
支援総額
目標金額 200,000円
- 支援者
- 21人
- 募集終了日
- 2021年6月30日

文学とジャズで世界をつなぐ-村上春樹ライブラリーの挑戦にご支援を
#子ども・教育
- 現在
- 4,934,000円
- 寄付者
- 206人
- 残り
- 73日

アレッシ・バウスフィールド・リンドバーグ×東京佼成WO夢の響宴へ!
#子ども・教育
- 現在
- 4,190,000円
- 支援者
- 107人
- 残り
- 41日

常設LGBTQセンターを応援!プライドセンター大阪サポーター募集中
#子ども・教育
- 総計
- 16人

子どもたちへ「本よ届け!」〜図書館 児童書充実プロジェクト〜
#地域文化
- 現在
- 802,000円
- 寄付者
- 72人
- 残り
- 11日

【立命館パンサーズ】日本一への道 遠征支援
#スポーツ
- 現在
- 579,000円
- 支援者
- 53人
- 残り
- 25日

1人の舞台俳優と5人の演出家による4都市50公演の挑戦
#地域文化
- 現在
- 575,000円
- 支援者
- 37人
- 残り
- 11日

古文書に眠る妖怪たちを、現代に甦らせたい! ~妖怪絵師が紡ぐ奇談~
#地域文化
- 現在
- 221,000円
- 支援者
- 20人
- 残り
- 12日
プロジェクト本文
終了報告を読む
大阪府門真守口のコミュニティFM局 FM HANAKOにて現在放送中!
ラジオ番組『こひなあすかのオタさいふぁ』をさらにグレードアップしたい!
はじめまして。『こひなあすかのオタさいふぁ』の企画運営とともにアシスタントMCもさせていただいております、むらやと申します。
普段はFM HANAKOにてアシスタント業務に勤しんでおり、主にリスナーの皆様からのメッセージやリクエストを生放送中にパーソナリティの方々にリアルタイムでお渡しするといった業務や音源の編集などをしております。
このプロジェクトは、リスナーのみなさんの「もっと聴きたい!」というご希望の数だけ、この番組がグレードアップしていくというものです。いただいたご支援はすべて番組の拡大に反映されます。現段階では「月二回放送への拡大」を目標としていますが、いただくご支援次第ではさらにその先もあります。みんなで叶えるラジオ番組にしたい、と考えています。
※ FM HANAKO『こひなあすかのオタさいふぁ』 毎週土曜 0時30分~1時(再放送含む)
FM HANAKOのホームページ(http://fmhanako.jp/)より日本全国でご視聴が可能です。
はじまりは、年末一度きりの特別番組から
「大好きなラジオの現場で働いてみたい!」という想いからFM HANAKOで働く機会を与えていただき、裏方として毎週生放送のサポートを行っていたところ、2020年の年末特別番組を企画させていただくチャンスをいただきました。
尊敬するラジオパーソナリティであるこひなあすかさんの冠番組を作りたい!という想いから、年末一度きりの『こひなあすかのオタさいふぁ』という番組を企画させていただくとともに、アシスタントMCとしても出演させていただくことができました。
幼少のころから慣れ親しんで、今もなお聴いているラジオという媒体に、自分の考えた理想の番組を流すことができたというのは、とても貴重で最大級にうれしい出来事でした。昔からの夢が叶った瞬間です。
こひなさん、FM HANAKOご卒業
その3ヶ月後、こひなあすかさんがFM HANAKOで出演されていた『MORI-KADO☆リサーチ』を卒業するというご報告を受けました。FM HANAKOでこひなあすかさんの声を聞くことができなくなってしまうのはとてもさみしい。そう考えた時には『こひなあすかのオタさいふぁ』を復活させることを決意していました。
月一回のレギュラー放送を最低1年間、という予定で始めた『こひなあすかのオタさいふぁ』復活計画ですが、月一回30分の時間では少し心もとないのでは?という懸念が当初からありました。けれど予算の都合上、どうしてもこのサイズ感で進めるしかなかったのです。
そして第一回の収録を行い「時間が足りない」ということがはっきりとわかりました。2人ともあまりにも際限なくしゃべるので時間が足りない。そこで、この番組の放送回数拡大を望んでくださるリスナーさんたちのご希望を募る形を採ろうという話になり、このクラウドファンディングプロジェクトを立ち上げました。
リスナーさんの期待で成長する、みんなで叶えるラジオ番組
この番組が月一回30分という形で、一年間継続するということは現時点で決定しています。
つまりリスナーのみなさんの「もっと聴きたい!」というご希望の数だけ、この番組がグレードアップしていくのです。いただいたご支援はすべて番組の拡大に反映されます。現段階では「月二回放送への拡大」を目標としていますが、いただくご支援次第ではさらにその先もあります。みんなで叶えるラジオ番組なのです。
