
頑張ってください!

頑張ってください!

これからも素晴らしい作品の制作を応援します。

アートや工芸にとって、なかなか厳しい時代を迎えていますが、若い力はいつの時代でも必要です。ともに頑張りましょう。
みなさんのクリエイトの機会に少しでもお役に立てればと思います。これからの染織研究室の発展に期待をしております。

海老塚さん、応援しています!!

頑張ってください!

頑張ってください!

頑張ってください!

プロジェクト成立を願っております。

頑張ってください!

頑張ってください!

遅くなってすみません!!応援してます。

頑張ってください!

頑張ってください!

頑張ってください!

頑張ってください!

頑張ってください!

頑張ってください!

頑張ってください!

頑張ってください!

頑張ってください!

微力ながら、、!学生が充実した創作活動をできますように!

目標までには微々たるものですが、追加支援しました!!
諦めないで頑張ってください!

頑張ってください!

頑張ってください!

頑張ってください!

頑張ってください!

頑張ってください!

微力ながら応援させて頂きます。目標達成頑張ってください!

遅くなってすみません!これっぽっちでごめんよ
頑張れーーー!!

頑張ってください!

頑張ってください!

最終段階に入りました。
頑張りましょうね。

応援してます!

頑張ってください!

頑張ってください!

頑張ってください!

微力ながら応援させていただきます。残り少ない期間、広報頑張って下さーい!!フォロワー多い人にお願いしてシェアしてもらうのがいいと思います!!

新聞で御学のプロジェクトを知り本プロジェクトに興味を持ちました。
弊社は不動産のリノベーション事業を通じて建築作品の中に絵画や美術品など彩りを添える空間デザインを提案しています。コンピュータードビー機の導入で更に表現の幅を広げた染織を芸術作品としていつの日か建築作品の室内に飾れる日を夢見ながら・・・・僅かながらの支援ではありますが地方都市北九州からプロジェクトを応援しています。

ちいさな力ですが、お役立てください。
応援します。

頑張ってください!

学生に還元される、いいプロジェクトですね!頑張ってください!

微力ながら応援させていただきます。

皆様の益々のご活躍応援しています!

頑張ってください!

夢のドビー機!欲しいですね!導入できるよう陰ながら応援しています!

工芸科卒業生です。微力ながら応援させてください。

国立大学なのに設備が不充分なのは昔も今も変わらずです。嘆かわしいの一言です。国はどう考えているのでしょうか?多分、気が付いていないのでしょうね。皆様の援助と自分たちの力でなんとかしなければいけないのでしょう。新たな行動に賛同します。卒業生であり、同じ道を進む学生に微力ながら協力します。がんばってください。
自分たちの力だけでなんとかできれば良いのですが、残念ながらそうもいきません。皆様からのご支援、大変感謝しております!














