
寄付総額
目標金額 950,000円
- 寄付者
- 56人
- 募集終了日
- 2019年11月29日
第一回目の見守り調査を行いました。
皆さん久しぶりです。黒須久美子です。私のプロジェクト「地域のつながりで高齢者が安心して生活できるまちづくりを!」にご支援、応援いただきありがとうございます。プロジェクトの経過報告をさせていただきます。
1月27日から2月23日までの一か月間、13か所にタブレット端末を設置し、13名のご高齢者の見守りの実証実験を行いました。ご高齢者の選択は、各地域の民生委員さんに紹介いただいた方の中で、研究内容にご理解いただき、個人情報(お名前、行った場所)の共有に同意をしていただけた方としました。
見守りをする側(見守り支援員)は、残念ながら長崎県警から「業務上知り得た情報はいかなる情報も提供できない」とのことで駐在所にタブレットを置くというご協力は得られませんでしたが、こちらからの情報提供で気になるご高齢者の安否確認に行っていただくという形でご協力いただきました。
タブレットの扱いに四苦八苦する方もいらっしゃいましたが、結果として非常に興味深い結果を得ることができました。実際の表をいくつかお見せいたします。

こちらは町の中心地から5キロ離れた地域に住む90歳代のSさんの2月第二週の見守り表です。13日木曜日に中心地にある診療所に受診、マーケットで買い物をされ、それ以外の日は居住地付近から移動をされていらっしゃらないのですが、郵便配達員、宅配会社、農協、漁協、地域の方などがほぼ毎日見守りをしていることが分かります。

こちらは町の中心地に住み、シニアカーで良く移動されていらっしゃるご高齢者の見守り表です。ご自身で移動されていることもあり、多くの方が見まもっています。
一方、課題も見えてきました。こちらは今回一番の遠方に住まわれているご高齢者の見守り表です。この地域は過疎が深刻で、日中はこの方以外に他の方はどなたもいらっしゃいません。なかなか郵便配達員や宅配会社も行かず、見守りがされにくい状況にあります。この方以外に、90歳代で出歩く頻度が下がっていらっしゃる方も、見守りがされにくい状況にありました。なかなか〇が付かない場合にはご自宅を訪問したり、電話をしたり、駐在さんにお願いして見回りに行っていただいたりと、積極的に見守りを行いました。それができたのはこの表があり、どのご高齢者が何日も誰とも会っていない状況であるのかということが把握することができるからです。
この一か月間、13名のご高齢者の行動や見守り情報をずっと気にかけていましたが、おそらく私以外の見守り支援員も同じように、普段ならすれ違うだけの高齢者の方にも声をかけたり、いつも以上に観察したり、ご高齢者の行動に気を配ったりされたのではないかと思います。「タブレットに記録しなくては」と言う意識が自然に高齢者への温かいまなざしに変わったのではないかと思います。
一旦、インターバルを置き、4月末から5月に再度同じように第二回目の見守り支援を行う予定でいます。次回はもう少し見守りをする側、ご高齢者の人数も増やして行えたらと思っています。
ギフト
3,000円
お礼のメール
・お礼のメール
・寄附金受領書
ご支援への感謝の気持ちを電子メールに乗せてお送りいたします。
------
※寄附金受領書は、五島市よりお送りします。
※法人名での寄附金受領書をご希望の方は、寄附時【姓:READYFOR 名:株式会社】のように氏名をご記載ください。
※同時に30口まで申し込みできます。リターン選択後、寄附口数をご確認ください。
※寄附額のうち2,000円を除く金額が所得税・個人住民税から控除されます。
※本プロジェクトは、95万円が集まった時点で終了となります。そのためリターンの在庫数が増減する可能性がございますので、予めご了承ください。
- 申込数
- 10
- 在庫数
- 予定数終了
- 発送完了予定月
- 2020年2月
5,000円
お礼のメッセージカード
・お礼のメッセージカード
・寄附金受領書
久賀島の美しい景色のカードにご支援への感謝の気持ちを沢山詰めてお送りいたします。
------
※寄附金受領書は、五島市よりお送りします。
※法人名での寄附金受領書をご希望の方は、寄附時【姓:READYFOR 名:株式会社】のように氏名をご記載ください。
※同時に30口まで申し込みできます。リターン選択後、寄附口数をご確認ください。
※寄附額のうち2,000円を除く金額が所得税・個人住民税から控除されます。
※本プロジェクトは、95万円が集まった時点で終了となります。そのためリターンの在庫数が増減する可能性がございますので、予めご了承ください。
- 申込数
- 24
- 在庫数
- 予定数終了
- 発送完了予定月
- 2020年2月
3,000円
お礼のメール
・お礼のメール
・寄附金受領書
ご支援への感謝の気持ちを電子メールに乗せてお送りいたします。
------
※寄附金受領書は、五島市よりお送りします。
※法人名での寄附金受領書をご希望の方は、寄附時【姓:READYFOR 名:株式会社】のように氏名をご記載ください。
※同時に30口まで申し込みできます。リターン選択後、寄附口数をご確認ください。
※寄附額のうち2,000円を除く金額が所得税・個人住民税から控除されます。
※本プロジェクトは、95万円が集まった時点で終了となります。そのためリターンの在庫数が増減する可能性がございますので、予めご了承ください。
- 申込数
- 10
- 在庫数
- 予定数終了
- 発送完了予定月
- 2020年2月
5,000円
お礼のメッセージカード
・お礼のメッセージカード
・寄附金受領書
久賀島の美しい景色のカードにご支援への感謝の気持ちを沢山詰めてお送りいたします。
------
※寄附金受領書は、五島市よりお送りします。
※法人名での寄附金受領書をご希望の方は、寄附時【姓:READYFOR 名:株式会社】のように氏名をご記載ください。
※同時に30口まで申し込みできます。リターン選択後、寄附口数をご確認ください。
※寄附額のうち2,000円を除く金額が所得税・個人住民税から控除されます。
※本プロジェクトは、95万円が集まった時点で終了となります。そのためリターンの在庫数が増減する可能性がございますので、予めご了承ください。
- 申込数
- 24
- 在庫数
- 予定数終了
- 発送完了予定月
- 2020年2月

