このプロジェクトでは継続的な支援を募集しています

マンスリーサポーター総計
Join us with your monthly support!
Our goal is to enact the Future Generations Act in Japan, which requires state and local governments to think about the long-term effect of the laws and regulations and how they will impact future generations. We intend to make a recommendation at the “United Nations Summit of the Future” September 2024 in New York.
What is the Future Generations Act?
It is a law that requires state and local governments to think about the well-being of future generations and not discard any written record. A similar law has been in force since 2015 in Wales. There is also a growing global trend toward protection of future generations.
Goals:
-To enact the Future Generations Act in Japan by 2030.
-To create a society where citizens of all ages and all backgrounds can discuss important issues from a long-term perspective.
Objectives:
- To encourage more than 500 local governments in Japan to adopt the future generations declaration (e.g., there are 1,724 local governments in Japan as of Sept. 2023).
- Collect signatures from more than 4.2 million citizen supporters (3.5% of Japan’s population).

Use of funds:
- Production cost (e.g., booklet, website, etc.).
- Cost of lobbying (e.g., transportation, personnel, production, and training).
- Cost of maintaining organizational infrastructure (e.g., accounting tools, subscription fees for groupware, etc.).
Who we are?
We are an independent citizen-led project launched in July 2022 which is not funded by any government organizations or political groups.
The Future Generations (Japan) Act Project
KIRA_Activism (KIRA),
Representative director,
NPO Grassroots
Kyoto, Japan
How to Support by Credit Card(English)
*Please note:
・Not applicable to deductions for contributions.
・Only credit cards are accepted.
・We accept monthly continuous supporters, only one course per person. From the following month, your payment will be made on the 10th of every month.
・We cannot return the donation once your payment method is finalized.
・You cannot change the course once it is decided. If you want to change the course, please cancel once, and re-apply. Please visit here for more details on how to cancel the donation.
コース
500円 / 月
毎月500円コース
●お申込時に感謝のメールをお送りします
●年に一度、活動報告をメールにてお送りします
1,000円 / 月
毎月1,000円コース
●お申込時に感謝のメールをお送りします
●年に一度、活動報告をメールにてお送りします
3,000円 / 月
毎月3,000円コース
●お申込時に感謝のメールをお送りします
●年に一度、活動報告をメールにてお送りします
5,000円 / 月
毎月5,000円コース
●お申込時に感謝のメールをお送りします
●年に一度、活動報告をメールにてお送りします
10,000円 / 月
毎月10,000円コース
●お申込時に感謝のメールをお送りします
●年に一度、活動報告をメールにてお送りします

明日を担う伝承者の養成を共に支える│国立劇場養成所サポーター募集
- 総計
- 135人

神戸朝鮮高級学校の生徒たちにより良い教育環境を!継続支援にご協力を
- 総計
- 91人

障がい者がより豊かに生きられる社会を!みらせんサポーター募集!
- 総計
- 37人

豊かな経験と成長を目指す日本の子どもたちをサポート!
- 総計
- 38人

【サポーター募集】鹿児島県に民間DVシェルターを継続的に運用する
- 総計
- 29人

常設LGBTQセンターを応援!プライドセンター大阪サポーター募集中
- 総計
- 16人

【月500円〜】尼崎朝鮮初中級学校を支援!子供達の明るい未来の為に
- 総計
- 42人
総社市から全国へ!オートバイレースで日本一への挑戦。
- 支援総額
- 1,300,000円
- 支援者
- 51人
- 終了日
- 1/31

#ひなサポ | 牡蠣のまち「日生」をまちごと応援したい!
- 支援総額
- 1,608,000円
- 支援者
- 143人
- 終了日
- 9/30
地元高校生が編集部を担う、「食べる通信」を水俣から創刊したい!
- 支援総額
- 2,759,000円
- 支援者
- 253人
- 終了日
- 10/30

KYOTOGRAPHIE 京都国際写真祭|コロナを越え 存続のためご支援を
- 寄付総額
- 11,141,000円
- 寄付者
- 741人
- 終了日
- 8/31

脳の病気「てんかん」のゆるキャラを作って、偏見で悩む人を救いたい!
- 支援総額
- 1,529,000円
- 支援者
- 213人
- 終了日
- 5/31

学生の挑戦がコロナ後の世界を切り拓く|立命館 Beyond COVID-19
- 寄付総額
- 3,040,000円
- 寄付者
- 82人
- 終了日
- 7/31
FM HANAKO『こひなあすかのオタさいふぁ』放送枠拡大したい!
- 支援総額
- 242,000円
- 支援者
- 21人
- 終了日
- 6/30










