
藝大学祭。まだ足を運んだことがなく。
中学生の時からクラシック音楽を愛好しているのに誠に失礼をしていたと実感しました。
どれだけ藝大出身、在学中の作曲家、演奏者の方々からクラシック音楽鑑賞の手解きを受けたか。
その恩は幾ら返しても、返しきれない程です。
今回、僅かではございますが、支援させていただきます。
「藝祭2024」のご盛況を、心から願いますとともに、当日様々な催しを楽しませていただけたらと思います。
この陽気ですから、ご準備で大変かと察しますが、お体労わりながらでお願いいたします。
藝祭2024実行委員会です。
温かいご支援とお言葉をありがとうございます!演奏会や、サンバ、御輿、展示など、藝祭では藝大生たちが様々な形で芸術表現を行なっています!ぜひお楽しみ下さい!ご来場を心よりお待ちしております!



モーニングコンサートに千葉から行っています。暗譜の演奏は、素晴らしいです。音楽にメリハリがあって聞いていて心地よいです。技術的にも高度です。また聞きたくなりますし名残惜しい感があります!演奏曲に限っていえば、プロの奏者に勝るとも劣らないです‼ 藝祭を満喫、堪能したいです。
頑張ってください!
藝祭2024実行委員会です。
ご支援ありがとうございます。
また、演奏会にもお越しいただき、そして過分なお言葉までいただき恐縮しております。当日は、沢山の演奏プログラムもご用意していますので、楽しみにお越しいただければと思います!

2023年、上野の通りにサンバのリズムが鳴り響いていて「なんだ、なんだ⁉︎」と近づけば、神輿と若者達。今どきの若者もお神輿担ぎたいんだ、と意外な気持ちもさることながら、皆さんから生きる輝きを感じました。自分ももやもやしていたが時期だったんですが、お神輿を担ぐ皆さんに背中を押されて、新しい生活を始めました。今年もきらきら輝く芸大生に会えるのを楽しみにしてます。


Support from Australia! I look forward to visiting! 頑張ってください!
Thank you for your help! We're looking forward to seeing you in Geisai 2024 as well :)