久賀島の歴史を後世に語り伝えたい・潜伏キリシタン資料館サポーター
- 総計
- 4人

浪速区の日常は、これからも私たちが守る|新たな患者情報共有システム
- 現在
- 15,235,000円
- 支援者
- 77人
- 残り
- 36日

ミルクプロジェクト~老人ホームの入居者様にベビーカステラを届けたい
- 総計
- 1人

ひとつの心室で生きていく。フォンタン手術の患者をみんなで支援したい
- 現在
- 3,409,000円
- 寄付者
- 171人
- 残り
- 29日

「人にやさしい避難所セット」を配備し、県内に訓練の輪を広げたい!
- 現在
- 780,000円
- 寄付者
- 22人
- 残り
- 7日

不安な将来をみんなで解決!"いしいさん家"サポーター大募集!
- 総計
- 12人

【応援サポーター募集中!】笹塚十号のいえプロジェクト
- 総計
- 10人

次世代へつなぐ伝統。小平市唯一の無形民俗文化財鈴木ばやしを守りたい
- 支援総額
- 1,509,000円
- 支援者
- 186人
- 終了日
- 10/30

群馬音楽センターを愛し、日韓交流・東京プライムシンフォニーの発展
- 支援総額
- 2,744,000円
- 支援者
- 208人
- 終了日
- 8/31

九州料理『海賊』の存続をかけ冷製ヴィーガンラーメンを全国に広めたい
- 支援総額
- 1,663,000円
- 支援者
- 100人
- 終了日
- 7/19

宇宙から見た地球の海をクレヨンに!地球の色の豊かさを子どもたちへ。
- 支援総額
- 3,185,000円
- 支援者
- 310人
- 終了日
- 11/30












