き直され…

これが吉と出るか、凶と出るかwww

にゅるにゅる感はある!!

滑りやすい沖縄の路面と比べると、滑るかって言われたら白線以外はそんなに…っていう印象。

Here is the place,OISO long beach.There's a ocean in front of the course.

So,ground,they paved and repainted the white line after the last tournament.

Will it be good or bad??

I could feel little greasy...but compared to the slippery roads in Oki,the white lines are yes,but not so bad,that's the impression I got.

駐車エリアからテントまでがまぁ遠い(笑)

It was little bit far from parking lot to reception.lol What a huge place!

 

受付開始~のお声がかかり、

長「え、これってバイクで行っていいの?」

→周りを見渡すも、歩いていて当然バイクで行く人おらずw

"Sign up has started!"announced,

N "Well,can I go there by motorcycle?"

→Looking around but of courese there's nobody ride motorcycle,everybody walking.

 

吉「タクシー呼びます?」

Y "Should we call a cab?"

の「DiDiりましょう!」

N "Let's call DiDi!(which is online cab service)"

 

…うちな~んちゅ(笑)

...Okinawan people...Lol

 

そんなわちゃわちゃしながら、ちゃんと歩いて(当たり前だw)受付を済ませました。

Play around like this,we we walk to there and sign up.

 

キング・作田さんのお話に興味津々♪

They're all interested in King of Moto gymkhana Mr.Sakuta's talk.

 

会場にはぞくぞくと参加者の方々が(^^)

あっ、愛媛代表なお2人!!なんと今回の操の対戦相手、CB1300SFを扱う蘇我氏です!(左)

右は言わずと知れたA級ライダー池浦選手!今回、作田さんとZRX対決で大トリを務めます。

Oh here are a represent Ehime pref.!One of the left guy is Mr.Sogashi who is riding CB1300SF,and he

is goona battle with Misao!And the guy right one is A class riderMr.Ikeura,and he is goona ZRX battle with Mr.Sakuta at final battle on qualifiers.

お手柔らかにお願いしますね~!Please be gentle!!Lol

 

 

練習開始~!Warm up has started!

 

 

 

 

練習コースを走ったあと、本番コースも練習できます!ってことで。。。

After rode at practice course few hours...then...

一生懸命コースを覚える雄太さん。↑

実は、県外の大会どころか、沖縄大会すら出たことのない、モトジムカーナ大会初体験!

とはいえ、元々は全日本ライダーだったりで、すごい人たちと一緒に走ってた経歴を持つサーキット出身ライダーなんです(^^)モトジムカーナは基礎が詰まってる!ってことで、ここ数年一緒に練習してきました。気が付けば代表に選ばれるくらいに♪

Yuta is trying to memorize the course.He has never participated in the tournament in Oki before,so this is the very first time for motogymkhana competition.

However he was a all japan racer,raced at track with many famous riders when he was young.

He never had motogymkhana before,but started it like 4~5years ago with us,he's like "it's a all basic skills!" and impressed!Now he become a representative!Awesome!

 

 

 

いつもYou Tubeで見てる速い方々の走りを目の前で見れるのも、大会参加ならでは。

あっという間に、練習会も終了となりました~。

One of the best part of participating in the competition is being able to see the fast riders from all over Japan we always watch on YouTube right front of my eyes!

The practice was over in a flash...

 

夜は懇親会に参加させて頂き、たくさんのライダーの方々と交流させて頂きました~^^

We got togher at the night,communicated with many riders.^^

 

 

じゃんけん大会もあり…We had Janken game,

 

ベリックのグローブだって聞いてたからじゃんけんして勝ってイエーイってなってましたが

なんと!練習会参加無料券でしたwww

ごめんなさい、さすがに沖縄からは無理だ~ってなって他の欲しい方に譲って下さいって辞退。

(ちなみにグローブの時はしっかり負けましたwww)

Misao win and he was excited because he heard the prize is the gloves but it was free ticket for practice in mainland.Lol

Sorry he really wants to go but so hard to go from Oki,so he declined it.

(After it, he lost when the prize was glove)

 

そんなこんなで盛り上がった懇親会!

明日はいよいよ本番!みんな頑張るぞ~っ!お~っ!って解散しました^^

We had a good time so much!Tomorrow is the day,let's do our best everyone!

And back to hotel.

 

皆様どうぞよろしくお願いします!

 

>>>DAY3へ続く

 

 

 

 

リターン

1,000+システム利用料


お礼メール

お礼メール

報告書と合わせましてお礼のお手紙を送らせて頂きます。

申込数
630
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2024年7月

1,000+システム利用料


お礼メール

お礼メール

報告書と合わせましてお礼のお手紙を送らせて頂きます。

申込数
630
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2024年7月
1 ~ 1/ 1

あなたにおすすめのプロジェクト

注目のプロジェクト

もっと見る

新着のプロジェクト

もっと見る