■リターン内容について
ご支援に対するリターンの内容をそれぞれご説明いたします。
・番組アーカイブ視聴
ラジオ放送された全放送分のアーカイブをいつでも視聴することできます。
・特別おまけ放送の配信
番組収録後の模様を収録した5分~10分の音声を視聴することができます。
・こひなあすかアクリルスタンド × 2種類
こひなあすかさんの全身像Ver.とイラストVer.の2種類のアクリルスタンドをお送りします。
※写真はイメージであり、変更される場合があります。
・直筆メッセージ入りチェキ
こちらで撮影したチェキをランダムで一枚、直筆メッセージを添えてお送りします。
※ポーズ等のご指定はいたしかねます。
・番組ロゴステッカー大小
『こひなあすかのオタさいふぁ』番組ロゴのステッカーを大小2種類お送りします。
・スタジオ収録見学
実際に収録している模様をその場でご見学いただけます。
※1年間の放送期間の中でご見学日時をご案内します
※コロナウィルス感染拡大防止措置等の影響で、ご見学可能時期などが限られる場合がございます。また実行が不可能な事態になりました際は、別の形式での施行のご相談をお願いする場合がございます。何卒あらかじめご了承いただけましたら幸いです。
・番組ゲスト出演
番組内にゲストとしてご出演いただけます。
※1年間の放送期間の中でご出演日時をご案内します
※コロナウィルス感染拡大防止措置等の影響で、ご出演可能時期などが限られる場合がございます。また実行が不可能な事態になりました際は、別の形式での施行のご相談をお願いする場合がございます。何卒あらかじめご了承いただけましたら幸いです。
・番組内CMスポンサー枠
ラジオCMを[ナレーション:こひなあすか 音楽:むらや]で収録し、一年間番組内で流れます。
*注意事項:このリターンについては、こちら (https://readyfor.jp/terms_of_service#appendix)の「命名権、メッセージの掲載その他これに類するリターン」をご確認ください。
リスナーの皆様のご支援次第では、一年と言わず、二年、三年と番組を継続することが可能となるかもしれません。誠に勝手なお願いではございますが、皆様のご支援を心よりお待ち申し上げております。
※コロナウィルス感染拡大防止措置等の影響で、リターン内容や時期などが変更される場合がございます。場合によっては別の形式のご相談をお願いする場合がございます。何卒あらかじめご了承いただけましたら幸いです。
▼プロジェクト終了要項
運営期間
2021年7月1日~2022年6月30日
運営場所
大阪府交野市東倉治4-16-5
運営主体
145BPM代表 村谷佳紀
運営内容詳細
145BPM代表 村谷佳紀が番組の運営を行う/実行者「村谷佳紀」が番組の企画、リターンの制作等のすべてを行う
あなたのシェアでプロジェクトをさらに応援しよう!
プロフィール
大阪府門真守口のコミュニティFMラジオ局『FM HANAKO』で放送中のオタク向けトーク番組『こひなあすかのオタさいふぁ』
あなたのシェアでプロジェクトをさらに応援しよう!
リターン
3,000円
番組拡大希望!支援
1年間の月2回放送のための支援です。
(250円×12ヶ月分)
※御礼メッセージメールをお送りいたします
- 申込数
- 7
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2021年7月
6,000円
もっと番組拡大希望!支援
1年間の月2回放送のための支援です。
(500円×12ヶ月分)
+番組のアーカイブを聴くことができるようになります!
+おまけ放送(5~10分)を聴くことができるようになります!
- 申込数
- 1
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2021年7月
3,000円
番組拡大希望!支援
1年間の月2回放送のための支援です。
(250円×12ヶ月分)
※御礼メッセージメールをお送りいたします
- 申込数
- 7
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2021年7月
6,000円
もっと番組拡大希望!支援
1年間の月2回放送のための支援です。
(500円×12ヶ月分)
+番組のアーカイブを聴くことができるようになります!
+おまけ放送(5~10分)を聴くことができるようになります!
- 申込数
- 1
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2021年7月
プロフィール
大阪府門真守口のコミュニティFMラジオ局『FM HANAKO』で放送中のオタク向けトーク番組『こひなあすかのオタさいふぁ』












