
支援総額
目標金額 300,000円
- 支援者
- 56人
- 募集終了日
- 2017年12月21日
応援メッセージリレー#1 「学美山陰スタッフ 森 昌義」
私が在日朝鮮学生美術展(学美)と初めて出会ったのは2013年2月第41回学美米子展です。先輩から「おもしろい美術展があるから見え欲しい」と言われ、いやいや行ってビックリ!
中学生、高校生の作品の中には「自身に問いかける」作品、「社会に問いかける」作品、「民族性を考える」作品があり、激しくそして優しく観る者に何かをぶつけている。思わず自分自身の学生時代と比較し恥ずかしく感じた。
小学生の作品でびっくりしたのは描いた生徒ではなく、先生の選考基準である。「なぜこの子はこの絵を描いたのか?」「何を表現したかったのか?」を読み取りながら選考する姿勢には「何かを引き出したい」と思う願いが伝わってきた。
「美術作品の評価なんか分からないし、苦手です」と言っていたスタッフだが(私を含め)、翌年の42回松江展、43回出雲展、44回浜田展を開催するにつれ、人を捕まえて作品の解説を語りだしている姿にまたビックリである。
なぜそんなに人が変われるのか?学美が人を変えてしまうには理由があります。それは幼稚園児の作品から高校生までの作品が同じ会場に展示され、学生の成長過程も含めより分かりやすく心に入ってきます。絵の「うまい、へた」ではなく、何を表現しようとしているのかを引き出す喜びが人を変えるのかもしれません。
ぜひ、松江展に足をお運び下さい。
とにかく、朝鮮学校の生徒たちの作品を観て、触れて、感じて、朝鮮学校の良さを知ってほしい!対話とふれあいのないところで理解は深まらないし、そんな思いで美術展を続けています。
ご協力お願いします。
リターン
3,000円
お名前・団体名を記載した感想集
◇サンクスレター
◇来場者の美術展感想集を後日お届けします。感想集にお名前もしくは団体名を記載※匿名可能
- 申込数
- 37
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2018年6月
10,000円

朝鮮学校応援缶バッチ3枚+生徒たちの絵を載せたポストカード5枚
◇サンクスレター
◇来場者の美術展感想集を後日お届けします。感想集にお名前もしくは団体名を記載※匿名可能
◆新バージョンの朝鮮学校応援缶バッチ:3個
◆生徒たちの絵を載せたポストカード:5枚
- 申込数
- 8
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2018年6月
3,000円
お名前・団体名を記載した感想集
◇サンクスレター
◇来場者の美術展感想集を後日お届けします。感想集にお名前もしくは団体名を記載※匿名可能
- 申込数
- 37
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2018年6月
10,000円

朝鮮学校応援缶バッチ3枚+生徒たちの絵を載せたポストカード5枚
◇サンクスレター
◇来場者の美術展感想集を後日お届けします。感想集にお名前もしくは団体名を記載※匿名可能
◆新バージョンの朝鮮学校応援缶バッチ:3個
◆生徒たちの絵を載せたポストカード:5枚
- 申込数
- 8
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2018年6月
山口朝鮮初中級学校を支援! ーつないでいこう未来へー
- 総計
- 58人

神戸朝鮮高級学校の生徒たちにより良い教育環境を!継続支援にご協力を
- 総計
- 91人

引退競走馬の個性が輝き続けるために|大山と馬、50年の歩みを未来へ
- 現在
- 3,126,000円
- 支援者
- 264人
- 残り
- 36日

グリーフケア&まちの保健室「なみきのヨリドコ」をつくりたい!
- 現在
- 3,038,000円
- 支援者
- 135人
- 残り
- 10日

【月500円〜】尼崎朝鮮初中級学校を支援!子供達の明るい未来の為に
- 総計
- 42人

久賀島の歴史を後世に語り伝えたい・潜伏キリシタン資料館サポーター
- 総計
- 4人

【西播朝鮮初中級学校継続支援】~ポプラと共に歩む会~
- 総計
- 9人
画家としての次なる夢・fumiakiの公募展受賞を応援してください
- 支援総額
- 36,000円
- 支援者
- 3人
- 終了日
- 10/27

鹿児島大学陸上競技部駅伝強化プロジェクト
- 支援総額
- 1,555,000円
- 支援者
- 141人
- 終了日
- 10/8
医歩:メディカルウォーキングで松戸から日本を健康にする!
- 支援総額
- 1,053,000円
- 支援者
- 62人
- 終了日
- 11/25
食育の演劇「食レンジャー」で子どもたちに食の大切を伝えたい!
- 支援総額
- 120,000円
- 支援者
- 17人
- 終了日
- 8/9

失明犬の介護グッズ製作の為の3Dプリンターを新調したい!
- 支援総額
- 371,000円
- 支援者
- 52人
- 終了日
- 3/24

女川町の復興の軌跡をたどる映画「サンマとカタール」を作りたい
- 支援総額
- 2,009,000円
- 支援者
- 59人
- 終了日
- 2/16










