
ふぁいと!

達成おめでとう!

頑張ってください!

成功をお祈りしています!

大人しくて出たがり屋さんではない仙台の大学生の皆さんがお祭りで奮い起つ姿を見たいと思っています。ワッショイ⤴︎

皆様の頑張りにエールm(__)m

仙台が活性化し、東北の多くの若者を鼓舞し、良い影響が伝わることを願います。

一生、最近小田島さんとうまくいってる♡?

頑張ってください!

新しい試みは必ず苦難があって当たり前ですが、必ず成果はついてきます!最後まで全力で頑張ってください!応援してます!

未曾有の震災を乗り越え、
新たな挑戦を始められた若い皆様を、
微力ではございますが応援させて頂きたいと思います。
これをきっかけに、東北の復興が淀みなく継続し、
さらなる加速を促す原動力になります事を、
願ってやみません。

今朝の仙台広瀬倫理法人会で、副実行委員長の早乙女さんからご紹介を受けましたので、応援します。
平成8年東北大学工学部卒業の者です。
学生時代から、いろいろな活動をするのはよいことですね。
頑張ってください。

応援してます。

頑張ってください!

こんにちわ!
チャリティーサンタのさーやです!
微力ながらお手伝いします
がんばれ!

積み重ねを大事にしてくださいね

頑張ってください!

仙台の街を今までになかったワクワクする形で盛り上げようとするみなさんの姿を同世代として、そして仙台市民としてとても誇りに思います。微力ですが応援させてください!学魂祭たのしみにしています。

同世代の皆さんが、出身地の仙台で頑張っているのを見て、心が打たれました。どうぞ最後まで頑張ってください!

みなさんの今の努力が、これからの力になることを願っています。

Fight!

先日、実行委員の美晴さんが所属する復興応援団にお世話になった者です。現在20歳ですが、同年代の学生さん達が自らの手で一から大きなイベントを創り上げているのを見て、とても刺激を受けました!わずかばかりの寄付ですが、応援しています。頑張ってください!

昔の知り合いのFB投稿を見て、初めてやってみました。
3,000円でごめんなさい。
学生の祭りもいろいろ大変だよね!
最後まで頑張って!

学魂祭の成功を心から願っております!

みなさんの頑張りをひしひしと感じます。寄付できるお金は少なく申し訳ないですが学魂祭の成功を心から願っています。最後まで諦めず頑張ってください!仙台の学生の底力を見せましょう!当日はお客として参加させていただきます。頑張ってください!

いつもfacebookの投稿を見てました(笑)同じ東北出身者としてすごいなと尊敬しますし、応援しています!

頑張ってください!

微力ながら応援しています!

頑張ってください!

夢が実現しますように!

頑張ってください!

達成できることを願っています。

頑張ってください!

仙台は本当に学生の多い市ですね。入試の時ビックリしました。

頑張ってください!

学生の皆さんが仙台の活性化に向けて一生懸命頑張っていることに対し、心から敬意を表します。
応援していますので頑張って下さい。
学生の力を合わせて最高のお祭りにしてください!応援してます!!

頑張ってください!

最後まであきらめずにファイト!

社会や地域の発展には、主体的な若者の参画が欠かせません。
みなさんの取り組みは、仙台を活性化する新しいあくしょんになることを期待しています。ぜひ、頑張ってください!

頑張ってください!

仙台の学生達には少なからず縁があり、是非とも成功させて欲しいと願っています!微力ながら協力させていただきます!

頑張ってください!

仙台の街をもっと誇れる街にして欲しい!
頑張ってください!

これからの東北を前進させるのは、若い皆さん方です。 おじさんも若い人達の足を引っ張らないよう、応援していきたいと思います。
東北魂を結集して、けっぱれ! いざ…エイ、エイ、オー!!

頑張ってください!

頑張ってください!

応援してます(^_^)v

がんばれ

頑張ってください!

頑張ってください!

誠!
頑張れ!
大した支援は出来ませんが、応援の気持ちと合わせて届けます。
為せば成る!今後もファイトです(^o^)/

気仙沼の活動でいろいろお世話になりました。いつも精力的な活動、尊厳してます!金欠なのであまり貢献できないですが、細やかながら応援させていただきます

頑張ってください!

頑張ってください!

頑張ってください!
ご無沙汰しています。
チャンバラ合戦〜戦 IKUSA〜 (NPO法人 ゼロワン http://tyanbara.org/ の東條です。
すごくおもしろい企画ですね。
私は十数回仙台を訪れ、仮設住宅にも何回か行かせていただき、仙台が大好きになりました。中学生〜大学生のボランティアの方々にも多くお会いし、そのエネルギーと明るさに感心しています。
私たちのチャンバラ合戦 〜戦 IKUSA〜 の活動もかなりお手伝いしていただき、また参加して楽しんでもくれました。その節はありがとうございました。
大変なことはたくさんあると思いますが、ぜひ、開催していただけたらと思います。

頑張ってください!

学生の力が地域活性に大きく影響しますように*°
WE_SCHOOL卒業生 転勤族チーム大山です。遠藤さん、清水さんの熱いプレゼンを聞いて大人も感動しました。微力ですが応援させていただきます。今後ともよろしくお願いいたします。
若い人たちには社会を変えるチカラがあることを、震災以降、特に強く感じています。精一杯、やりたいことを実現させてください。応援しています。

頑張ってください!

頑張ってください!

頑張ってください!

GOODLUCK!










